大多和医院医療事務/受付求人(正職員

月給180,000320,000

最終更新日:

スライドギャラリー

大多和医院(医療事務/受付の求人)の写真1枚目:

レセプト医療事務さんを募集中!人気職を再募集!福利厚生も充実!☆

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─


大多和医院は、千葉県長生郡にある、総合診療科・呼吸器内科・アレルギー科・在宅医療などの幅広い診療をおこなっている医院です。

100年以上の歴史がある診療所ですが、2021年より現院長である森徳郎が就任しました。


白子町と連携した新型コロナワクチンの集団接種をはじめたり、地域活動として敷地内カフェの開設、近隣の小中学生を招いて畑作りやものづくり体験も行うなど、
地域の皆様のかかりつけ医として居心地の良い、信頼されるクリニックになるよう日々励んでいます。



そんな当院では、当院では、正職員の医療事務として活躍していただける方を募集しています。
医療の現場では、あらゆるサポートがなければより多くの患者さんに医療を届けられません。医療事務は、医療がサステナブルに運営できていくための柱です。

様々な分野で時代の転換期を迎えている今、積極的に新しいことにもチャレンジしつつ、地域のお困りごとに、柔軟に対応していけるチームを目指しています。

子育て中の方も、お子様を預けられない場合は同伴出勤が可能です。お子様の急な体調不良等でもお休みが取りやすいため、働き方についても遠慮なくご相談ください。



九十九里の美しい海と、自然豊かなこの白子町で、一緒に新しい、爽やかな風を起こしていきませんか?
ご応募いただけることを、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

募集内容

募集職種

医療事務/受付

仕事内容

【主な業務内容】 受付・電話応対 レセプト・会計 診療の補助 書類作成 その他付随する事務作業 院内清掃など 【職場情報】 受付常時3名体制 診療科目:内科 / 呼吸器内科 / 消化器内科 / リウマチ科 / アレルギー科 / 皮膚科 / 外科 電子カルテ導入済

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給180,000円320,000円

給与の備考

※給与額は経験年数・勤務実績などを考慮して決定いたします。 【別途支給手当】 時間外手当 通勤手当:上限10,000円 残業手当 昇給あり 試用期間3ヶ月(同条件)

待遇

■賞与あり:年2回 ■昇給あり ■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ■子ども手当(同居中の18歳以下のお子さま1人当たり一律5,000円支給) ■ひとり親世帯手当 ■引越し手当(勤務のため転居を伴う移住の場合) ■マイカー通勤可能(駐車場代無料) ■通勤交通費支給(上限10,000円) ■インフルエンザワクチン接種 無料 ■健康診断 年一回無料 ■忌引休暇、有給休暇等は法定通り付与いたします ■医療費一部免除

教育体制・研修

■スキルアップ支援制度 ■復職支援制度 入社後、まずはご自身の思い描くキャリアステップや働き方について聞かせていただき、方向性を擦り合わせます。 その後部署のリーダーより1ヶ月に渡り一通りの業務を学んでいただくことで、月のルーティン感覚を掴んでいただきます。

勤務時間

月・水・木・金 08:30~18:30(休憩120分) 火・土 08:30~12:30 ※週40時間又は週32時間のシフト制(勤務時間により応相談 / 希望の勤務時間に応じて基本給変動)

休日

日・祝+半休2日(火・土)

長期休暇・特別休暇

夏季休暇 年末年始休暇 年次有給休暇 育児休暇(勤続年数1年以上) 産前産後休暇(勤続年数1年以上)

歓迎要件

【歓迎要件】 医療事務経験3年以上 レセプト経験 ※資格不問!ブランクのある方も応募可能です!

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] オンライン面接実施 ↓ [4] 当院見学 ↓ [5] 対面面接実施 ↓ [6] 採用決定のご連絡 ↓ [7]入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

アクセス

千葉県長生郡白子町南日当851

・JR外房線 本納駅から車で10分 ・JR 外房線 茂原駅 車 15分 ・JR 外房線 大網駅 車 20分

施設・サービス形態・診療科目

消化器内科、呼吸器内科、消化器外科、皮膚科、健診・検診・人間ドック、リウマチ科、アレルギー科、在宅医療、一般外科、総合診療科

開院時間

【診療時間】 月・水・木・金 09:00~18:00(休憩120分) 火・土 09:00~12:00

休診日

日・祝

スタッフ構成

医師:2名 非常勤医師:3名 看護師:3名 非常勤看護師:1名 医療事務:4名 医療事務:2名 事務:1名

常勤医師数

2名

非常勤医師数

3名

設備/機材

・レントゲン ・超音波 ・上部消化管内視鏡

院長名

森 徳郎

院長略歴

1985年生まれ。北里大学医学部医学科卒。 2010年より横須賀市立うわまち病院で初期研修後、総合内科・呼吸器内科を中心に勤務。後期研修では中核病院に勤務しながら年間の1/4を北海道から沖縄の離島まで医療過疎地で支援勤務。 2017年、認定非営利活動法人ジャパンハートにボランティアとして参加。 ミャンマーなど途上国で医師、病院管理、海外医療統括として活動。 2021年9月より大多和医院の院長就任。 2022年9月、白子町振興審議会委員就任。

