募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見るサンケア・イーライフ訪問看護ステーションの事務員求人
NEW【無資格OK!土日祝休み/年休125日・退職金あり・賞与あり・育児時短制度あり】 業界未経験もOK!働きやすさ&福利厚生が充実している訪問看護ステーションで事務員さん募集!
- 給与
- 正職員 月給 182,850円 〜 223,265円
- 仕事内容
- 以下の主要業務を担当して頂きます。 ・電話対応(ご利用者様、ご家族、介護事業所、医療機関など) ・訪問実績の入力や確認業務 ・物品管理・発注業務、出納管理 ・スタッフのスケジュール調整補助 ・レセプト業務(請求・入力) ※カイポケ使用/未経験OK ・書類作成・管理業務(医師の指示書依頼・新規契約書類等) ・医師やケアマネージャー、他スタッフとの連絡や連携などの補佐 ・その他、ステーション運営にかかわる庶務全般
- 応募要件
- 社会人経験1年以上 パソコン技術(マイクロソフトエクセル及び、ワードを使用しての、簡単な資料作成程度)
- 住所
- 東京都大田区田園調布1-14-5 武井ビル 1階 東急東横線 多摩川駅から徒歩で9分 東急目黒線 多摩川駅から徒歩で9分 東急多摩川線 多摩川駅から徒歩で9分
- 特徴
- スピード返信限定求人職場の環境未経験可社会保険完備週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る医療法人社団美加未会 ひかりホームクリニックの医療事務/受付求人
【土・日・祝日休み】ブランクOK◎在宅医療で医療事務経験を活かしませんか?
- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜 350,000円
- 仕事内容
- 医療事務全般 ・レセプトの作成、電子カルテ、訪問看護指示書、居宅療養指導書、診療情報提供書等医事文書の作成補助 ・患者さん、居宅介護事業所、訪問看護ステーション、病院等との連絡調整
- 応募要件
- パソコンスキル(エクセル・LINEなど) 電話対応 医療事務経験者
- 住所
- 東京都大田区西糀谷3-44-5-202 京急空港線 大鳥居駅から徒歩で6分 京急空港線 糀谷駅から徒歩で9分 京急空港線 穴守稲荷駅から徒歩で18分
- 特徴
- 職場の環境駅近(5分以内)社会保険完備週休2日ボーナス・賞与あり交通費支給医療事務
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るいしい整形外科クリニックの医療事務/受付求人
無資格OK!週休2日制・年休127日♪医療事務として活躍しませんか?
- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜 280,000円
- 仕事内容
- 患者様の誘導、受付業務、電話対応、会計業務、レセプト業務、院内清掃など
- 応募要件
- 資格不問 医療事務経験年数:1~2年以上(電子カルテ使用経験有) 整形外科経験者大歓迎 ブランク可 学歴不問
- 住所
- 東京都大田区東糀谷1-20-18 ベリッシモ東糀谷 京急空港線 大鳥居駅から徒歩で9分 京急空港線 穴守稲荷駅から徒歩で17分 京急空港線 糀谷駅から徒歩で16分
- 特徴
- 社会保険完備週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給医療事務
大鳥居駅から徒歩2分◎残業ほぼなし♪働きやすさも大切にしている眼科クリニックで医療事務として働きませんか?
「葵眼科」について
- 京急空港線・大鳥居駅から徒歩2分の場所にある職場です。毎日の通勤にも便利ですよ。
- 地域密着の眼科クリニックです。眼科一般診療、コンタクト処方、緑内障検診などを行います。
「葵眼科」でのお仕事について
- 月曜日が終日お休みで、木・土・日の午後も休診です。残業もほぼないので、しっかりと体をケアしながら働いていただけます。
- 夏季や年末年始には休暇があります。プライベートも大切にしていただけます。
- 医療事務未経験者もご応募OKです。資料作成、総務的な雑務などができる方であればなお歓迎いたします。
新しい職場で心機一転、頑張りませんか。あなたとお会いできることを楽しみにお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
眼科クリニックでの医療事務、クリニック受付、資料作成、総務的な雑務、クリニック全般の仕事 ・新患再診受付、会計、保険証入力、カルテ出し、診察室でのパソコン作業、患者さんや他の病院・医院との電話対応、患者さんの誘導、院内の清掃など
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
