「即戦力採用」・「最速のキャリアパス」を目指すあなたへ【年間休日120日/残業ほぼなし】で目指す成長キャリア
【給与だけではない、技術とキャリアの開拓】
これ以上のスキルアップが見込めず将来に不安を感じている方、真に治せる技術と運営ノウハウを学びたい方へ。
はやし整骨院グループは、給与と同様に、あなたの治療家としての未来の可能性に投資します。技術と経営の両輪を回し、最速で院長を目指したい即戦力を募集します。
私たちが提供する「環境」
当院では、あなたの実力と成長意欲を最大限に評価します。
給与スタートラインは、経験や能力により決定し、前職給与についても最大限考慮して相談に乗ります。
ただし、私たちが注力するのは、入社後の成長機会と、実力をすぐに給与に反映させる評価システムです。
また業務も休みや残業時間などに十分配慮したうえでの環境を提供いたします。
※従業員は全員が【年間休日121日/残業ほぼなし】で働いています。
1. 半年ごとの昇給査定で実績を評価 昇給査定は半年に1回行われます。あなたの努力や貢献度が、年功序列ではなく、正当かつスピーディに給与へ反映される仕組みです。 (正職員の月給は26,2000円~500,000円の範囲で決定します。)
2. 院長への最短距離と経営ノウハウの伝授 2店舗という少数精鋭の体制だからこそ、中核メンバーとしての地位をすぐに確立できます。大規模な組織と異なり、上層部への距離が近く、運営ノウハウを直接学びながら、院長候補として経営に参画できるチャンスが豊富にあります。
3. 業界トップレベルの高度な技術 私たちは「すべての技術・サービスに対して本物を追求し続ける」ことを理念としています。 当院では、すべて自費治療を基本とし、培ったスキルを存分に発揮できる環境です。経験者であるあなたをさらに高めるための環境を提供します。
【求める人物像】
• 実務経験者であり、即戦力として活躍できる方。
• 院長候補として、技術と経営の両方を貪欲に学びたい方。
• 自ら進んで積極的に学び行動ができる成長意欲の高い方。
強い想いを持つあなたからのご応募をスタッフ一同お待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
施術者業務 来院される患者様は肩こり、腰痛、頭痛などの慢性症状でお悩みの方が多い傾向です。 また年齢層も幅広く来院されます。 これらの患者様に対して、問診・検査で原因を特定して、その原因にはやし整骨院独自の施術をしていただき根本改善をすることでお喜びいただくことまでが仕事になります。 ポイントは原因を特定する検査、根本改善できる技術、そして患者様にお喜びいただきたいと考える治療家としての心構えです。 来院していただいた方々に「来た時より良くなった!」「ここにきて辛くなくなった!」など人生を変えて上げるところまでが仕事になります! 勤務時間・曜日:(例) 08:50 出勤 09:00 ~ 13:00 患者様診療(終わり次第休憩となります) 13:00~ 15:30 昼休憩(昼休憩は基本的に何をしていても自由ですが、勉強会や会議がある場合もあります)※ 午後の予約の確認や院内のチェックを行います 15:40 ~ 19:40 午後の患者様診療 19:40~ 帰宅(午後の予約が終わり次第帰宅となりますので予約状況によって少し変わります)
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 180,000~円 ・資格手当 20,000円 ・固定残業代 62,000円/月50時間分(超過分は全額支給) ・通勤手当 (徒歩でも支給) ※想定年収 3,144,000円~ 試用期間の期間あり (3ヶ月) 試用期間中の賃金と雇用形態 変わらない
想定年収
- 【中堅スタッフ/5年】
- ・入職4年目 500万円
- ・入職5年目 600万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 資格取得支援・手当あり
勤務時間
9:00~19:40 休憩時間13:00~15:40 実働8時間/日 時間外ほぼなし
休日
年間休日120日以上
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 年末年始休暇
歓迎要件
既卒・第2新卒歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より治療体験会・面接の日程調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
はやし整骨院・鍼灸院 堺市院の職員の声
柔道整復師
経験年数:4年
更新日:
転職のきっかけと、入職の決め手を教えてください
以前勤めていた整骨院では、毎日終電まで残って練習、休日は勉強会で潰れるのが当たり前でした。「この仕事は好きだけど、いつまでこの働き方を続けられるんだろう…」と、将来に漠然とした不安を感じていたのが転職を考えたきっかけです。 正直、ここの求人を見た時も半信半疑でした。「本当にこんなに休みがあって、給与も良いなんてことがあるのか?」と(笑)。しかし、面接で院長やスタッフの方と話す中で、それが偽りではないことを確信しました。何より、スタッフの皆さんが心から楽しそうに働いていたのが印象的でした。技術や理念はもちろんですが、「この人たちと一緒に働きたい」「ここなら心身ともに健康で、大好きな治療の仕事を続けられる」と感じ、入職を決めました。
以前の職場と比べて、どのような点が働きやすいですか?
