【資格必須!在宅患者様へのマッサージ師募集】県央エリアで働く!◎月収30万円~◎要普通免許!
訪問マッサージスタッフ募集!あん摩マッサージ指圧師の資格を活かし、地域の高齢者の方々への訪問マッサージを行ってみませんか?
- あん摩マッサージ指圧師の資格を活かし、地域の高齢者の方々への訪問マッサージを行う
- レセプト発行は事務員が行うため、施術に集中できる環境
- 車両は無料で貸出し、自車の持込も可能(車両手当として月額2万円を支給)
訪問マッサージスタッフとして、あなたのスキルを活かし、地域の高齢者の方々への訪問マッサージを行ってみませんか?レセプト発行は事務員が行いますので、施術に集中できます。また、車両は無料で貸出し、自車の持込も可能です。車両手当として月額2万円を支給します。
初めての方でも安心して働けるよう、先輩のマッサージ師が同行して、優しく丁寧に教えてもらえます。また、ご希望に合わせて施術講習も行っておりますので、スキルアップも目指せます。
患者様の増加に伴い、増員しております。運転が不安な方もご相談ください。勤務してからの実績等を考慮して、将来的に管理者をお願いする可能性があります。転勤はありません。
募集内容
募集職種
仕事内容
☆あん摩マッサージ指圧師の資格をお持ちの方 ★レセプト発行は事務員が行いますので、施術に集中できます。 「在宅・訪問医療マッサージ治療院 楽あす」において社用車で患者様宅へ訪問していただき、大和市・座間市・相模原市・綾瀬市・海老名市・藤沢市・横浜市・町田市を中心に患者様がいらっしゃいますので 地域担当を相談の上、お願いさせて頂きます。 医師の同意に基づく公的医療保険適用の高齢者の方々への訪問マッサージを行って頂きます。 ※車両は貸出しております。 もちろん無料ですので、ご安心ください。 ご自身の車両の持込もOKです(車両手当として月額2万円を支給します) 【入社後の流れ】 初めは不安なこともあると思いますが、先輩のマッサージ師が同行して、優しく丁寧に教えてもらえます。 ご希望に合わせて施術講習も行っておりますので、スキルアップも目指せます。 【1日のスケジュール】 特に用事がなければ、事務所に寄る必要もなく 直行 ・9:00~患者様宅で施術 患者様とのスケジュールに合わせて休憩 当日の施術終了後は直帰がほとんどです 事務作業は極力軽減しておりますので、患者様に集中できる環境です。 ・募集背景 患者様の増加に伴い、増員しております 運転が不安な方もご相談ください! ・仕事内容の変更:勤務してからの実績等を考慮して、将来的に管理者をお願いする可能性があります ・転勤:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳】 ・基本給:300000円~500000円 ・固定残業代なし ・その他:職務手当 ・給与の備考:交通費支給 【試用期間】 ・試用期間:3か月 ・試用期間の賃金:250000円~300000円 ・昇給:昇給あり 実績:実績・役職により ・賞与:賞与なし
想定年収
- 【主任/2年】
- ・入職1年目 360万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
【社会保険】 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・車通勤:車通勤可、駐車場あり
教育体制・研修
ご希望に合わせて施術講習も行っておりますので、スキルアップも目指せます。
勤務時間
【日勤】 ・勤務時間: 9:00~18:00 (実働8時間) ・休憩時間: 12:00~13:00 (60分)患者様のスケジュールと合わせてお取りいただきます ・月の残業時間:残業ほぼなし
長期休暇・特別休暇
・産前産後休業:取得実績あり ・出生時育児休業:取得実績あり ・育児休業:取得実績あり ・特別休暇:慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2013年1月19日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 職場を知る