株式会社わかば 業務支援センター医療事務/受付求人(正職員

NEW
月給206,210295,000

最終更新日:

スライドギャラリー

株式会社わかば 業務支援センター(医療事務/受付の求人)の写真1枚目:

【横浜市南区日枝町】◎施設入居者様と薬局の架け橋◎未経験者歓迎♪在宅医療支援の事務業務です!安心の教育体制でお迎えします◎

株式会社わかばをご紹介します

株式会社わかばは、神奈川県を中心に、関東・東海で調剤薬局を展開しています。
わかばは在宅医療のパイオニア。1997年から注力してきた老人ホームの「施設在宅」は全国トップクラスの実績。
現在わかばは第二創業期の真っ最中!一緒にわかばを盛り上げていただける仲間を募集いたします!

業務支援センターについて

  • 施設に入居される方と薬局をつなぐ架け橋となる部門です!
  • 施設入居者様と薬局との間に立ち、サービスの説明など入居者様へのファーストコンタクトをお任せします!あなたの笑顔が安心を届けます。
  • 社内グループ薬局の薬局業務支援の事務作業も担当します。

働きやすい環境の整備に力を入れています

  • 「仕事は楽して楽しく」をモットーに、かけなくても良い手間を省けるよう、薬局内のICT化や、最新機器の導入に力を入れています。
  • 年間休日・休暇125日!(昨年度実績)仕事とプライベートを無理なく両立できますよ
  • 育児休業の取得率・復職率ともに100%!ご家庭のある方や将来結婚や出産をお考えの方も安心して働ける環境が整っています
  • 教育体制が整っているので、経験の浅い方も経験を活かしステップアップを目指したい方にもぴったりの職場です
  • より質の高いサービスの提供を目指し、IT化を積極的に取り入れるなど、社内教育にも力を入れています

患者さまに信頼され、スタッフに愛される会社を目指しています。わかばの一員として地域の皆様の健康をサポートしていきませんか?あなたのご応募をお待ちしています!

募集内容

募集職種

医療事務/受付

仕事内容

・社内グループ薬局の業務支援 ・老人ホーム等、施設入居者家族対応 ・各店舗から収集したデータの入力 ・電話対応 ・顧客情報管理 ・PCを用いたデータ入力作業 ・WordやExcelを用いた書類作成 ・薬局事務の業務も一部あり   等 ※未経験の方には丁寧に指導しますので、ご安心ください。

給与

【正職員】 月給206,210円295,000円

給与の備考

賞与:前年度実績2.0ヶ月分 ※別途賞与は3ヶ月経過後より四半期ごとに支給(入社時期により異なります) ※昇給あり(業績や評価に応じて決定) その他手当(対象者のみ支給) ・住宅手当:上限20,000円 ※社内規定による ・扶養手当:10,000~20,000円 ・保育援助手当:上限20,000円 試用期間:3ヶ月(雇用条件変更なし) 交通費全額支給 ※社内規定による

待遇

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) 企業型確定拠出年金制度あり 定年60歳(再雇用あり 65歳まで)

勤務時間

月~土のうち週5日 9:00~19:00の間の8時間 (休憩60分) 一部 日曜・祝日の勤務あり(その場合は平日の別の曜日に休暇振替となります) 時間外月平均20時間

休日

週休二日制 ※シフト表通り 年間休日・休暇125日(昨年度実績)

長期休暇・特別休暇

年次有給休暇 育児休業取得実績あり 年末年始休暇 夏季休暇

応募要件

40歳以下(キャリア形成のため) しっかり挨拶のできるホスピタリティの高い方

歓迎要件

運転出来ると尚良し

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

神奈川県横浜市南区日枝町1-5-5F

京急本線 黄金町駅から徒歩で4分 ブルーライン 吉野町駅から徒歩で6分 ブルーライン 阪東橋駅から徒歩で7分

施設・サービス形態

就労移行支援、福祉用具貸与/販売、一般相談支援、特定相談支援、計画相談支援、地域定着支援

営業時間

月〜土 9:00〜18:00

休業日

日曜・祝日

施設規模

調剤薬局47店舗

株式会社わかば 業務支援センターの職員の声

医療事務/受付(業務支援部・医療事務担当)

経験年数:10年以上

更新日:

担当業務について教えてください。

医療事務課では、事務業務の統一化、効率化を図るため、そして事務員の職能を拡げるためにマニュアル作成や、現場の疑問質問を救い上げルールの確立、定期的な研修を行なっています。 新人、ベテラン関係なく一人ひとりの意見をきちんと聞き、やりがいを感じてもらえるような環境作りを心掛けております。

今の仕事のやりがいは何ですか?

与えられたことをこなすだけではなく、より良くするためにできる事は何かを一人一人が考えて意見を出し合い行動に移す事が当たり前になること。 調剤事務のスタッフをサポートする役割となるので、わかばの事務で良かったと働く社員が思えるようにすることが目標であり、やりがいにも繋がっています。

どのような職場ですか?

やってみたい!!!を形にできるのが株式会社わかばです。 1人でできることには限界がありますが、みんなでやれば限界はありません。 どんな時も支え合える仲間と、笑って働けるのは本当に最高! ライフワークバランスを大切にして尊重している職場ですので、オンオフをしっかり持って取り組めます。 一緒に働ける仲間を心待ちにしております。

登録販売者(業務支援部・販売促進担当)

経験年数:10年以上

更新日:

担当業務について教えてください。

薬局で取り扱っているOTCや一般用医薬品(第二類、第三類医薬品)の販売、発注、POP作成等をしています。 また医療事務課と登録販売者の合同物販戦略会議もあり、販促活動に力を入れています。 お薬を準備している待ち時間に興味をもってもらえるよう新商品やよく売れているものを目につきやすいところに置いたり、統一感のある見やすい売り場づくりに努めています。ショッピングをする際も季節感のあるディスプレイのお店や接客のうまいスタッフの方に目がいくようになりました。

どのような職場ですか?

わかばには信頼できる上司の方々、相談できる薬剤師の方々、そして登録販売者の仲間が多くいらっしゃいます。 新しいことを始めたり、苦手なことをすることは不安もありますが、まずはやってみる!ことが大事だと思っています。 周りの方々と助け合いながら登録販売者も患者様に選ばれるかかりつけ薬局の一員として活躍していきましょう!

今後の目標はありますか?

世の中の流れや年齢層、季節に応じて利用者様の求めるものも日々変わっていくと思います。 登録販売者としてできる事は何かを考え、いろいろな経験を積み、薬や健康の知識を増やしていきたいです。 そして、利用者様の役に立ち、顔と名前を覚えてもらえるような登録販売者になりたいです。

総合職/新卒/その他(業務支援部)

経験年数:8

更新日:

担当業務内容とやりがいについて教えてください。

業務支援センターはご入居者様、そのご家族様、各担当薬局を繋ぐ大切な役割をもった部署だと思っています。 各薬局の契約代行や書類の作成、施設データの管理など行っております。 また、薬剤師や事務スタッフが患者様の業務により多くの時間が取れるようサポートしております。 ご入居者様やご家族様と薬局を繋ぎ、その後は患者様の情報管理することで薬剤師や事務スタッフをサポートし、患者様に安心してお薬を服用いただけるよう努めております。 直接ではなくても、各業務のサポートをすることで患者様のお役に立てていると思うと、嬉しく思います。

どんな会社・職場ですか?

わかばは働きやすい職場づくりだけではなく、お休みも取りやすく、プライベートも大切にしてくれる職場です。 その為か、オンオフの切り替えが上手くなった気がします。 人と人とのつながりを大切に出来る、そんな会社だと思っています。

心掛けていることはありますか?

施設にお伺いしたら、笑顔と分かりやすい説明を心掛けています。ご入居されるご家族も初めてのことで、不安を抱えながらの方も中には多くいらっしゃると思います。そんな中、少しでもご安心いただけるよう、担当薬局とご入居者様やご家族様の架け橋になれればと思っております。 昨今の状況により、居宅療養管理指導サービスのお問い合わせをお電話でされる方も多くいらっしゃいます。 対面でないため反応が分かりづらく、相手に伝わっているか不安になることもあります。どんなお問い合わせにも、ご納得、ご安心してご利用いただけるよう、今後も1つ1つの課題に向き合い、クリアしていきたいと思っております。 また、各店舗スタッフとの連携も大切に、患者様やご家族様にもより良いサービスのご提供に繋がりますよう努めてまいりたいと思います。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

神奈川県(1015件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の医科の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す