訪問マッサージ【固定給35万500円~ 賞与100万円以上が狙える 車で安全に訪問出来ます 年間休日120日】
車は会社の車で通勤可能。
通勤の負担も減り、仕事に専念出来ます。
※現在、マッサージ師で電車通勤者はいません。全スタッフ、車通勤となっております。
※電車通勤の方が都合が良い方は、電車通勤でも可能です。
院長が開業前、訪問マッサージの会社に勤務してた頃の話ですが、バイク事故に逢ってしまい、
足を骨折してしまいました。しばらく会社を休み、家族と話し合った結果、バイクの仕事は
危険という考えに至りました。バイクの場合、こちらが悪くなくても相手が横から突っ込んでくる。
マンホールで滑るなど、気を付けていても防げない事故がたくさん起こります。
そんな経験から、社員も全員、社用車で訪問出来るよう、取り組んでおります。
②物や高価なテナントなどではなく、頑張っている社員の為に会社のお金を使いたいと
考えております。
当院は、地域一番店を目標に15年間やって参りました。
ですので、給与も業界で地域1番にしたい。頑張っているスタッフさんに良い思いをしてもらいたい。
という気持ちで、運営しております。
当院スタッフは、他の治療院に比べ、離職率が非常に低いです。
長期で勤務して頂けるスタッフがたくさん在籍。
ひまわりでは、安定して良いスタッフがいるので、施設さんや、ケアマネジャーさんも安心して当院に依頼が出来ます。
③有給は法定通り取得可能。
当院は、1つの治療院としては人数が多い為、休んでも他のスタッフか院長が対応出来るシステムを作っております。
しっかり、休むことでリフレッシュが出来、離職率低下につながっており、家族サービスも可能です。
仕事と休みのメリハリを大事にし、休む時はしっかり休んで頂きます。
⑤入社と同時に社会保険に加入。
今では「当たり前」と、思うかもしれませんが、面接に来た方で履歴書に「正社員」と書いてありますが、
よく見ると社会保険、厚生年金未加入だった。という方にたくさんお逢いしてきました。
小さい5人以下の治療院ではよくあるので、しっかり運営されている会社を選ぶよう気を付けてください。
⑥開業しなくても、開業している人よりも良い生活を。
今や、治療技術が高い人が開業後成功できる。という時代ではありません。
開業をすると、営業、事務作業であったり、病院、クリニックとのやり取り、ケアマネジャーさんやご家族さまとのやり取りなど、様々な事が待っております。
営業経験のない個人マッサージ院が、ライバル店や中堅・大手マッサージ店と地域で戦うのは、非常に厳しいです。
個人開業したけど勤務時代よりも収入や休みがが減ってしまった。仕事が入らず毎日が不安。
なんて方もたくさんいます。
そんな時代ですから、開業しなくても安定してスタッフが高い収入を得られる会社を作りたい。と、
本気で考えております。
⑦良い事ばっかり書いておりますが、
当院で、業界内での高収入を得る事は可能ですが、「楽をして稼ぎたい。」という方は、向いていない気がします。
やる気を持って、しっかり稼ぎたいという方のはお勧めです。
ご家庭の事情で、時短勤務をご希望の方は遠慮なくおっしゃってください。
16時や17時に完全退勤希望の方など、子育て中、主婦スタッフさんもたくさんいます。
週1から業務委託もやっております。
募集内容
募集職種
仕事内容
医療保険を用いた訪問リハビリマッサージ
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳❶ ① <研修期間(試用期間)入社から5か月の給与内訳> 基本給 215000円 固定残業費 50000円 (40時間分、超過分は別途支給) 通信手当 500円 計 265500円 + 各種手当 + 賞与 ② <研修期間(試用期間)6か月~10カ月の給与内訳> 基本給 230000円 固定残業費 60000円 (40時間分、超過分は別途支給) 通信手当 500円 計 290500円 + 各種手当 + 賞与 研修は10カ月間になり、その間の給与は上記の通りです。 会社は、 前期12月~5月と 後期6月~11月に分かれており、前期、後期の売り上げで給与設定が 変わります。 ③研修が終わり、10か月経過後の給与 近々6か月の平均売り上げが85万円未満の場合 基本給 265000円 固定残業費 85000円 (40時間分、超過分は別途支給) 通信手当 500円 計 350500円 + 各種手当、賞与 最低額、正社員になれば35万500円からスタートです。 ④その後、前期もしくは後期平均売り上げが85万円以上95万円未満の場合 基本給 270000円 固定残業費 90000円 (40時間分、超過分は別途支給) 通信手当 500円 計 360500円 + 各種⑤手当、賞与 ⑤その後、前期もしくは後期平均売り上げが95万円以上105万円未満の場合 基本給 280000円 固定残業費 100000円 (40時間分、超過分は別途支給) 通信手当 500円 計 380500円 + 各種手当、賞与 ⑥その後、前期もしくは後期平均売り上げが105万円以上の場合 基本給 295000円 固定残業費 105000円 (40時間分、超過分は別途支給) 通信手当 500円 計 400500円 + 各種手当、賞与 給与内訳❷ 給与は2パターンあり、どちらを選択しても大丈夫です。 ご自身に合った給与を選択してください。 ① <研修期間(試用期間)入社から3か月の給与内訳> 基本給 215000円 固定残業費 50000円 (40時間分、超過分は別途支給) 通信手当 500円 計 265500円 + 各種手当 + 賞与 ② <研修期間(試用期間)4か月~6カ月の給与内訳> 基本給 225000円 固定残業費 55000円 (40時間分、超過分は別途支給) 通信手当 500円 計 285500円 + 各種手当 + 賞与 ③6カ月の研修後 基本給 230000円 固定残業費 70000円 (40時間分、超過分は別途支給) 通信手当 500円 計 300500円 + 各種手当 + 賞与 以後変動なし ※給与を固定30万円にして、残りを夏冬賞与でまとめてもらうという給与設定です。 賞与は、夏・冬2回払い。 平均 夏 5~100万円程度 冬 5~120万円程度 ( R6年12月 賞与最高額 111万0898円 ) ( 2年目以降のスタッフ平均賞与 56万6532円) ※料金改定もあり、今季は賞与最高額となり、初100万円越えも出ました。 初年度は賞与額が低いと思いますが、2年目以降担当が安定してくると、賞与も増えてきます。 賞与は個人の頑張りにより、かなり変動しますが R6年冬季を平均すると、56万円程でした。 こちらの給与❷では、毎月の給与は30万円固定ですが、賞与設定(6か月間の売り上げ)が❶よりも1.5%高いです。 例、6か月間で500万円(1か月約83万3000円平均)売り上げた場合、❶よりも賞与が75000円高くなります。 売り上げを上げたスタッフは、賞与でしっかり帰ってくるという、仕組みです。 残業は基本17時~18時受付がラストですので、残業が月40時間を 超える事は基本的にありません。 お子さんが2名いて、9時~17時仕事あがり、残業0分の女性ママさんスタッフでも、固定30万円、賞与30万円以上達成しております。
想定年収
- 【鍼灸、マッサージ師/未経験】
- ・入職1年目 365万円
- ・入職2年目 460万円
- 【主任リーダー/3年】
- ・入職1年目 520万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
〇厚生年金完備 〇社会保険完備 〇交通費全額支給 〇雇用保険・労災保険 〇鍼灸マッサージ師協会加入 〇鍼灸・マッサージ賠償保険加入 〇白衣支給 〇時間外手当 〇休日出勤手当 〇報告書手当 〇通信費手当 月500円 〇お試しマッサージ手当 〇有給休暇 (法定通り) 〇技術指導休暇 〇賞与(寸志程度、年2回) 〇主任さんは、主任手当 〇有給手当、1日9000円支給あり (有給は法定通り。有給手当は年5回まで) 〇ご自宅から直行・直帰可能。ご自宅のそばに会社で駐車場をお借り致します。 〇賞与の際、こども手当あり。子供一人、月2000円支給 〇引っ越し手当 10万円まで 〇女性育休 〇男性育休 1週間
教育体制・研修
勤務時間
休日
日曜日+1日(完全週休2日制) ※休日にミーティングや出勤はありません。 【例】 土・日休み 日・月休み 日・水休み 等
長期休暇・特別休暇
夏季休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィークそれぞれ4~5日ほど 有給休暇 基本的に、ご希望通りに取得可能。ただ、他の社員と有給日が重なる場合は、 日にちを変えて頂く事もあります。 (忌引き、体調不良などやむを得ない場合は除く。)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2010年9月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム