【世田谷区用賀】完全週休2日制・医療事務員・年収317万~336万円・残業8時間未満
その想いから弊社は、2000年の介護保険スタート以前に会社を設立し、今年創立28周年を迎えました。社員数は173名在籍しております。
経営理念には「知の循環」を掲げ、医療スタッフを対象に学術的な知見を取り入れた研修会を定期的に開き質の高いサービスを提供するために日々、努力しています。
♪都内9ヶ所・埼玉県に1ヶ所の計10事業所を運営している会社です♪
■訪問看護事業所とは何をするところ??
病院に通院する事が難しく、在宅にいるご利用者様へ訪問し、医療サービスを提供しています!主に看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などが訪問します。
■介護事務員/医療事務員とは何をするの?
主に、介護保険・医療保険の診療報酬の請求を行っています。
電話対応やデータ入力、各種チェック作業をお任せします。
事業所内での勤務となり、介護サービスの提供はありません。
※各事業所に1名の在籍となります。
■事業所の雰囲気
・平均年齢30代~、男女比は半々となります。
用賀事業所では小さなお子さんがいる方も多く、子育て世代への理解があり事業所で相談する事も有ります。
職種の垣根を越えて、お互いを思いやる気遣いやチームワークが魅力です。
募集内容
募集職種
仕事内容
■業務内容 訪問看護ステーション内での請求業務(介護報酬・医療報酬・利用者負担分の料金の請求等)がメインとなります。 その他、外部の連携している医療機関や事業所と、弊社の職員への連絡・連携や電話対応、各種チェック作業(保険証の有効期間・売上など)、データ入力(保険証の内容・売上・スタッフがサービス提供した日等)をお任せします。 令和5年平均残業時間は8時間未満です。 月末月初に請求業務の締め切りがあるため、忙しくなりますが、 慣れてきましたら残業時間が発生しない月も有ります。 ※未経験の方でもご安心ください!※ 弊社に入社される方のほとんどが未経験の方となります。 入社後、蒲田事業所・新中野事業所のどちらで、事務員研修を行います。 専任のアドバイザーがつき約3ヶ月程度(進捗状況により変動します)現場でOJTにて行います。 請求ソフトの使用方法や、電話対応の仕方、ビジネスマナーなどの知識をゆっくりと身に着けていただけます。 独り立ち後は、チャットアプリや定期的に連絡を取りますので、悩みや不安な作業について確認できる環境が有ります。 20代~60代の方まで年齢層問わず活躍中です。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給内訳 ・基本給 200,000円~200,000円 ・固定残業代 22,500円(15時間分、超過分は別途支給) 通勤手当実費支給 上限月額30,000円 昇給制度あり 1,000円~1,500円 賞与制度あり 年2回 試用期間6ヶ月(同条件)
待遇
教育体制・研修
■本部研修2日 ■事務員研修 蒲田事業所・新中野事業所のどちらかにて専任のアドバイザーがついて約2~3ヶ月程度研修を行います。 ※ご経験や進捗状況により期間は前後いたします。
勤務時間
8:45~17:45 休憩60分 月平均時間外労働時間 8時間
休日
日曜日と他希望の曜日(固定)休み 年間休日114日
長期休暇・特別休暇
GW休暇2日、夏季休暇3日、年末年始6日
歓迎要件
介護事務もしくは医療事務のご経験ある方は尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] ご質問・適性検査とアンケート ↓ [4] ご面接 ↓ [5]選考結果 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 まずは相談も兼ねてお気軽にご連絡いただけますと幸いです。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2011年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
訪問エリア・訪問先
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る