募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
自爪とネイルケア専門サロン プリナチュール名古屋店のネイリスト求人
【名古屋駅から徒歩4分】全国的に有名なネイルケア専門サロンで活躍しませんか?◎年3回賞与(平均支給実績83万円)♪有休100%消化可能♪海外旅行手当も!
- 給与
- 正職員 月給 235,000円 〜 300,000円
- 仕事内容
- ネイルケア専門サロンでのネイリスト業務です。お客様の爪の状態を考えながら、ネイルケア、ハンドスパ、フットケアなどのお仕事です。 ※ジェルネイルやスカルプは、当店では扱っておりませんので、一般的なネイルサロンのようなアート等のお仕事はございません。ネイルケア大好きな方にはとても楽しい仕事です。
- 応募要件
- ネイリスト技能検定3級以上 非喫煙者のみご応募可能
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区椿町1-3 チサンビル401 JR名古屋駅新幹線口から徒歩で5分
- 特徴
- 職場の環境採用担当メッセージ駅近(5分以内)社会保険完備土日祝休み育児支援ありボーナス・賞与あり研修制度あり
スポット求人情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 221,000円 〜 450,000円
- 仕事内容
- 主にジェルネイル、ケアの施術 その他、受付等サロン業務 パラジェル、カルジェル、バイオジェル、セルジェル 施術時間はお一人様1.5時間~2時間で、余裕をもって接客・施術ができます ※ノルマなし
- 応募要件
- ・未経験の方(ネイルスクールを卒業していなくてもOK) ・無資格OK
- 住所
- 東京都豊島区池袋2-7-5 ソラーレ2F JR・地下鉄 池袋駅エチカC6出口徒歩1分 C6出口を出て、左手のお蕎麦屋さん方向に進むとセブンイレブンがあり更に先にファミリーマートがあります、そのビルの2Fが当店です。 エレベーターで2Fへ上がって頂くと系列のリラクゼーションサロンの受付がありますので、そのままネイルブースの方へお進みください。
- 特徴
- 未経験可社会保険完備時短勤務相談可週休2日無資格可育児支援あり
スポット求人情報を読み込み中です特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るPuty Nail 池袋のネイリスト求人(正職員)
【豊島区西池袋】4週8休★昇給・指名料バックあり◎研修制度あり★安心の福利厚生充実◎ネイリストとしてたくさんの経験を積みながら、技術を学べるサロンです!
- 給与
- 正職員 月給 236,000円 〜 300,000円
- 仕事内容
- ・ネイルの施術提供 ・接客サービス ・ネイルサロン業務全般 ※子育て中のネイリストも在籍
- 応募要件
- 【スカルプ経験者】 NECネイリスト検定2級以上 【未経験者】 NECネイリスト検定1級以上
- 住所
- 東京都豊島区西池袋3-29-3 梅本ビル6階A号室 東京メトロ副都心線 池袋駅から徒歩で2分 東京メトロ有楽町線 池袋駅から徒歩で5分 東武東上線 池袋駅から徒歩で5分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備育児支援あり研修制度ありネイルサロン駅近(5分以内)
スポット求人情報を読み込み中です
【池袋駅から徒歩3分】高月給可能!有休100%消化OK♪スキルアップ支援あり◎ネイルケア専門サロンで活躍しませんか?
ケアに特化したサロンです
「プリナチュール池袋店」は、株式会社プリナチュールが運営するネイルケア専門サロンです。ジェルネイル等のネイルアートは提供しておらず、自爪の良さを最大限に引き出し、強く健康で美しい爪と手肌を目指すことをコンセプトとしています。あなたの資格・スキルを当店で活かしませんか?スキルアップ支援も充実しています
- 営業時間内に定期的なネイルケア技術研修を行っています。
- さまざまな社内勉強会を開催しています。
- 店舗営業時間終了後の居残り研修はもちろんありません。
働きやすさを実感できるサロンです
- 指名料は全額バックしており、賞与などもしっかりあります。
- 賞与の支給額が高めなのが魅力です。年3回支給、合計平均実績68万円となっています。
- 海外旅行手当やスポーツ大会出場手当・ニッパー手当などの独自の手当があります。
- 毎年3月にニッパーを1本無料で支給しています。
- 有休はほぼ100%消化でき、消化実績もあります。
- 産休・育休の取得実績があるので、長く働いていただけます。
- 美容業界専門の社会保険に加入しているため、一般的な社会保険よりも毎月の保険料が割安となっています。
- 自社製品化粧品などの割引購入ができます。ノルマ達成のための自腹購入はありません。
ネイリストとしてやりがいをもって働けるサロンです。ぜひご応募ください!