交通費 上限25,000円/月 昇給あり 賞与あり 実績2ヶ月分 固定残業代なし 試用期間2週間(条件変更無し) ※新卒採用の場合、試用期間なし
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険(協会けんぽ)、厚生年金 敷地内禁煙 スタッフが働きやすく、そしてプライベートも充実が当院のポリシーです。 特徴は年金が厚生年金、健康保険が傷病手当金のある社保(協会けんぽ) 年金が厚生年金、健康保険が協会けんぽでなのは、将来の備えと、病気やケガでの休職時を考えるととても重要です。 年金はクリニックにより国民年金の時があります。当院は厚生年金です。 健康保険が、医師国保のクリニックがありますが、当院は国保でなく、社保の協会けんぽです。 医師国保は保険料が全額自己負担ですが、社保(協会けんぽ)だと半額がクリニック負担なので、安くなります。 また、産休手当が医師国保はありませんが、社保(協会けんぽ)にはあります。医師国保だと傷病手当金がなく、病気やケガで休むと無給になります。産休手当も医師国保にはありません。 社保(協会けんぽ)では4日以上、病気やケガ(鬱やコロナ後遺症などでも)で休むと最長1年6か月間、本人の標準報酬月額の約2/3の額(日割計算)の傷病手当金が支給されます。 また、年金は厚生年金で、これも本人負担と同じ額をクリニックで負担していますので、将来への備えになります。 国民年金のみだと、受け取る年金が月に7万円以下で、将来が不安です。(年金受給額の平均月額 厚生年金(国民年金含)15万円弱、国民年金6万円弱。)
教育体制・研修
未経験の場合は、段階を踏んで、一人でできるスキルがつくまで、取得能力に合わせて、調整しながら教えます。
勤務時間
休日
長期休暇・特別休暇
有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇 学会などの臨時休診 育児休暇(復帰実績あり)
歓迎要件
資料作成、総務的な雑務などの秘書的業務ができれば尚可 他業種で活躍した方、チーフなどの経験者尚可 他科のクリニック、歯科クリニックなどの経験があれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2004年4月
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
設備/機材
社宅・寮
託児所
葵眼科の職員の声
医療事務/受付
経験年数:10年以上
更新日:
どのようなスキルが身につく職場ですか?
眼科だけでなく、保険のことや診療の流れ、眼科で取り扱う薬に関して学べます。その中で、パソコン業務が中心になるので、パソコン操作のスキルが身に付きます。また、高齢者や小さい子への対応・電話応対など一般事務のスキルも身に付きます。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
木・土・日が午後休診なので、家事、買い物や子供の学校行事の都合がつきやすいです。 急な子供の体調不良で休ませてもらえるので、仕事をしている女性には本当にありがたいです。個々の意見や悩みにしっかり耳を傾けてくれて、解決に導いてくれるリーダーがいてくれる所なども、働きやすさにつながっていると思います。
一緒に働きたい方を教えてください
基本的な挨拶や、周りへの配慮がしっかりできる人。一人で黙々と作業というよりは、スタッフ全員のチームプレイだと思うので、コミュニケーションが取れて、自分から率先して動いてくれる方、スタッフや患者さんに笑顔で優しく対応できる方と一緒に働きたいです。仕事に関してわからない事や不安な事など何でも話していただけると、仕事もスムーズに進むと思います。
1日の流れ
出勤・業務開始

着替えて準備をします。院内の清掃、備品の補充、会計準備など患者さんを受け入れる準備をします。
診察開始

患者さんの受付、保険証の確認、カルテ出し、会計、電話応対等の対応をします。
診察終了

全ての患者さんの診察が終わると終了です。
午前の業務終了(退勤)

会計の締め等をして、午前の業務は終了です。午後の診察がある日は昼食をとります。午後が休診の日はここで退勤です。
業務開始

午後の診察の準備をします。院内の清掃、補充、会計準備です。
診察開始

午前と同様に患者さんの対応をします。
診察終了

全ての患者さんの診察が終わり、締めの準備をします。
業務終了・退勤

会計の締め業務等を終えて、退勤となります。通常は18:15頃、早いと18時には退勤になります。繁忙期や受付終了直前に時間のかかる患者さんが来院された場合は、退勤が18;30頃になることがあります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る