医療法人社団行基会 川村総合診療院医療事務/受付求人(正職員

NEW
月給230,000260,000

最終更新日:

スライドギャラリー

医療法人社団行基会 川村総合診療院(医療事務/受付の求人)の写真1枚目:医院入口 院内にはたくさんの絵画があり、患者様はじめ職員の癒しになっている。

◎駅ちか!徒歩1分 ◎経験、お人柄重視 ◎アットホームな環境 ◎やりがい ◎長期休暇年3回あり ◎完全週休2日制 ◎平日休みがほしい方 ◎社会保険完備

どんな医療機関?

心療内科・精神科を主な科目として内科にも対応しています。入院施設を持たない診療所です。
外苑前駅から徒歩1分以内。表参道・青山一丁目駅からも徒歩圏内でアクセスが抜群にイイです◎

当院の魅力は?

うつ病の臨床研究の現場で働くことができます。独自に行っている「うつ病の血液検査による補助診断」(国際特許取得済、論文・メディア掲載多数)を求めて全国各地から患者さんがいらっしゃいます。そのほか「VRによるソーシャルスキルトレーニング(メンタルヘルスケア)」などにも取り組んでおり、先進的な精神医療の現場に携わることができます。

当院でしか得られない学びとやりがい

医師や心理士などの専門職のほか、事務スタッフも交えた院内勉強会を1~2ヶ月に1回定期開催しています。「精神医療福祉の理解を深めること」と「チーム医療の質を向上させること」を目指しています。過去取り扱ったテーマは「交流分析」「認知行動療法」「精神福祉制度の概要」「精神科入院の実際」など、多岐にわたります。
事務スタッフも精神医療福祉に対して興味関心の高い人材が集まっており、常に新しい知見を取り入れて自己研鑽を惜しまない向上心のある職場です。臨床研究や院内勉強会の場で、スタッフ同士、ひいては患者様からも学びや気づきを得て、自主性とやりがいをもって働くことができます。受付でのわずかな対応でも患者様が元気になられたとき、笑顔が増えてきたとき、お役に立てたという喜びを感じられます。職員の雰囲気は円満で穏やかなメンバーがそろっています。

融通が利くシフト制

時間・曜日に関しては応相談です。土曜日は完全休業のため、シフトによっては土曜日を含んでの連休も可能です。シフトはある程度固定にしますが、家庭のご事情がある場合などは互いに都合で休みがとりやすいように皆でカバーする形になっています。皆さんのライフワークバランスも大切に考えている職場です。春夏秋冬と、季節ごとの休暇があります。

感染対策

発熱外来は行っておりません。感染対策もしっかり行っています。

男女とも若手から熟年層まで活躍中

PC操作に抵抗がなければ、ブランクがある方でも大歓迎です!ご自身の事務や接遇のキャリアを活かしたい方、医業の中で新たな挑戦をしたい異業種からのご応募もお待ちしています。あなたの経験や学びを当院でぜひ活かしてください◎

院長より応募者の皆様へ

「客観的なデータに基づきながらも、明るく楽しく真心のこもった『クールでホット』な診療を心がけています。当院では、特に精神科の患者さんが通院患者の多くを占めており、ときには対応が難しいこともあるかもしれません。しかしそんなときこそ、受付対応での『小さなナイスプレー』が、患者さんを思わぬ快方へ向かわせることがあるのです。『クールでホット』なチーム医療の立派な一員として、川村総合診療院で一緒に働いてみませんか!?」

募集内容

募集職種

医療事務/受付

仕事内容

主に受付会計事務業務と電子カルテ操作する事務業務を交代で担当しています。 少しづつ慣れていただくようにしますのでご安心ください。 分かりやすい業務マニュアルの用意もあります。 ・受付予約/電話対応 ・レジ会計業務 ・レセプト/電子カルテ操作(ダイナミクスを利用) ・カルテ整理など医療事務一般業務 ・庶務業務 ・院内環境整備 基本3名体制、時間帯や来院者数によっては2名の複数人(受付医療事務)での勤務体制をとっています。 *就業場所の変更:なし *業務内容の変更:なし

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給230,000円260,000円

給与の備考

高卒以上  月給230,000円~260,000円 新卒月給230,000円 ※レセプト経験者、医療事務経験者を優遇 (医療事務未経験でも、内容により他職種の経験賃金に加味) 【手当詳細】 交通費支給(23,000円までの限度額) 時間外手当 賞与あり(年1回) ※入職6ヶ月以上経過後の12月に支給 給与の見直しあり ※就業規則による 試用期間3ヶ月(条件変動無し) ※週4日勤務、または時短も相談に応じます。 固定残業代なし

待遇

各種社会保険は労基の規定どおり( 協会けんぽ・厚生年金加入) 通勤交通費支給  職員懇親会補助金 当院受診補助金 制服貸与 定年制あり65歳 再雇用あり  

教育体制・研修

事務マニュアルあり 電子カルテ部外研修もあり 院内勉強会あります

勤務時間

下記の曜日時間帯の中でのシフト制 週40時間月の変形労働制 月 9:30~18:30 休憩60分 火 9:30~18:30 休憩60分 水 9:00~19:00 休憩60分 木 10:00~19:30 休憩60分 金. 10:30~18:30 休憩45分 日 9:00~19:00 休憩60分 祝 9:00~18:30 休憩60分 ※基本、日曜祝日勤務できる方を希望します。 ※必要なときは事前の届け出で休みがとれるようシフトのご相談にのります。 ※あらかじめ決めた曜日時間帯を優先したシフト制。 ※シフトは早番・遅番・半日のパターンあり。

