【医療事務から治験事務局担当者にキャリアチェンジ!】未経験可/フレックスタイム制・ 年休120日!質の高い治験に定評のあるトライアドジャパン株式会社の神奈川本社で医療業界での事務経験を活かして、治験事務のスペシャリストにスキルアップ♪
精神・神経科領域を中心に専門性の高い治験・臨床研究に特化したSMO
当社は新薬の開発をサポートする治験支援事業を展開しているSMO(治験施設支援機関)です。病院やクリニックの治験担当医師が治験をスムーズに行えるように、治験に必要な書類の作成や管理、 各種委員会の運営をサポートします。
治験全体の品質と安全性を事務的業務で支えるのがSMA(治験事務局担当者)で、新薬開発の一端を担う、 やりがいのある業務です。
厳格なルールと煩雑な手続きを要する治験の進行には、SMAの手腕が欠かせません。
SMA(治験事務局担当者)として入社後は、治験のルールであるGCP(医薬品の臨床試験の実施基準)の 理解をはじめ、覚えることが多いですが、専門性と実践性を重視した独自の教育制度が整っています。
未経験からSMAになった社員が多く、教えあったりフォローしあえる環境で、慣れるまで安心のサポート体制です。
先輩社員が丁寧に指導いたしますので、習熟度に応じて幅広い業務にチャレンジしていただける職場です!
ワークライフバランス重視で働きやすさも抜群です!
- 勤務はフレックスタイム制で、残業少なめ、柔軟な働き方が可能です。年間休日は120日確保しています。
- 医療事務や医療業界での事務職経験が活かせます。英文読解力やPCスキルのある方は歓迎いたします。
- ベネフィット・ステーション加盟や確定拠出年金制度など、福利厚生を手厚く整えているのも魅力の一つです。
- 産休育休の取得実績が豊富で、ライフステージの変化に合わせて長期的に働ける環境が整っています。
- 東京オフィスは代々木駅から徒歩3分、北参道駅から徒歩5分、千駄ケ谷駅から徒歩7分と複数の駅から 通勤アクセスの便利な場所にあります。
募集内容
募集職種
仕事内容
治験をスムーズに実施できるよう、医師や治験依頼者(製薬会社等)双方の窓口となり、 調整役として治験が適正かつ円滑に進むよう事務的支援をする業務をご担当いただきます。 ◇治験事務局業務 └治験実施医療機関において、治験を円滑に行えるよう事務的支援をする業務 └契約に関する業務(見積書・契約書・請求書作成等)、手続き書類作成、書類ファイリング ◇IRB(治験審査委員会)事務局業務 └治験の実施に不可欠である治験審査委員会の運営と事務的支援業務 └審議資料とりまとめ、IRB運営支援、議事録作成 ※研修制度が充実しており、未経験の方でも問題ございません。 ご経験や能力に応じて、業務の幅を広げてご活躍いただけます。 業務の変更なし 就業場所の変更なし
給与
給与の備考
SMA未経験者 基本給206,000円~242,000円 正社員年収例:314万~357万円 ※経験・能力・年齢により応相談 ※固定残業代なし 通勤手当 全額支給(上限5万円まで) 資格手当 1~2万円 残業手当 所定労働時間超過分は別途支給 家族手当(世帯主に限り) 配偶者1万円、子ども5千円 昇給年1回 賞与2回(7月・12月) 基礎賞与額標準4ヵ月分 試用期間3ヵ月 勤務条件変更なし
待遇
休日
週休2日制(原則は土日) 祝祭日 年間休日120日
長期休暇・特別休暇
年末年始 5日 有給休暇 初年度10日(継続勤務3ヶ月後から) 産休育休制度(実績多数)
歓迎要件
英文読解力のある方歓迎 医療機関での勤務経験のある方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
1995年12月22日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド






