【射水市戸破西楠町】保育料支援・退職金あり☆職場見学可◎「心の根っこ」を育てる認定こども園の保育教諭のお仕事です
学校法人鷹寺学園 あおい幼稚園をご紹介します
- 地域に根ざした運営を行う幼稚園です。
- 人生のなかで「根っこ」となる幼児期をいかに強くするかを考えながら、幼児教育を行っています。
- 子どもたちが心身共に豊かに育つ場所をめざし、ともに働いてくださる幼稚園教諭を募集中です!
いつまでも笑顔で働ける環境を整えています
- 実子が保育施設に通園する際は、射水市が保育料等を支給します(7時間以上の勤務)
- 実子が関連施設に通う場合の給食費、学童利用料を法人が負担します(6時間以上勤務)
- 健康的に働いていただけるよう、毎年インフルエンザ予防接種、新型コロナウイルス予防接種費用支給を支給しています(接種は任意)
- 各種資格取得、研修費用を支給
- 資格取得による資格手当あり(音感・大型免許など)
- 早朝、遅番勤務は時給割高
- 職場見学を受け付けていますので、入職前に職場の雰囲気を自分の目で確認していただけますよ。
募集内容
募集職種
仕事内容
幼稚園教諭業務全般 1歳児クラス~5歳児クラスの認定こども園です。 ※雇用期間の定めあり 1年、原則更新
給与
給与の備考
【時給】 (2024年度) 平日基本時給1,050円 (土日 1,150円) ●早朝7:30から勤務の場合9:00まで 時給1,200円(土日1,300円) ●8:00~9:00 時給1,100円 (土日 1,200円) ●16:30~ 時給1,290円 (土日 1,390円) (2025年度) 平日 基本時給1,150円 (土日 1,250円) ●早朝7:30から勤務の場合 9:00まで 1,250円(土日1,350円) ●8:00~9:00 時給1,200円 (土日 1,300円) ●16:30~ 時給1,350円 (土日 1,450円) ※勤務時間帯により時給は変動します ※6時間以上の勤務で処遇改善手当等の支給対象 ※試用期間なし
待遇
勤務時間
7:30~19:00(休憩45分~60分) ※上記のうち雇用契約による勤務時間、月30時間以上勤務で常勤
長期休暇・特別休暇
年末年始、お盆期間は休園 有給休暇(6か月以上継続勤務して、所定の8割以上出勤した場合は年数に応じて支給) 有休の連続消化を推進(土日を合わせて9連休も可能)
歓迎要件
朝8時出発の園バスに添乗可能な方 週1日でも16時30分まで勤務が可能な方 研修などに積極的に参加する意欲のある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
対象年齢
定員
保育時間
休園日
学校法人鷹寺学園 あおい幼稚園の職員の声
幼稚園教諭(年中児担任)
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
保護者の方々に「先生が担任で良かったです」と温かい言葉をかけて頂いた時、とても嬉しく、やりがいを感じています。また、子ども達と一緒に過ごす中で、一緒に目標を達成したり、たくましい姿や子ども達1人1人の成長を感じられたときがとてもうれしく思います。
成長したと感じることは何ですか?
就職して10年目。私は2児の母となりました。 保育者として時には親の立場として子どもの成長を感じるようになりました。そして、母親になったからこそわかる、子育てに対する不安や子ども達が日々成長していくことの喜びを保護者の方々の目線で感じる事ができるようになったかなと思います。
新しい職場を探している方へのメッセージ
「子ども達とこんな事をしたい!」、「こんな遊びを一緒にしたい!」、「自分の得意なことを活かしたい!」などたくさんの思いがあると思います。 自分のやりたいことを子ども達と一緒に楽しんでください。 きっとみなさんが想像している以上に大変なことがあると思いますが、子ども達の成長を共に感じ、また自分の成長を感じ、やりがいを感じることができると思います。子ども達から笑顔のはげましと、たくさんのパワーをもらって頑張ってくださいね。 是非、あおい幼稚園で一緒に楽しく過ごしましょう。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 事業者紹介
- 求人の見方・転職ガイド