レセプト、自賠労災請求経験者の方で、診察クラークやリハビリクラークもやる気がある方
整形外科うるしたにクリニックとは?
- 疾患の根本原因を見極め、患者様お一人お一人に合った治療法を考え診療にあたっています。
- 明るくて元気のある雰囲気づくりを心がけ、患者様の不安を軽減します。
- 街の健康の源となる医院を目指します。
単なる事務ではない、患者様との信頼関係を築いていく仕事♪
- クリニックで受付の仕事をしていて一番やりがいを感じる瞬間は、患者様に「楽になった、ありがとう」と喜んで頂けた時だと思います。当法人はたくさんの患者様に来院して頂いていますので仕事にスピードが求められ、その一方で患者様への対応もしっかり行わなければならないため大変な一面もあります。しかし患者様との会話の中で「あんたがおるから来るんやで」と言って頂けたときには「本当にこの仕事をしてよかった!」と頑張ることができます。そういった信頼関係を築くためには、患者様のお顔やお名前を一日でも早く覚えたり、普段から患者様とのコミュニケーションを意識しなければなりませんがその分、患者様と親友や家族のように親しくなれます。大きな病院の医療事務とはまた一味違うやりがいのある仕事です。
受け付け業務に慣れて来たら、診察とリハビリの補助業務も行なって頂くので、受け付け業務のみのクリニックや病院よりも、覚えていかないといけない事の幅は広いかもしれません。
- 受付には大きなものとしては、4つの仕事があります
・診療補助業務 医師や看護師の補助を行う患者様との距離が最も近い業務です
•リハビリ補助業務 リハビリスタッフの電子カルテ入力などを補助する業務です。リハビリスタッフとの連携を求められます。
•レセプト、書類業務 病院経営の根幹に関わる業務です。
- はじめは、簡単な業務から覚えて頂き、少しずつ難しい業務を覚えて貰うシステムですので未経験の方でも安心して働いて頂くことができます。
やりがいを持って働ける環境です♪
- 夏期冬期休暇や有給休暇がきちんと取得でき、プライベートとの両立も充分可能です。
- 社会保険もきちんと完備!安心して長く勤められる職場です。
- 医療事務のスキルが格段にアップします。
こんな方をお待ちしています♪
- 明るい笑顔で、患者さんに「おはようございます♪」と元気に言える方
- 診察クラークやリハビリクラークをやってみたい方
- レセプト経験者、自賠労災請求を積極的にしたい方
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
【基本ベース】 総支給235000円 (基本給205000円+固定残業手当30000円(19間分)=月給235000円) 但し、レセプト業務が出来る物は能力に応じて別途手当を支給する場合がある。) 残業は月15時間程度(万が一19時間を超えた残業代は別途支給) 賞与年2回 昇給年1回 試用期間6ヶ月(入職~3ヶ月は給与の90%の支給、4~6ヶ月は95%の支給) 年収(交通費別) 350万~420万 業務依頼内容、クリニックの業績により、月々の給与や賞与は基本ベースにプラスされたものになりますので、役職やクリニックの業績により変動します。
教育体制・研修
勤務時間
月・火・木・金 午前診8:30~12:50 午後診15:45~19:15 (休憩12:50~15:45) 水・土 午前診8:30~12:50 (休憩なし)
休日
日、祝祭日、水土の午後
長期休暇・特別休暇
夏期冬期休暇、有給休暇
歓迎要件
レセプト業務経験者 自賠労災請求経験者または積極的に今後したい方 診察クラーク、リハビリクラーク業務をやりたい方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2018年6月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
院長名
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る