募集内容
募集職種
仕事内容
ネイリスト業務全般 ネイルケア、ハンドスパ、フットケアなど ※ジェルネイルやスカルプはなし ※自宅から近い店舗での勤務を基本に、他店舗と掛け持ち
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
賞与 年3回(1月・5月・9月。6か月以降の全員に支給、会社業績と個人成績により金額を決定) 合計支給額 ・一般社員(幹部社員除く)の平均額 約688,000円 ・最高受給者は約1,143,000円の支給実績あり 勤務年数や実績に応じ昇給あり 指名料全額バック 皆勤手当 2,500円(土日祝日のその月の休み希望が0日の場合支給) 海外旅行手当(海外旅行や海外への語学研修などへ行った場合、2泊3日(10,000円)~8泊9日(35,000円)に応じた金額が支給) スポーツ大会出場手当 上限20,000円/年 ニッパー手当 交通費支給 上限24,000円/月(会社都合による人員配置や異動の場合は上限を超えてお支払い) ※固定残業代なし 試用期間 ・美容業界経験1年未満 最長3ヶ月間の試用期間、月給227,000円 ・美容業界経験1年以上 最長2ヶ月間の試用期間、月給227,000円
待遇
教育体制・研修
マネージャーによる定期的なネイルケア技術研修(営業時間内) 社内勉強会の開催(ネイルディラーと組んだ研修会や外部講師を呼んでの化粧セミナー、カラーコディネート研修など) LCNと組んだ特別研修では、プリナチュールだけの特別エデュケーター証書の発行もあり
長期休暇・特別休暇
有休休暇(有休消化を強く奨励のため100%消化可能) ※社員になったばかりの方向けに有休発生までの2日間の有休前貸し制度 年末年始休暇12/31~1/5 忌引休暇制度 ・本人の配偶者(婚姻関係が継続している場合):最大7日 ・本人の子(戸籍関係及び血縁関係が認められる場合):最大7日 ・本人の実父母:最大5日 ・本人の配偶者(婚姻関係が継続している場合)の父母:2日 ・本人の実祖父母(配偶者の祖父母は含みません):1日 ・本人の子の配偶者(婚姻関係がある場合):1日 産休・育休制度(取得実績あり) 新婚旅行休暇(1人1回のみ、特別休暇として2日間付与)
応募要件
ネイリスト技能検定3級以上 当サイトからの応募者は実務経験3ヶ月以上必須 非喫煙者
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
設備(席数/機器 等)
提供メニュー
客層
営業時間
休業日
スタッフ男女比
スタッフ平均年齢
自爪とネイルケア専門サロン プリナチュール池袋店の職員の声
ネイリスト
経験年数:8年
更新日:
7年間の個人サロン運営
プリナチュールで働く前は、個人サロンという形でマンションの一室を借りてネイルサロンの運営をしていました。 7年間という長い期間、必死に頑張りましたが、主な集客方法が口コミやご紹介で、特に何か広告を出稿したりしていた訳でもなかったので、そこまで日々予約でいっぱいという状況ではありませんでした。 お客様も当初はデザインで爪を飾りたいという方が多かったのですが、ご一緒に年齢を重ねていくなかで、徐々にデザインよりも綺麗な自爪を、爪の悩みを解消したい、という方が増えてこられ、ネイルケアのニーズが高まっていくのを感じるようになりました。 ご予約がガラガラという訳でもなく、かといって満席という状況でもない中で、このままデザイン重視としてのサロンをずっと続けていくのか、それともネイルケアの分野にシフトしてサロンを継続していくのか、はたまた別の道を歩んでいくのかということをとても悩み始めるようになりました。 とても長い間、この悩みを抱えながらサロンを運営していたと思います。
個人サロンではできなかったことが今はできていると実感
内定後の技術研修の時からスタッフの皆さんに色々と丁寧に教えてもらえ、今まで知らなかった知識や情報が手に入りはじめたことがとても嬉しく感じました。 「ここならしっかりとネイルケアと向き合えそう!」と強く感じましたし、今でも実際にしっかりと向き合えていると感じています。 さらにプリナチュールでは、施術に使用するネイルケアやハンドスパ関係の化粧品やアイテムの多くを自社のオリジナル品を使用していますが、これがとにかく私にぴったりと合った化粧品で大好きなケアアイテムばかりです。 天然成分にこだわった上質なアイテムばかりですし、あまりネイル業界では見ないような品質のものばかりなので、お客様にも良さをシンプルに伝えやすく、お客様もとても喜んでもらえるのこともとても嬉しいです。
方向転換することは恥ずかしいことでもなんでもない