社宅・寮

あり

託児所

なし

大多和医院の職員の声

看護師/准看護師(看護師・地域担当)

経験年数:7

更新日:

入職したきっかけを教えてください

院長の森が社会事業を地域でおこなう構想を聞いて、一緒にやりたいと思い決意しました。 実は中学生の頃から海外で活動をしたいと考えていました。 なのでミャンマーで医療活動をしていた森の話も色々と聞いたりしていたのですが、そんな森が今は地域で活動をしていてとてもやりがいがあるという話を聞いていました。 それで最初は、まずはお試しのようにアルバイトとして看護師兼地域活動に関わらせてもらっていて。 そしたら、カフェとか、子どもたちとの活動とか、看護師の自分だけでない自分をどう使うか、という挑戦が始まって。 だって、カフェとかやったことないです(笑) でも、看護師以外何もできない、は個人的に嫌で。その人が困っていることがあればなんでもやる、そんな気持ちで町や人と向き合っていく中で、少しずつ形になってきたことがとても嬉しかったです。 そうすると、いろんな自分を自分の中にたくさん持てるようになってきて、それも何か、自分の中でありたい姿に近づいている気がしていて。 それで、今一番何がやりたいか、と考えた時に、海外でなく地域のことをやりたいと思い、入職を決断しました。

職場の魅力について教えてください

私は元々病院勤務だったんですが、病院の中だけでなく、地域でも関わり続け、その人の助けになることができることだと思います。 また、いろんなことを任せてもらえる分、自分が手を止めると何も進まないプレッシャーもありますが、自分次第で何でもできるので、楽しい方が強いです。 新しいことがどんどんできていくこと、常に変化している楽しさが個人的には魅力です。

一緒に働きたい方を教えてください

人のために自分を犠牲にしている感覚の人でなく、その人自身が楽しんでいる方が良いなと思います。 大多和医院は常に新しい挑戦や改善をしていくので、変化を楽しめる方、一緒にワクワクできる方が良いなと思います。

看護師/准看護師(看護師)

経験年数:7

更新日:

入職したきっかけを教えてください

私の場合、きっかけは結構特殊で。(笑) カンボジアで医療活動をしているときに、今も大多和医院で一緒に働いている看護師さんから声をかけていただきました。その人のお姉さんも看護師で、実は私と日本の病院で同期だったんです。 ただ、きっかけは特殊でしたが、当然帰国後に働く場所ですから自分の生き方も含めて考えました。 カンボジアでは医療が届かないような場所に医療を届ける活動をしていたことから、地域に根付いて、医療だけをシステマチックに行うようなイメージはあまりもてなくて。 そんな中、大多和医院は医療者である看護師としてだけでなく、看護師以前に人として何ができるかを考えながら地域と密接に関わっていけることができるのが魅力だと思い、就職を決断しました。

職場の魅力について教えてください

やっぱり地域に根ざしている意味を実感できるところです。 医療という間口だけでなく、カフェや畑作りや地域イベントなど、いくつもの関わり方が網目状になって活動している。 そのことが、大多和医院が目指すものの1つ、「孤独をなくす」ということにも繋がります。 そしてそれを職場のみんなが目標に向かって活動しているので、雰囲気がとても良いです。もちろん医療活動を行っている以上、厳しいことも言い合ったりしますが、みんなでより良くしていこうとしている姿勢がとても気持ち良いです。

どんな人と働きたいですか?

「もっとこうしていきたい」というエネルギーを持っている方が良いですね。 もちろん地域の課題はたくさんあります。決して整っている環境ではありません。 でも、だからこそ、白子町、そして私たち大多和医院だからこそできること、そんなことを向上心を持って、一緒につくっていける方と働きたいです!

1日の流れ

出勤、朝会

ユニフォームに着替え、院内を清掃します。 その後、朝会を開始して、1日の流れを確認します。

午前診療

受付、電話対応など窓口業務を行ったり、書類の作成、整理など行います。

昼休憩

お昼休みです。120分の休憩時間がありますが、ランチタイムと勤務(残業)を半分ずつ使う方が多いです。

午後診療

午後の診療がスタートします。

診療終了

診療が終わります。1日の患者さん情報の整理など抜け漏れないかチェックします。

退勤

1日の業務終了です。

ジョブメドレー取材担当者から

ジョブメドレーが、大多和医院のおすすめポイントを紹介します

最終更新:

ジョブメドレー運営事務局

全国520183件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました

  • 面接方法の相談が可能です★

    大多和医院ではWEB面接を実施しています。 自宅などで面接を受けることができるので、対面の場合より落ち着いて話せるかもしれません◎

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

千葉県(534件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で102,602名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の医科の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す