<患者様と医療スタッフをサポートする仕事>日比谷線 三ノ輪駅から徒歩3分/オンコールなし/年休120日★有給は入職時に3日付与/社員食堂(350円/食)/働きやすさが自慢!!
患者様増加のため、今回はそんな病院を支える【訪問診療アシスタント】を増員募集します!
医療未経験の方も大歓迎です♪
【業務について】
◆患者さんに寄り添う在宅診療様々な理由で在宅での診療を望む患者様に対して、医師の訪問診療に同行し運転や事務業務を行います。
◆みんなで支える患者さんの生活
一緒に同行する医師や看護師と協働し診療スケジュールの調整や医材管理を行っていただきます。時にはケアマネジャーや訪問看護ステーションと連携して、患者様と家族の療養生活を支えます。
◆臨床以外にも
地域活動への参加など、地域住民の方々との関わりを増やす取り組みも始めています。
【医療法人社団同善会とは?】
◆患者さん想いで働きがいのある医療施設と住んでいる人が幸せに過ごせる地域社会の実現を目指す「コミュニティホスピタル」です。◆部門や職種を超えた患者視点での「チーム医療」に取り組んでいます。フラットな職場環境で様々なバックグラウンドを持った多様性のあるメンバーと、お互いを認め合いながら楽しく、そして真剣に成長ができる、そんな環境が整っています。
◆東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」から徒歩3分。地域に寄り添う医療法人です。
【コミュニティホスピタルとは?】
◆総合診療を軸とし、超急性期以外のすべての医療とケアをワンストップで提供
◆病気だけではなく、患者さんの人生を診て「治し、支える医療」を提供
◆地域の人にとって「ここがあるから安心」という拠り所になる
これらが私たちが考える「コミュニティホスピタル」です。
医療を取り巻く様々な課題に対して、職員一丸となって取り組んでいます!
私たちと一緒に安心して暮らせる街づくりを目指しませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
在宅での診療を希望する患者様宅に、医師の訪問診療に同行して、事務業務や運転業務を行う仕事です。同行する看護師と協働して、診療スケジュールの調整や医材管理、あるいはケアマネジャーや訪問看護ステーションと連携して、患者様と家族の療養生活を支えます。 在宅医療が未経験でも、医師や診療アシスタントが一緒にいるのでいつでも相談できる環境。少しずつ在宅医療について学んでいくことができます。患者様の生活の場に入っていくからこそ、提供できる医療があります。 【具体的には】 ・訪問診療時におけるドライバー業務 ・患者様との契約・書類の印刷など、事務業務や記録のサポート ・連携する介護事業所との情報の橋渡し ・往診バックの補充 ・在宅患者様の会計・請求業務 ・在宅医療センター内の電話窓口業務 【一日の流れ】 8:30 カンファレンス(申し送り、当日の訪問患者様の情報共有を行う) 9:30 往診車で移動(往診バッグ等を持って、医師・看護師・事務兼ドライバーの3名1組で出発) 午前 2~5件の訪問診療(車で待機中、前日の居宅療養管理情報提供書のFAX送信や訪問看護指示書の確認、患者情報のカルテ取り込みを行う) 12:30 病院にて昼食休憩 13:30 2~5件の訪問診療 16:30 事務所に戻る。書類の管理、翌日のスケジュール確認と準備、往診バッグの補充) 17:00 看護師と患者様の情報共有会議 17:30 終業 【この仕事で得られるもの】 ◆患者様・ご家族から「ありがとう」と言われる、地域貢献が感じられる仕事。 ◆医療未経験者も歓迎。先輩がひとり立ちできるまで丁寧に教育する体制がある。 ◆今後の社会に求められる在宅医療の経験を積み上げられる。 【職場の雰囲気】 ◆働きやすさが自慢。メリハリある働き方ができる。 ◆職場の人間関係が良好。サポーティブな職場環境。 ◆しっかり休みながら働ける。年間120日以上。夏休みなど病院独自の休みあり。 ◆体調がすぐれない日等もすぐ休めるなど、働きやすい環境が整っています!!
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給 225,000円(一般職) 【内訳】 基本給 195,000円 住宅手当 15,000円 ※世帯主に関わらず一律支給 皆勤手当 5,000円 運転手当 10,000円 ※ドライバー業務できる方が対象 【その他】 役職手当 30,000円(役職例:主任) 【年収例】 ◆入職1年目Aさん 年収330万円 ◆入職5年目Bさん 年収355万円 (内訳)月給+賞与+諸手当 ※通勤手当 上限30,000円/月 ※試用期間3か月・条件変更なし ※昇給あり(年1回)
想定年収
- 【一般職/1年】
- ・入職1年目 330万円
- 【主任/5年】
- ・入職5年目 355万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
OJTで業務を覚えていただきます。 スタッフは経験豊富な方が多いので様々な人から学べる、相談しやすい環境です!
勤務時間
【平日・日勤】 8:30~17:30(休憩1H) ※時間外 月平均10時間
休日
<年間休日120日(夏休み2日間含む)> ◆土・日・祝日 ※年度内の祝日数により、4日程度の土日祝出勤あり ◆夏季休暇 ◆慶弔休暇 ◆看護休暇 ◆介護休暇 ◆産前産後休暇 ◆育児休暇 ◆年次有給休暇 【有給休暇について】 ◆入職時に3日付与、半年後に7日付与。 ◆以降勤続年数に応じて最大20日まで付与。 ※規定に則り、年間有給数のうち5日分は時間単位での休暇取得が可能!!
長期休暇・特別休暇
◆育児休業取得実績あり ◆年間休日のほか、夏休み2日 ◆連続休暇取得可能 ◆有給休暇:入職時に3日付与、半年後に7日付与。 以降勤続年数に応じて最大20日まで付与。
歓迎要件
<歓迎スキル>必須ではありません ◆医療業界での事務経験 ◆渉外活動に知見のある方 ◆営業経験をお持ちの方 ~経験が活かせます~ <向いている方> ◆コミュニティホスピタル(地域に開かれた病院)に共感してくださる方 ◆明るく元気で周囲と積極的にコミュニケーションが取れる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より書類審査・面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 書類審査・面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1ヶ月ほどです。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2022年4月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
施設規模/病床数
スタッフ構成
常勤医師数
院長名
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム