【認可保育園の事務長募集♪】車通勤可◎各種手当充実◎穏やかで明るい雰囲気の当園で思いやりもって一緒にバックアップしてくださる方を募集いたします!
社会福祉法人宮原ハーモニーとは
さいたま市内で認可保育園4園と学童保育を運営している社会福祉法人です。20年以上の運営実績があり、「やさしい未来を育てよう」という法人理念のもと、
「子どもの主体性を育む保育」「見守る保育」の考え方に基づき、
未来へはばたく子どもたちの成長をサポートしています。
大切にしている理念
法人理念:やさしい未来を育てようビジョン(目指している未来)
自分もしあわせ。みんなもしあわせ。やさしい社会をつくる。
ミッション(ビジョンを実現するために私たちが行うこと)
子どもの目線をいちばんに考えた保育で 自分を信じる力や思いやりの心を育てる
バリュー(私たちの価値観)
将来しあわせに生きるために「自分らしさ」と「関わる力」を育む場所
保育の方法「子どもの主体性を育む保育」
異年齢保育、コーナー保育、選択制の保育、みんなで作る行事 など
大人の価値観を押し付けず個性を理解し尊重した保育を大切にしており、
保護者の皆様と職員が手を取り合い、共に楽しい子育てができるよう努めています♪
安心して長く働ける環境を整えています◎
・福利厚生・手当充実・退職金あり
・賞与あり
・車通勤可能
・採用時に有給休暇10日付与、1時間単位で取得可能です!
制度等は実際に働くスタッフの声に基づいて作っていっています◎
こんな人が働いています◎
前向きでいつも楽しそうに仕事をしているえがおや感謝を伝えるのが好き
チームワークを大切にコミュニケーションを取っている
前向きで明るい保育士さんが多く、職場全体が穏やかなのが当園の自慢です♪
保育士さんが子どもたちにとって「太陽」のような存在であるように、スタッフさんにとっての「太陽」にあなたがなってくれることを期待しています◎
ご不明な点や見学希望などございましたらお気軽にお問合せください。
ご応募をお待ちしております!!
えがお三橋保育園の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
今回はバックオフィス業務を通して、当園の保育士のサポート・バックアップをしてくださる【事務長】を募集いたします。 保育園のバックオフィス・マネジメント業務全般 ・委託費、各種補助金の申請 ・経費管理 ・保護者への請求業務 ・スタッフの勤怠管理 ・必要書類や資料の作成、管理 ・保護者対応 ・園見学や入園希望の問い合わせ対応、日程調整、資料送付 ・園内の備品発注、納品管理 ・ホームページの管理、更新 ・パンフレットなどの販促物の発注、対応 ・ほか事務員のマネジメント など
給与
給与の備考
※給与は経験・能力等を考慮し決定 ■事務長 初年度想定年収:450万円 +各種手当 ※2年目想定年収 480万~500万 + 各種手当 内訳 ・基本給:265,000円~ ・管理職手当:30,000円 ・被服手当:3,000円 ・さいたま市処遇改善費補助金:10,500円 ・賞与:2.3ヶ月 ※2年目からは3か月以上 ■その他手当: ・扶養手当:配偶者:10,000円/18歳未満の子ども1人につき5,000円 ・住宅手当:2万円 ※法人審査あり ・保育料補助手当:0歳~12歳の子ども1人につき5,000円 ※法人審査あり ・通勤手当:上限2万円/月 ・駐車場代補助手当:3,000~3,500円/月 ※えがお三橋保育園のみ ■賞与:年3回 ※初年度2.3か月、次年度3か月以上(令和3年度実績) ■試用期間:3か月(同条件)
待遇
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分) ※勤務時間等はご相談ください。シフトに入らない勤務の為、柔軟に対応ができます。 ※シフト勤務は管理職のため無し
休日
年末年始休暇(12月29日~1月3日) 有給休暇(有給は採用時10日付与、1時間単位で使用可) 看護休暇 介護休暇 特別休暇(記念日休暇、病気休暇、慶弔休暇 他
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2021年4月1日
施設・サービス形態
対象年齢
定員
スタッフ構成
保育時間
休園日
えがお三橋保育園の職員の声
保育士(えがお三橋保育園・Eさん)
経験年数:3年
更新日:
お仕事の内容とこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか?
遊びや毎日の生活を通し、子どもたちの生きる力を育てるサポーター◎ 子どもたちの今を見極め、「できた!」を経験できる環境づくりを行う事。 明確な理由はなかったです。 でも保育士になりたいと大学で様々な知識や経験を重ねていくうちに、子どもたちの成長を共に見守れる嬉しさはもちろん、毎日の発見や驚き、子どもたちに刺激をもらったり、笑いあったりすること… 自分の好きなことが沢山詰まったぴったりな職種だと感じ、ずっと続けたいと思う仕事になりました。
お仕事を通じて心に残るエピソードと応募を考えている方にメッセージをお願いします!
自分の理想や毎日の生活では経験することのできない感動がたくさんありました。 良い事、そうでないことを子どもたちと分かち合い、信頼関係が育まれたと感じる瞬間はとても嬉しいです。 “子ども”ではなく“一人の人”として向き合っていくことが大切だと学びました。 メッセージ: 是非、宮原ハーモニーに見学に来てみてください。 どんなことを大切にしているのか、目の前の子どもたちに向き合い、一生懸命な保育者の姿、自分たちでやってみようと挑戦する子どもたちの姿、素敵な瞬間に出会えると思います。
保育士(えがお三橋保育園・Tさん)
経験年数:3年
更新日:
お仕事の内容とこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか?
お仕事内容: 子どもたちの興味や関心に合わせ、より広げていくにはどのような関わりと環境が必要かを皆で話し合い、実際に試しながら環境づくりをしています。 また、基本的な生活習慣を身に付けられるよう、子どもたちの発達に合わせた日常生活の援助をしています。 動機: 中学生の時、美術部に所属しており、作成した紙芝居を学童にて子どもたちに読み聞かせをする機会がありました。 自分が作った作品を見た子どもたちが目を輝かせ、嬉しそうな表情で聞いてくれたことが自分自身とても嬉しく、もっと子どもたちと関わってみたい!という思いに繋がりました。 そこから子どもについて勉強していく中で、初めの成長に携わることができる保育士という道を選びました。
お仕事を通じて心に残るエピソードと応募を考えている方にメッセージをお願いします!
保護者の方からの連絡帳や降園時のやりとりの際、「〇〇先生がこんなことをしてくれたと嬉しそうに話していました。」などのエピソードをお聞きすると、自分の関わりが子どもたちにとって心に残るものになっていることが伝わり、幸せを感じ、次への活力になりました。 メッセージ: 宮原ハーモニーは、自分の得意な部分を活かし、子どもたちと共に楽しみながら働くことができる職場です。 3年前、実際に園を見学した際、先生方の暖かい雰囲気や園の環境に触れて「ここで働きたい!」と強く思ったことを今でも覚えています。子どもたちの成長を見守りながら、一緒に保育をしていきましょう!
保育士(えがお三橋保育園・Iさん)
経験年数:3年
更新日:
お仕事の内容とこのお仕事を選んだ理由や動機は何ですか?
お仕事内容は、子どもたちの「今」を大切にして、一人ひとりにあった働きかけをしていくことです。基本的生活習慣をはじめ、集団生活での関わり等、自立へ向け援助をしています! 志望動機は母親が幼稚園教諭をしていた為、「子どもと関わる仕事」が身近にあったためです。 母親の職場に遊びに行くこともあり、仕事している姿、子どもの前に立っている姿を見て自分もやってみたい!と思ったことがきっかけです。 そこから勉強をして、子どもたちのできた!を近くで見守りたいと強く思い、保育士の道を選びました。
お仕事を通じて心に残るエピソードと応募を考えている方にメッセージをお願いします!
子どもたちは毎日違う姿を見せてくれるため、日々が心に残り、思い出です。その中でも、「先生」と呼びできたことを嬉しそうに教えてくれる時は、この仕事をしていてよかったと嬉しい気持ちになります! メッセージ: 宮原ハーモニーは、自分の得意なことを活かしながら学びを深めていける職場だと思います。子どもたちの発見や気づきを共有しながら、笑顔で楽しい日々を送れることも魅力です! ぜひ、一度見学にいらしてください!
えがお三橋保育園の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
島村 和宏
当法人の理念は「やさしい未来を育てよう」「ビジョン」は「自分もしあわせ。みんなもしあわせ。やさしい社会をつくる」です。自分と関わる全ての人への感謝を忘れず、素直に学び、思いやりの気持ちを持って相手に接することができる人。 そして困ったとき、悩んだときは「子どもたちにとってどうなのか」と考えられる人。そんな人と一緒に働きたいと思っています。
■働きやすさと働きがいの両立を目指しています ! 得意なことを生かし合い、苦手なことを補い合う。 困ったときは助け合い、嬉しいときは喜び合う。 信頼できる仲間たちと成長し合える 。 そんな職場づくりを目指しています。 ■待遇・福利厚生には 自信があります! ずっと働きたいと思ってもらえるように 待遇・福利厚生には力を入れています。 制度を作る際には経営者が必要だと思うものばかりでなく 職員の意見を取り入れながら 本当に必要で喜ばれる制度を作るようにしています。 安心して働ける職場、働きやすい職場をみんなで一緒に作りましょう! 随時見学会や説明会を行っておりますのでお気兼ねなくお問合せください!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 事業者紹介