転職した結果として、ネイルケアや健康に関する情報はとても増えましたし、来店いただけるお客様も日々とても多いので、個人サロンとは異なる満足感を今は得られ、転職して良かったと強く思っています。 個人サロン時代にしんどかったことや大変だった様々なことが、既にある程度解決されたサロンで働けるというのはとても良いことで、施術にしっかりと取り組めているのが嬉しいです。 これを読んでいただいてるネイリストの方の中には、私と同じく個人サロンをされていて、これからどうしようかと悩んでいる方もおられると思います。 サロンを閉めることは恥ずかしいことだと思う人もいるかもしれませんが、私自身はまったくそうは思いません。 せっかくオープンしたサロンを閉めることは確かにとても残念なことではありますが、そこで得た知識と経験を活かして、次に進むきっかけとなるものではないかなと思います。 きっと私と一緒で、個人サロン時代の経験が次の仕事に活きてくると思いますので、ぜひ悔いのない決断をしてもらたらと思います。
ネイリスト
経験年数:5年
更新日:
ここまで喜んでもらえる仕事はそうそうない
プリナチュールに応募したきっかけは、実はたまたまホームページを見つけたことがきっかけでした(笑) 「こんな変わったネイルサロンがあるんだー」くらいの感じでしたが、よくよくホームページやブログを見てみると、自爪を育てるコンセプトに感銘を受けて、私がやりたかったのはこれだ!ここで働きたい!と思い応募したことが始まりでした。 実際に働き始めると、お客様の爪が変化していく過程を二人三脚でご一緒に見られ、一緒に爪を育成していけるのことに大変やりがいを感じました。変化を感じとってもらえたときに、お客様から喜びの声をもらうことが本当に嬉しいですし、働いて良かったなと思います。ここまで喜んでもらえる仕事はあまりないのではないでしょうか。 これからももっとネイルケアの素晴らしさをこの会社のみんなと一緒に伝え、ネイルケアがより一般的なものになっていけるように頑張っていきたいと思っています。
サロンが変わるとこうまで変わるんだと実感
まず、私自身の爪と手肌も入社前とかなり変わったことにまずは驚いています。 その結果として自分のやっているこの仕事やお手入れ方法にさらに自信を持てるようになり、今ではより自信を持ってネイルケアやハンドケアの毎日の施術はもちろん、プリナチュールのオリジナル商品のご紹介もできているかなと思います。 働き方も「サロンが変わるとこうまで変わるんだ」と色々感じていて、お客様もプリナチュールのスタッフもとても落ち着いている人が多く、とても働きやすい職場だと思っています。 スタッフ間も変な関係の近さやよくある派閥とかも全くなく、程よい距離感でサポートし合えているのが嬉しくて、とても働きやすいなと感じています。
ネイルサロンらしくない福利厚生
福利厚生がしっかりと整っているのがすごくいいと感じています。前のサロンは賞与や有休など何もなかったのですが、ここは賞与もかなりの額が出ていますし、有休も100%消化ができたりと、他のネイルサロンよりもかなり良い感じで、ネイルサロンらしくない環境だなと思っています。 よくありがちな売上ノルマもなく、プレッシャーを感じずに、お客様としっかり向き合えることで安心して働けているなと感じています。 最後にこれもこのサロンでいいな、と思うことは、意見や提案がとても通りやすいことです。 サロンの改善点やここをこうすればもっと良くなるのではないでしょうか?という意見を会社がしっかりと受け止めてくれ、改善できることならすぐに改善や変更を実施してくれます。 意見を全く聞いてくれないようなサロンもあるとよく聞きますが、プリナチュールではそういうことは全くなく、スタッフのみんなが色々な意見や改善点を発信しやすいので、より前向きに仕事に取り組めているなと思っています。 これからはさらに色々な提案や意見を発信し、さらにプリナチュールでネイルケアを発信していきたいと思います。
ネイリスト
経験年数:3年
更新日:
ジェルサロンに就職したものの何かが違う
ネイリストとして働きたいと思い、10年以上も前にネイル検定3級の資格を取得しましたが、子育てに忙しかったこともあり、結局その時は全く資格を活かすことがありませんでした。 その後、子育ても落ち着き、改めて美容業に就きたいという気持ちが強くなりましたが、資格を取得したのも随分と前だったため、改めてネイルの勉強をやり直したいと思い、職業訓練学校に入って勉強をやり直すことにしました。 その後、ジェルサロンに入社したものの正直な気持ちとして、ジェル施術は自分には合わないと感じることが多くなってきました。 爪を着飾るよりも、爪自体をケアするウォーターケアが一番楽しいと感じていましたし、ジェルよりもウォーターケアの予約が入ると嬉しい気持ちになり、アート、ジェルオフ、ジェルオン、ウォーターケアなど色々施術を経験させて頂きましたが、改めて私はネイルケアが一番好きなんだと実感するようになり、プリナチュールに入社しました。
