フレックスタイム制・直行直帰OK◎産前・産後休業や妊娠中の通院休暇あり!柔軟な働き方が叶う訪問治療院であん摩マッサージ指圧師として働きませんか?
現在、常勤のあん摩マッサージ指圧師を募集中です
- フレックスタイム制・直行直帰のため柔軟な働き方が可能です。
- 産前・産後休業や妊娠中の通院休暇があり、ライフステージに合わせて働けます。
- 家庭都合休や時短勤務も相談可能です。子育て中の方も働きやすい環境です。
私たちと一緒に働きませんか?あなたからのご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
主に多摩市内の個人宅もしくは高齢者施設などに伺い、あん摩マッサージの施術を行います。 そのほか、日報・月報の作成や現金払いの方の集金業務などもお任せします。 ※直行直帰OK ・従事すべき業務の変更:なし ・就業場所の変更:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
内訳 ・原動機付自転車の場合:基本給228,000円、マイカー手当1,000円、通信費1,000円 ・バイクの場合基本給226,000円、マイカー手当3,000円、通信費1,000円 ・自動車の場合:基本給224,000円、マイカー手当5,000円、通信費1,000円 固定残業代なし 残業代は全額支給 歩合あり 昇給あり(年1回) ※能力によっては随時実施 交通費支給(全額) ガソリン代残額支給(業務で使用する分) 電話代補助(業務上お客様への連絡が必要な場合支給) 試用期間:1~6ヶ月(試用期間中の月給230,000円~、歩合なし)
待遇
教育体制・研修
半年間の充実した研修あり
勤務時間
長期休暇・特別休暇
産前・産後休業 妊娠中の通院休暇 子どもの看護休暇 介護休暇 年末年始・GW・夏季休暇は自由に取得可能
歓迎要件
訪問鍼灸マッサージの経験 店舗型の整骨院・鍼灸院におけるマッサージの経験 新卒歓迎・第二新卒歓迎 マッサージ院や整体院での業務経験 理学療法士非常勤などのリハビリ職経験 鍼灸マッサージ師やはり師の経験 機能訓練指導員や柔道整復師の経験 グループホームへの理学療法士訪問経験 Physical Therapist(PT)の経験 クリニックでのリハビリスタッフ経験 理学療法士老健での勤務経験 理学療法士病院でのリハビリ経験 訪問介護での身体機能の回復指導経験 訪問理学療法士や鍼灸師としての経験 訪問看護ステーションでの手技療法経験 作業療法士 発達関連の業務経験 整形外科 柔道整復師としての経験 柔道整復師 整形外科での勤務経験 訪問介護でのリハビリテーション経験 機能訓練指導員 柔道整復師の経験 正社員柔道整復師としての経験 病院理学療法士としての経験 あん摩マッサージ指圧師としての経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
訪問はり灸マッサージりらいふの職員の声
あん摩マッサージ指圧師(訪問鍼灸マッサージ師)
経験年数:5年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
ご自宅で療養されている方が「今日は体が楽になったよ」「来てくれて助かる」と笑顔を見せてくださる瞬間が、一番のやりがいです。外出が難しい方にとって、私が訪問する時間が生活の一部になっていると感じると、本当にこの仕事を選んで良かったと思います。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
私はまだ子どもはいませんが、先輩方が子育てしながら働いているのを見ていると安心します。訪問スケジュールを調整しやすく、時短勤務も相談できる環境が整っているので、ライフステージが変わっても長く続けられると感じています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
今の職場は「業務委託」と「パート」を柔軟に組み合わせられるので、自分の生活リズムに合わせて働けるところが大きいです。前の職場よりも収入面が安定して、安心感を持ちながら患者さまに向き合えています。スタッフ同士も協力的で、困ったことがあればすぐに相談できる雰囲気があるので働きやすさを実感しています。
鍼灸師(訪問鍼灸師)
経験年数:4年
更新日:
一緒に働きたい方を教えてください
患者さまに誠実に向き合える方、そして学ぶ姿勢を忘れない方と一緒に働きたいです。技術や経験も大切ですが、それ以上に「相手を思いやる気持ち」を持っている方だと、自然と良いチームワークが生まれると思います。
職場の魅力について教えてください
訪問鍼灸は、患者さまとの距離が近く信頼関係を築きやすいのが魅力です。また、働き方の柔軟さもあり、ライフステージに合わせて無理なく続けられる点が長く働ける理由になっています。鍼灸を通して地域に貢献できる、社会とのつながりを感じられるところも大きな魅力です。
鍼灸師(訪問鍼灸師)
経験年数:4年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
訪問鍼灸は、患者さまのご自宅に伺って施術をするので、その方の生活や体調に寄り添えるのが一番のやりがいです。外出が難しい方や慢性的な症状で悩んでいる方が、「体が楽になった」「眠れるようになった」と直接言ってくださると、本当にこの仕事をしていて良かったと感じます。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
鍼灸の臨床技術はもちろんですが、それ以上に「傾聴力」と「観察力」が身につきます。訪問先では医療者としてだけでなく、一人の人として信頼される関わりが大切になります。体調や生活習慣、心の状態まで感じ取り、その方に合った施術や声掛けを工夫する力が養われます。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
私は週3日、10〜14時と決まった時間で働いています。家庭や自分の体調管理とのバランスがとりやすく、無理なく続けられるのがありがたいです。また、訪問先への移動があるので、気分転換にもなりますし、治療院勤務とは違った開放感があります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド