<全国13院展開のクリニックグループ> 【オープニング医師事務作業補助者(シュライバー/クラーク)募集】 医師をサポートし、診療の質を高める重要ポジション!
多忙な働く世代に対し、医療のIT化と利便性で応えるスタートアップとして設立された私たち。全国で13院を展開し、プライマリ・ケアを軸に、“すぐ“・”いつも“診られる体制を支えるため、テクノロジーを積極導入しています。
今回、2026年1月に新規開院予定の札幌院 にて、
医師の診療業務を支援する【医師事務作業補助者(シュライバー/クラーク)】を募集いたします。
特に、医師のカルテ入力補佐、患者予約管理、オンライン診療ツールの操作など、診療をスムーズに進めるサポート業務が中心となります。
★しっかりとした診療・勤務体制
私たちの目標は、患者さまにもスタッフにも優しい環境を作ることです。
現在、予想を上回る患者さまのご来院にお応えできるよう、医師・看護師・医療事務それぞれが職種の枠を超えて診療体験の向上や働きやすい環境づくりを話し合い、改善を目指しております。
★働き方の柔軟性
スタッフが自分の時間を大切にしながら長く活躍できるよう、できるだけ休暇や勤務時間などの要望に添えられるようにしています。
最高のパフォーマンスで、患者さまに信頼していただけるクリニックを一緒に作っていきましょう♪
★あなたの努力をしっかり評価します!
定期的に面談を実施し、頑張った分はしっかり評価して、給与や賞与に還元していきます。
みなさんの努力や能力をしっかりと評価しますので、やりがいを感じられます。
また、医療事務としてキャリアUPを目指すこともでき、後輩の育成にも携われます。
★チームワークの良さも自慢のひとつ。
チームワークを大切に職員個人個人の得意分野を伸ばし、足りない部分は他の職員が補っていく体制を整えております。
より良い医療を提供するために役割は関係ありません。患者様一人ひとりにきちんと向き合い、患者様の診療体験向上のために職種は関係なく意見を言い合います。医師含め、それぞれがお互いを尊重し、しっかりと意見を聞いてくれます。
▼▼▼当院ではこんな方をお待ちしています!▼▼▼
また、当院では次に当てはまる方を歓迎しております。
・どんなときも笑顔で患者さまに接することができる
・患者さまを第一に考え行動できる
・思いやりと敬意を持ってコミュニケーションができる
・PC操作や新しいことを抵抗なく覚えることができる
・プロ意識を持って仕事に取り組むことができる
募集内容
募集職種
仕事内容
・電子カルテ入力補助(医師の指示内容の記録・文書作成補助) ・診療中の記録補佐・オーダー入力 ・書類作成(紹介状・診断書など)補助 ・問診・バイタル情報の入力補助(必要に応じて)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給270,000円~ ★固定残業代有 月給内訳:基本給252,000円、固定残業代18,000円(10時間) ★経験・スキルにより優遇 ★賞与年2回(6月・12月) ★試用期間3ヶ月 入社後3ヶ月間は契約社員となります(待遇に変更なし)。 契約期間満了後、正社員として雇用します。
待遇
勤務時間
週40時間 平日9:00~18:30(休憩90分) 残業ほぼなし
休日
年間休日120日以上 週休2日制
長期休暇・特別休暇
◆年末年始休暇 ◆有給休暇 └ 会社が積極的に取得を奨励しており有給取得率◎
応募要件
・10月よりご勤務できる方 ・専門学校・短大卒以上 ・電子カルテ入力・診療補助経験のある方 ・基本的なPCスキル(Word/Excel等) ・医療現場でのPC操作や記録業務に抵抗がない方 ・柔軟かつ丁寧なコミュニケーションができる方
歓迎要件
医師事務作業補助者(32時間研修修了)の方優遇 医療事務やクラーク経験のある方歓迎 ITツール(Slack・Chatwork・Google Workspaceなど)に慣れている方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2026年1月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る