NY経験オーナーのサロンで学ぶ、リアルプロのネイリストデビュー!
AYA NAILZ. & Eyelashについて
教育[未経験者] 試用期間3ヶ月
[経験者] 試用期間1ヶ月
メンター制度:入社後すぐに先輩ネイリストが“専属メンター”としてサポート。
30・60・90日チェックイン:定期面談を通じて進捗確認とフォローアップ。
マニュアル&チェックリスト:接客フロー、衛生管理、技術ステップなどを明文化し、見える化。
実技テスト:各ステップ終了時に技術・接客の試験とフィードバックあり。
キャリアプラン
選べるキャリアプラン:
当社では3ヶ月間(経験者は1ヶ月間)の試用期間を経てから「正社員」または「業務委託」の働き方を選択できます。
安定した収入や社会保険など安心を重視する方には正社員、自由な働き方や自分のペースで収入を伸ばしたい方には業務委託がおすすめです。
ライフスタイルや将来の目標に合わせて自分に合ったキャリアを築ける環境を整えています。あなたらしい働き方を一緒に見つけましょう!
給与・待遇
業務委託は勤務日数:自由に設定可能
※週2日~勤務OK。ライフスタイルに合わせて調整できます。
勤務体制:シフト制
※早番・遅番の組み合わせや、通し勤務など、柔軟なシフト調整が可能です。
募集内容
募集職種
仕事内容
ネイリストの主なお仕事 1. 施術関連 カウンセリング: 爪の状態やお客様のご要望を確認しながら、イメージやデザインを提案。 ネイルケア: ファイルで形を整え、甘皮処理や表面磨き・保湿まで丁寧に行う。 カラーリング&アート: ジェル塗布やストーン・3Dアートなど幅広いデザインを施術。 リペア: 割れた爪の修復や長さ出しにも対応。 2. 接客・おもてなし 来店~お見送り: 笑顔で挨拶、荷物預かり、スリッパのご案内など細やかな気配り。 会計・予約: お会計、カード決済、次回予約の確認を正確に行う。 3. 雑務・サロン運営サポート 清掃・消毒: 器具や机の衛生管理、店内の清潔を保つ。 予約・電話対応: 電話応対や予約の整理。 在庫管理: 消耗品やジェルなど必要アイテムの補充。 サンプルチップ作成: デザインを考え、チップを作成してお客様に提案。 SNS・販促: Instagram投稿や市場調査も業務の一部。 後輩指導・ミーティング: 新人スタッフのサポートやチームでの共有。 4. スキル・やりがい・大変さ 必須スキル: 手先の器用さ、コミュ力、美的センス、衛生知識、トレンド感覚。 資格: 必須ではないが、JNEC/JNA検定でスキル証明や信用度UP。 やりがい: お客様に喜ばれ、リピートにつながり、自分の成長を実感できる。 大変さ: 長時間の座り作業による目・腰への負担、技術維持や流行対応のプレッシャー。 ネイリストの仕事は、 「爪を美しくする技術」+「接客・雑務・チームワーク」 のバランスが大切。 丁寧な技術だけでなく、コミュニケーション力・衛生管理・時間配分・流行感度など、幅広い力が求められるやりがいある仕事です♪
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月 168000円 ~ (補償額あり:1日8時間 8000円) 完全歩合制 ・フリー34%~(指名数により変動) ・指名料(税抜)100% [フルタイムで21日勤務] 8000円(最低保証給)×21日 = 168000円 [勤務例](全メニューが入れる・自由出勤) 月売り上げ75万×38% = 285000円 + 指名料 + 交通費
待遇
教育体制・研修
研修制度・技術サポート(未経験の方やブランクのある方も安心のフォロー体制)
勤務時間
歓迎要件
経験者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む