すべてです、と言いたいくらい違いますね(笑)。特に実感しているのは、時間の使い方です。 ここは不必要な残業がなく、決められた時間内に集中して業務を終える文化が徹底されています。プライベートの時間がしっかり確保できるので、趣味を楽しんだり、友人と会ったりと、心に余裕が生まれました。 また、評価制度が明確なのも大きなポイントです。以前は頑張りが給与にどう反映されるのか不透明でしたが、ここでは「何をすれば評価されるのか」がはっきりしているので、モチベーションを高く保てます。働きやすい環境だからこそ、目の前の患者様一人ひとりに全力で向き合える。この良い循環が、一番の魅力だと感じています。
今の仕事のやりがいは何ですか?
心に余裕ができたことで、以前よりもずっと深く患者様と向き合えるようになりました。痛みを取るだけでなく、その方の生活背景や不安な気持ちにまで寄り添い、「先生のおかげで、諦めていた旅行に行けたよ」といった喜びの声をいただけた時、この仕事を選んで本当に良かったと心から思います。 もし、以前の私のように労働環境で悩んでいる方がいたら、一度見学に来てみてほしいです。治療家として、人として、輝き続けられる場所がここにはあると伝えたいです。
柔道整復師(分院長)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
新卒で入社した当初は、「とにかく技術を磨いて一人前の治療家になりたい」という想いだけでした。実際にここでは、他では学べないような高いレベルの技術を習得でき、日々成長を実感していました。 転機が訪れたのは5年目の時です。代表から「新しい院の分院長を任せたい」という言葉をいただきました。正直、プレッシャーも感じましたが、それ以上に自分の可能性を信じ、挑戦させてくれるこの会社の懐の深さに心を動かされました。「一施術者」としてだけでなく、「経営者」としての視点を得るチャンスをいただけたことに感謝し、その場で決意を固めました。
分院長としてのやりがいは何ですか?
一言でいえば「自分の色で院を創れること」です。もちろん会社としての大枠のビジョンはありますが、現場のことは基本的に任せてもらえます。 例えば、スタッフの育成プランを考えたり、地域向けの健康イベントを企画したり、新しいメニューを導入したりと、裁量権が非常に大きいです。「どうすればもっと患者様に喜んでもらえるか」「どうすればスタッフがもっと輝けるか」を常に考え、即座に実行できる環境は、大きなやりがいと責任感を与えてくれます。自分の判断で動かした結果、患者様の笑顔やスタッフの成長という形で返ってきた時の達成感は、分院長ならではの喜びだと感じています。
職場の魅力について教えてください
「信じて、任せる」という文化が根付いている点です。ここは年次や経験に関わらず、意欲のあるスタッフにはどんどんチャンスを与えてくれる場所です。 もちろん、丸投げではありません。困った時には経験豊富な上司や他院の院長がすぐに相談に乗ってくれますし、会社全体のバックアップ体制も万全です。安心して挑戦できるからこそ、人は大きく成長できるのだと実感しています。将来独立を考えている方にとっても、技術だけでなく、マネジメントや経営のリアルな経験を積める、これ以上ない環境だと思います。
鍼灸師
経験年数:5年
更新日:
どのようなスキルが身につく職場ですか?
「女性のライフステージに寄り添う鍼灸」の専門性をとことん高められる場所です。私自身、学生時代からPMSや月経痛といった女性特有の悩みにアプローチできる鍼灸師になりたいという強い想いがありました。 一般的な鍼灸院では、どうしても肩こりや腰痛といった症状がメインになりがちですが、ここでは「婦人科疾患特化プログラム」が確立されており、妊活鍼灸やマタニティケア、産後ケア、更年期障害の緩和まで、専門的な知識と技術を臨床ベースで深く学べます。「他では治らなかった」と悩んで来院される多くの女性を、自分の施術で笑顔にできることに、大きな誇りを感じています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
制度が「ある」だけでなく、「当たり前に使える」風土があるところです。実は私もこの職場で産休・育休を1年間取得し、最近復帰しました。 妊娠を報告した時も、院長や同僚が自分のことのように喜んでくれ、体調を気遣いながら業務を調整してくれました。休職中もこまめに連絡をくれて、復帰への不安を感じることは全くありませんでした。 現在は子どものお迎えに合わせて時短勤務制度を活用していますが、周りのスタッフが快くサポートしてくれるので、仕事と育児を無理なく両立できています。ライフステージが変わっても、大好きな仕事を続けられる。この安心感は、女性にとって何よりの魅力だと思います。
今の仕事のやりがいは何ですか?
自分自身が妊娠・出産を経験したことで、患者様の言葉の奥にある不安や希望を、より深く理解できるようになったと感じています。 妊活で悩む方の焦る気持ち、妊娠中の身体の変化への戸惑い、産後の心身の辛さ。その一つひとつに「わかりますよ」と心から寄り添えるようになりました。先日も、不妊治療で長年通ってくださっていた患者様から「先生、赤ちゃんができました!」と涙ながらにご報告をいただいた時は、自分のことのように嬉しかったです。 女性の人生の様々なステージに伴走し、鍼灸を通じてサポートできる。この仕事は私の天職だと、今、改めて感じています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム