2025年4月24日オープン!~ネイルサロン専門店~豊富な手当と業界では珍しい2回の昇給・賞与!
【メンズ美容】が注目される中、「メンズネイル」の検索数も日々上昇中☆
まだまだ専門店が少ない中、
私たち目標は、【日本全国にメンズネイルを広げる】ことを目標にスタッフさんを募集します。
メンズライクのデザイン提案・施術で技術力向上はもちろん、今後全国に広がるNail Manでキャリアアップが目指せます!
~当店の強み~
・キャリアアップも目指せます
入社時に、将来のビジョンをヒアリングし、一人ひとりに合わせた評価制度を設けています。
あなたの目指す先に合わせた目標設定を行うため、透明性が担保された評価、昇給制度となっております。
ー役職コース:本部スタッフ・店長・エリアマネージャー等
関東を中心に全国への出店を視野に入れているため、本部のサポート、店舗の統括など人を育てるマネジメント力の向上、エリア選定や細かいデータを見て出店場所を決めたりと、経営としての実力をつけることが可能となっています。
ー技術者コース:資格取得支援、TOPスタイリスト等のポジション
今まで女性のお客様に施してきたデザインとは一味違った、メンズライクのネイルになりますので、
デザイン発想の幅を広げたい方、将来独立したい方、トレンドの真っ只中の業種になるので流行の流れが激しい中でも対応できる技術力が身につきます。
●○スタッフが長く楽しく働ける、大好きな環境になることを第一に考えています○●
- 施術は半個室でマンツーマン施術
- 日/週/月とそれぞれの目標達成でご褒美会や手当でしっかり還元
- 残業がないよう予約管理を徹底します
- 業界では珍しい賞与を設定しています
- 1年に1度の表彰式で頑張りを評価
- 年齢関係なく、多様性ある人材を募集しています
- 試したいジェルや機材を揃えます
- 広々としたオシャレな空間で働いてください
- 一緒に働く仲間の意見でどんどん増えます
~さいごに~
皆さんの働いているサロンでも男性客が増えてきているところもあるかと思いますが、今でも「ネイルは女性が楽しむもの」と思っている方は多く、当サロンへの応募は不安に思うこともあるかもしれません。
しかし私は、「メンズネイル」市場は今後さらに増え続け「メンズネイルは当たり前」となると信じております。「男が脱毛なんて…」と言われてた2年前でしたが今では「男の脱毛は当たり前」となったように。。。
現状のネイリストとして満足していない、立ち上げメンバーから入りNo.1を目指したい、将来が不安、非常識が常識に変わる様をこの目で見たい、など、どんな理由でも大丈夫です!
ほんの少しでも当サロンの求人が気になりましたら気軽に応募していただければと思います。
長い文章を最後まで見ていただきありがとうございました!
ご応募を心よりお待ちしています☆☆☆
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
役職手当 5,000円~30,000円 昇給年2回 ~5,000円×2 ネイル代支給手当 5,000円 交通手当 上限15,000円/月 最大年に2回の賞与 <給与例> (店長) 月給220,000円+役職手当30,000円+交通費15,000円(上限)+ネイル代5,000円+その他手当5,000円=285,000円 試用期間1ヶ月(同条件) 固定残業代:なし 裁量労働制:なし
待遇
勤務時間
11:00~20:00 休憩60分
休日
月8日休み 夏季・冬季休暇 希望休あり
長期休暇・特別休暇
12/30~1/3
応募要件
歓迎要件
店長経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より連絡をさせていただきます ↓ [3]お電話にて10分程度の打ち合わせ ※不安なことはなんでも聞いてください○ ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2025年4月24日
施設・サービス形態
ブランド
設備(席数/機器 等)
提供メニュー
顧客単価
客層
営業時間
休業日
スタッフ構成
スタッフ男女比
スタッフ平均年齢
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 事業者紹介
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報