お客様層のあまりの違い驚いた
お客様層がジェルサロンとネイルケアサロンとでは、多少は違うのだろうなとは思っていたのですが、実際に施術に入ってみると、あまりの違いにとても驚きました。 以前のサロンでは多少激しい方も一定数おられたのですが、プリナチュールに来られる方は概して皆さん大変穏やかで、爪のコンプレックスをどうにかしたい、爪を変化させたい、など爪を変化されることに対して前向きな方がとても多い印象を受けています。 単に爪をかわいくしたい、というお客様よりも、爪をどうにかしたい、という方が多いので、しっかり爪の話ができますし、私の爪関係の話にもとても真剣に聞いてくださる方が多いので、このあたりの差がとても大きく、施術をしていてとても嬉しい部分です。 以前のサロンでは爪に関するアドバイスをできるシーンは多くはなく、お客様も特にそういった話を求められていませんでしたので今とは雲泥の差です(笑) プリナチュールに応募する際に「一人一人のお客様と向き合った施術がしたいです。プリナチュールさんならそれができると思って応募しました」というようなことを発言したのですが、まさに今はそれができていると感じています。
スタッフの雰囲気も違って驚いた
入社する前はプリナチュールも個である一人ひとりが独立した感じで頑張って仕事をする会社なんだろうな、と思っていたのですが、全然そんな感じではなく、スタッフ間の助け合いが日常的に行われていることにとても驚きました。 プリナチュールは周囲に気を遣う人が多いのか、困っているスタッフがいたら自然とみんなが手を差し伸べますし、手の空いているスタッフがいれば何かをお願いしたりする訳でもないのに自然と助け合える雰囲気があってとてもいい環境だなとよく感じています。 また、サロンボード(ホットペッパーの予約システム)に休憩時間を予め組み込んで予約を集めてくれているので、休憩が全くなく、朝から晩までひたすら施術ということがないのも嬉しいですし、先輩やマネージャーと距離が近く、色々なことを気軽に相談できる環境も嬉しいです。 会社が働きやすいように色々と考えてくれたり、配慮してくれたりしているのを感じますので、私自身ももっと頑張らないといけないなと思えていますし、いまはここで施術できていることがとても楽しくて仕方ありません。
自爪とネイルケア専門サロン プリナチュール池袋店の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
亦野(またの) 千早香
トリマーとして長年勤務の後、ネイリストに転職。 ネイルケアやハンドケアの重要性を日々感じるようになり、2013年にプリナチュール設立に参加。 「ネイルケアを文化にしたい」という目標のもと、多くの爪や手肌に悩むお客様と向き合い、現在では全国を代表するネイルケア専門サロンの1つとして挙げられるまでに。 1979年大阪生まれ滋賀育ち。主に大阪店を中心に施術をしています。
今の時代はナチュラル志向や健康志向というように時代も変化してきています。特に年齢を重ねると、何かで飾る美しさより、土台を磨くことの大切さを感じる方も多いのではないでしょうか。 爪や手肌が綺麗になることは、ご自身の自信にもつながります。そして、ネイルケアやハンドケアは、その土台を磨くことができる健康美そのものだと考えています。まさにこれからの時代に、必要とされることがネイルケアには備わっています。 ネイルと言えば、今もまだ色を塗ったり、アートをしたりと爪を飾る事ばかりに注目されがちですが、ネイルケアは職業に関係なく、全ての人にしていただけますし、自爪を綺麗にすることは気分も上がり幸せな気持ちにさせてくれます。まだまだネイルケアの認知度は低いと思いますので、これから一緒に私たちとネイルケアの素晴らしさを広めていきませんか? お客様の爪や手肌の悩みを解決し、自分の手を好きになっていただけるお手伝いが出来るとてもやりがいのある仕事がプリナチュールにはあると考えていますし、しっかりとした研修とサポートで、ネイルケアの素晴らしさをより一層広めていってくださる方からのご応募をお待ちしています!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 事業者紹介
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報