休日

土曜完全休業。土曜日と他の曜日。 金土での連休取得も可能 希望申請による休日の調整もご相談で対応しています 月1回のシフト提出 ※日曜日お休み希望の方は応相談

長期休暇・特別休暇

一斉夏季休暇 年末年始休暇 GWの頃。その他臨時休診日など 慶弔休暇他 有給のうち、有給の計画的付与 (年間5日ほどあり)

応募要件

下記いずれか ・医療事務有資格者(未経験可) ・医療事務経験者(無資格可) ・他の業種で勤務経験があり、医療事務の業務に興味・やる気を持って対応できる方 温かい気持ちで人と接することができる方 パソコンが使える方(Word・簡単なExcel・E-mail・PowerPoint)タブレット操作ができる方 高卒以上 日本語の読み書き会話に不自由がない方  

歓迎要件

お人柄能力重視 レセプトできる方は歓迎 電子カルテ操作、レジ経験ある方歓迎 一般事務・受付・対人での業務経験がある方は歓迎 長期勤務頂ける方歓迎 日曜・祝日に何日かでも勤務できる方を歓迎

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 書類選考 ↓ [3] 面接・PC実技等試験実施 (施設見学f含む) ↓ [4] 院長面接 ↓ [5] 採用決定連絡 ↓ [6]入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※今回の応募は4月スタートくらいで考えています。(入職時期応相談)

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

東京都港区南青山2-26-35 青山KKビル7F

東京メトロ銀座線 外苑前駅1a出口から徒歩で1分

設立年月日

2015年4月

施設・サービス形態・診療科目

一般内科、心療内科、精神科

開院時間

日  9:30~13:15 / 14:45~18:30 月 10:00~13:15 / 14:45~18:00 火 10:00~13:00 / 1430~18:00 水  9:30~13:15 / 14:45~18:30 木 10:30~13:30 / 15:00~19:00 祝日 上記の診療日の午後の終了時間が18:00まで  木の祝日 10:00~13:00 14:30~18:00 ※火曜午後は特別診療日  ※金曜日は事務処理業務等のためシフトにより出勤あり。

休診日

年末年始休暇・一斉夏季休暇・GWの頃の休暇・秋の臨時休暇・慶弔休暇・臨時休診など

平均患者数

1日15~55人 (診療日・診療内容・担当医により異なる)

施設規模/病床数

心療内科・精神科を主とする無床の診療所

救急指定

なし

年間救急車 受け入れ台数

スタッフ構成

医師、看護師、公認心理士(臨床心理士)、精神保健福祉士、医療事務、研究事務  

常勤医師数

1名

非常勤医師数

1名

設備/機材

PEA血液検査のための遠心分離器・保存設備 心電図計・心理検査セット・SST用VRゴーグル・箱庭など

院長名

川村 則行

院長略歴

1986年 東京大学医学部卒業 1989年 学術振興会特別研究員博士課程 1990年 東京大学大学院院博士課程第三基礎医学卒業 1990年 国立相模原病院 内科 1993年 国立精神・神経センター 精神保健研究所 心身医学研究部研究員 1995年 同施設 心身症研究室長 2002年 Max Planck精神医学研究所(ドイツ) 海外派遣研究者 2003年 NIMH(米国) Dept. Neurotoxicology 客員研究員 2010年 ハートクリニック (精神科) 2011年 5月 外苑メンタルクリニック開院 院長 2013年 5月 法人化のため外苑メンタルクリニックを閉院 2013年 4月 医療法人行基会理事長 就任  2013年 5月 医療法人社団行基会 川村総合診療院 院長就任       外苑メンタルクリニックを継承する 2013年12月 臨床分子精神医学研究所 開所 2020年 2月 臨床分子医学研究所 閉所 【所属学会】 日本心身医学会 日本心療内科学会 日本精神神経医学会 日本生物的精神医学会 日本精神科診断学会 日本不安症学会

社宅・寮

なし

託児所

なし

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

医療法人社団行基会 川村総合診療院の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

川村 浩子

相談業務にも携わりながら、総務部室長として採用に関することをはじめ総合的に医院運営に携わることを担当しています。 シフト作成では、お子さんの学校行事参加や、資格取得のためなどでのお休みがとれるようできる限り配慮をしています。 入職された皆様が、ご自身の持ち味を活かしてやりがいや達成感を感じらることを考えています。何よりも、「ここで働けてよかった」と言ってくださることを喜びに感じています。

職種や年代・勤務年数を問わず、皆が協力的に業務をこなしている職場です。温かい雰囲気が流れています。 精神科の患者様が多いため、お悩みや辛いお気持ちを抱えて通院されていらっしゃる方が多いのですが、受付のちょっとした声掛けで救われている患者様が実際いらっしゃることを聞いています。 事務職であっても受付や電話対応で患者様と言葉を交わすこと場面が多くあります。確かな事務能力の上に、人間的な愛のあるお人柄の方だと長くお勤めしていただけると思います。医療事務の経験が浅い方でも丁寧にゆっくり進めていきますのでご安心してご応募してください。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

東京都(2838件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,937名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の医科の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す