新生児からのお子様やママパパの育児サポートをしていく訪問看護 パート助産師さん大募集!!
利用者様やご家族にとって最も近い存在として、日常生活を支えていくやりがいのあるお仕事です!
・利用者様が自宅で安心して生活できるようにケアサポート
・残業ほぼなしでプライベートも充実
・社用タブレット・スマホの貸与
・車通勤OK
利用者様の退院後の生活を支えていくやりがいのあるお仕事です。利用者様の体調管理や医療的ケアに加え、必要に応じて育児・家事のサポートやコミュニケーションを通じてご家族との信頼関係も築いていけます。
今まで病院でのケアサポートを一生懸命行ってきた助産師さん、『患者さんがお家に帰ってからの生活もサポートしてみたい!』という思いを持つ方がたくさん入社されています。
残業はほとんどなく、週2日以上の勤務で無理なく働いていただけるように、入社時にしっかりと相談させていただきます。6ヶ月後には有給休暇も付与されるため、プライベートとの両立が可能です。
また、社用タブレット・社用スマホの貸与で、プライベートと仕事のON/OFFがしっかりできます。
車通勤も可能で、直行直帰希望の方はマイカーでの訪問、または社用車での訪問のどちらかを選べます。
訪問看護が未経験の方も、自信が持てるようになるまで同行訪問をしてしっかりサポートしますので、安心してスタートできます。
募集内容
募集職種
仕事内容
◆実際には、このようなご家庭に訪問しています ・医療的ケアや病気があり、ドクターだけではサポートしきれない自宅療養のサポートを必要としている ・体重が小さく生まれたため、成長発達のフォローを必要としている ・体重が増えない、母乳やミルクを上手に飲めない、離乳食が上手く進まないと困っている ・多胎児のため育児サポートを必要としている ・出産に伴う体調不良により、育児ができなくて困っている ・子育てに不安がありサポートを必要としている ・こどもに発達障害があり、かかわり方に悩んでいる ・両親に障害や病気があり、育児に困っている ◆私たちが行っている具体的なサポート内容 ・医療的ケア援助 ・入浴介助/ミルク/離乳食介助などの日常生活援助 ・バイタルサインの測定/体重測定/成長発達を促がす関わりなどの健康状態の観察 ・体調不良時の相談 ・兄妹の受診/習い事の送迎などのお留守番看護 ・育児相談/発達相談を行い、療育者の精神的サポート ・医療機関/福祉事業所との連携 ・医療的ケア児の学校などへの移動支援 ※少しブランクがあるから不安だな…と思っている方もぜひご相談ください。私たちもいつも一緒に学ぶ姿勢を忘れず、全力でサポートしていきます。 訪問業務に伴う以下のような業務も行います。 ・訪問の記録 ・計画書や報告書の作成 ・連携機関とのやりとり など 仕事内容の変更:なし 転勤:なし 【契約更新】 ・雇用期間:1年(原則更新) ・更新の上限:なし
給与
給与の備考
・試用期間は最長6ヶ月(試用期間中/時給1600円) ・通勤手当(上限20000円まで) ・オンコール手当(月1回以上) ・書類作成手当(計画書・報告書の作成により支給) ・車両手当(マイカーでの訪問の場合支給) ・出動手当(夜間緊急訪問の場合支給) ・インセンティブ(訪問件数に応じて支給) ・給与改定年1回(事業所の業績や能力により決定)
待遇
勤務時間
長期休暇・特別休暇
◎GW ◎年末年始(12月29日~1月3日) ◎産休・育休制度(規定あり) ◎有給休暇(6か月後に付与)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 職種・資格を知る
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド