中央区東日本橋/医療事務/正社員/無資格可/土日祝休み/賞与年2回/10月以降入社募集
看護と介護でよりそう家「ReHOPE」
CUCホスピスでは病とともに生きる人たちが、「再び」「何度でも」前を向いて生きられるように、ご入居者さまのご自身らしさに寄り添うケアを目指しています。「もう一度好きなものを食べたい」「家族と過ごしたい」、ご入居者さまの生きる喜びに最期まで寄り添います。
そのような施設での施設事務です。ご面会にいらっしゃるご家族の受付対応やご入居を希望される方への見学対応をしていただいたり、看護師・介護職が円滑に業務が行えるように物品管理・勤怠管理などで環境を整えていただいたり、施設事務業務を通じてご入居者さまの日々の生活を一緒に支えていただける仲間を募集しています。
チームで「前を向いて生きる」を支える。
活躍したスタッフ・チームと理念を体現する取り組みにスポットライトを当てる称賛の文化を大切にしています。CUCホスピス内では毎月の表彰制度「FLOWER」と年に一度の「エピソードキャンバス」を実施しています。エピソードキャンバスは、全拠点が理念である「『前を向いて生きる』を支える。」を体現できたと思えるご入居者さまとのエピソードを共有しあい、共感を集めた拠点を表彰するイベントです。お互いを認め合いながら、チーム一体・全社一丸となって日々ご入居者さまの希望を叶えます。
<当社について>
株式会社シーユーシー・ホスピスは、ガン末期、神経難病の方のケアに特化したホスピス型住宅および訪問看護・訪問介護事業を提供しています。現在、全国30カ所以上にサービスを提供、今後も地域のニーズに応じて新規拠点をオープンする予定です。
当社は東証グロース市場上場の株式会社シーユーシーのグループ会社です。
<企業理念>
MISSION│私たちの使命「前を向いて生きる」を支える。
VISION│私たちが描く未来
どんな生きるにも向き合い、「希望が生き交う生活の場」を日本へ、世界へ、広めていく。
VALUES│私たちが提供する価値
ご入居者さまと大切な方の「かけがえのない人生の時間」を最大限に活かします。
株式会社シーユーシー・ホスピス(東日本橋事業所)の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■月給内訳 基本給:210,500円~ 固定残業手当:16,243円~(10時間相当分) ※固定残業手当:時間外労働の有無に関わらず支給 10時間を超える時間外労働分については別途支給 ■賞与:年2回(基本給2.74ヶ月※前年度実績) ※試用期間3か月(条件変更なし)
待遇
賞与 年2回(会社および本人の業績による ※前年度実績2.80ヶ月) 昇給制度 年1回 社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 交通費支給(上限30,000円/月) 保育手当(規定による) 長期休暇支援制度(3日以上の有給休暇の連続取得で支援金支給) 健康支援制度(健康診断オプション健診または医療用具購入補助) 心の健康支援制度(マインドフルネスプログラム) 定年制:65歳 自由診療サービスの割引:支援先医療機関での自費診療サービスが割引価格で利用可能 ※対象:眼科(眼内コンタクトレンズ、ドライアイ治療など)、美容皮膚科の各種施術など(2024年9月時点)
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分) ・残業は月10時間程度 ・フレックスタイム制度あり
休日
休日休暇 年間126日(上期・年末年始休暇含む ) 土・日・祝休み ※業務の都合により変動する場合もあり
長期休暇・特別休暇
上期特別休暇・年末年始休暇 有給休暇(入社6か月後に10日付与) 産前産後休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇
応募要件
歓迎要件
・訪問看護のレセプト経験者 ・PCスキルがある方
選考プロセス
応募 ↓ 採用担当よりメールまたはお電話でご連絡 ↓ 面接(オンライン、複数回) ↓ 簡単なWEB適性検査を実施 ↓ 内定 ※応募から内定までは2~3週間程です。 ※状況により選考フローが異なる場合があります。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2017年3月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
株式会社シーユーシー・ホスピス(東日本橋事業所)の職員の声
医療事務/受付(医療事務スタッフ)
経験年数:2年
更新日:
CUCホスピスで働きたいと思った理由を教えてください。
以前も医療事務の仕事をしていたのですが、更にスキルアップをしたいと考えで転職活動をしていました。 CUCホスピスは訪問看護・訪問介護の請求業務に限らず、保険請求の総合的な考え方を習得できる環境があり、よりスキルを磨ける環境があることが私としての大きな決定要素でした。 入社後は思った通りの環境で医療事務としての経験値を積み、今では2拠点の担当施設を任せて頂いています。
職場の魅力について教えてください。
医療事務の仕事は1人で完結するものではなく、現場の皆さんをチームでサポートする役割だと強く感じています。 日々、ご入居者さまと直接向き合っている拠点の看護師・介護士の方を支えること。また、バックオフィスの仕事としては最も現場に近く、最もご入居者さまの情報を目にする機会が多いです。 会社の大切にしている理念「前を向いて生きるを支える」を事務職でも実感できる点が、私としては大きなやりがいに繋がっています。
こんな人と一緒に働きたい! を教えてください。
医療事務の業務は緻密さが求められると思いますが、当社は無味乾燥ではなく、和気あいあいとした環境です。 1フロアの事務所でチーム全員が就業する環境ですので、訪問看護の医療事務が未経験だったスタッフもチーム全体で盛り上げ指導にあたれる環境は理想的だと考えています(私もチームのおかげで頑張れました!) 明るく前向きに頑張りたいという方を応援する風土ですので、一緒に盛り上げてくれる方をお待ちしています!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 事業者紹介