訪問診療の医療事務
\賞与3.5ヶ⽉分&退職⾦制度あり/
土日祝休み&年間休⽇120⽇以上
有給消化率90%以上︕
産休・育休取得可〇
*仕事も休みも充実させたい
*資格を活かして⻑く安定して働きたい
そんなあなたにピッタリの職場です︕
⼦育て中の⽅も多数活躍中︕
'.・。'.・。'.・。'.・。'.・。'.・
==========================
おすすめポイント
① グループとして他のクリニックと連携しながらの勤務です。経験のある先輩にいつでも相談できる環境で、初めは指導してもらいますが、施設を任せられる充実感があり、より従業員との絆が深まり、達成感のある職場になること間違いなしです。
② 堅苦しさは全くなく、自由な雰囲気です。また患者様への想いを形にするために皆様の意見や考えをしっかり反映させて作り上げていきたいと思っております。
③ 土日祝休み&有休消化推進中!家庭やプライベートの時間を大切にして働けます。お⼦様の⾏事などでお休みをしたいなどの希望もしっかり反映致しますので、お⼦様がいらしても問題なく仕事を続けられます。残業もあまりないので仕事と家事の両⽴を実現しやすい環境です。 困った事があれば何でも相談できる環境です。
④ 経験者優遇致します。一からのスタートとなる部分も多く、皆様の過去の経験を活かせる場所となります。経験・スキルをしっかり評価し、給与で還元します!
✧˖桃山ひむかクリニックについて ˖✧
当院は在宅療養支援診療所として2022年4月に伏見区でオープン致しました。
超高齢化社会を迎えている日本にとって、今や在宅医療は、医療の最前線とも言えます。その最前線に立っている我々は、常に患者さまと真摯に向き合い、患者さまとご家族さまに寄り添った診療を行います。在宅医療に特化した医療機関となり、24時間・365日体制で地域の患者さまが住み慣れた自宅での療養をサポートさせていただきます。
==========================
募集内容
募集職種
仕事内容
桃山ひむかクリニックでは、京都市エリアを中⼼に訪問診療を⾏う予定としております。 2022年4月オープンのためまだ新しいクリニックです。人数が少ないなか訪問診療に関する問い合わせや、医療費請求など幅広い業務を主体的に行える環境です。先輩の指導の下しっかりとサポートするので経験の浅い方もご安心ください。 訪問診療の医療事務作業をお願い致します。 <具体的に> ・会計業務 ・レセプト業務 ・医療費請求 ・カルテ整理(電子カルテ) ・レセコン(医療費の請求入力) ・電話対応 ・データ入力 など
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
前職の給料を考慮して優遇します 別途、事務手当として毎月3000円~11000円のが付きます。
勤務時間
09:00~17:30 (休憩時間60分)
休日
土日祝休み
長期休暇・特別休暇
夏期休暇3⽇(7⽉~9⽉) 年末年始休暇(12/29~1/3) 年次有給休暇(⼊職6ヶ⽉後に10⽇) 特別有給休暇(結婚・葬儀・天災など) 公傷休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 傷病休暇 ※年間休⽇120⽇以上
歓迎要件
医療事務経験3年以上
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態・診療科目
休診日
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
医療法人社団啓至会 桃山ひむかクリニックの職員の声
医療事務/受付
経験年数:7年
更新日:
私の仕事
私はここの医療法人のグループ内のクリニックで医療事務の仕事をしています。 私の仕事は訪問診療の分野に特化した医療事務の仕事になります。 私は前職では大病院で勤めておりまして、その時は業務が縦割りになっていましたので、一部の業務を任されていましたが、こちらに就職してからは、医療事務全般をすることになり様々な業務を経験でき、日々スキルアップを実感できています。 レセプト業務や会計処理、介護券のチェック、主治医意見書作成の依頼や郵送、請求書・領収書の作成、各種資料作成、電話応対など様々な仕事があります。 その他にも施設や患者様と直接やり取りをして、訪問診療の日程報告や問い合わせの窓口など外部の方々とも接することが多いです。 ドクターやナースは外に出てバタバタと忙しくされてますが、私たち事務は社内にてドクター・ナースが安心して外に出れるようサポートをしてます。 また「いってらっしゃい!」「おかえりなさい!」など元気よく挨拶することも重要なお仕事です。
仕事をする上で心がけること
1つ1つ丁寧に、迅速に処理をすることを心がけてます。 レセプト業務は患者様への請求金額に関わってきますので、ミスをするとすぐクレームに直結してしまうため正確に業務をすることが重要ですし、また毎月10日までにレセプト請求をしなければならないため迅速に処理をすることも重要です。 そのため最初の半年間ぐらいは覚えたりするのが大変ですが、周りの先輩方から丁寧に教えて頂き徐々に業務にも慣れてきました。 ただミスをしてしまった時には、同じことを繰り返さないように注意リストを作っていってます。 同じミスをしない事が成長への早道だと思ってます。 今、事務員は4人で、それぞれ役割分担で業務を分けてますが、お互い困った時にはサポートをすることは忘れません。 今後私にも後輩ができた時には先輩方と同じように丁寧に教えていきたいと思っています。
職場の魅力について教えてください
訪問診療の分野は全く未経験だったんですが、先輩から丁寧に教えて頂き、知識が深まった事です。 また前職では他職種の方と接する機会は少なかったんですが、こちらのクリニックではドクター・ナースとの距離も近く、分からない事があればすぐに聞ける環境なので、いろいろ勉強になったり、刺激を受けています。まだまだ意欲的に学んでいきたいです。 もう1つの魅力は有給休暇が取り易く、自分の時間を作れるところです。 月の繁閑期があるので、閑散期のタイミングをみて有給取得して趣味である料理教室などにも行ったり、ライブに行ったりしてます。 このようにプライベートと仕事とメリハリをつけることができるのは非常に魅力的です。
1日の流れ
出勤・朝礼

出勤後、朝礼に参加。 全体の申し送りを確認し、仕事の準備をします。
午前の業務開始

電話対応をしながら、書類整理や保険確認などの担当業務にかかります。 レセプト期間中は、漏れやミスのないよう会計業務や請求業務などを行います。
昼食休憩

スタッフとお弁当タイム。 最近のニュースやテレビ番組の話題をしながら楽しく語らいます
午後の業務開始

引き続き担当業務にかかります。 後輩の指導にあたったり、円滑に業務が終了出来るようメンバー同士で助け合います。
ミーティング

この日は月に一度のクリニックミーティング。最近はコロナ対策で在宅勤務の方も多く、ZOOM参加での会議もあります。
業務終了

整理整頓と明日の仕事の準備をして退社。基本的に残業はしないで帰りましょうという風潮なので、友人と食事に行ったりすることもできます。もちろん家族サービスも大切にしています!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 事業者紹介