医療機関の総務人事担当★残業少なめ/昇給・管理職登用あり/有給取得推奨あり/平日休みあり
患者様の気持ちを第一に考えた医療を提供することを目指しています
訪問診療とは、お身体の機能が低下してしまったり、さまざまな理由により通院が困難になってしまった方へ、ご自宅に医師が訪問して医療を提供すること。当院では、医療を通じて、患者さんとご家族が自分らしく過ごせる生活をサポートすることを目指しています。この度、事業拡大に伴う体制強化のため、クリニックの管理部門を担う新メンバーを増員募集します!医療機関のバックオフィスを通じて、医療に携われる社会貢献度が高いお仕事です!
未経験・第二新卒歓迎!20代や30代が活躍★
担当していただく主な業務は、総務業務や人事業務など幅広くお任せ。さまざまな業務にかかわることで、クリニック運営を支える縁の下の力持ちになれます。20代で管理職も!昇給や昇格あり!
成長や成果はその分きちんと評価し、昇給や昇格に反映。年齢や経験年数は問わない評価制度になっています!
20代で管理職になった方や、女性管理職の方もいらっしゃいます。
医療業界の経験がなくても挑戦できる「人の役に立てる仕事」
医療に興味がある、人の役に立てる仕事をしたい、など、熱意がある方歓迎♪医療用語やお薬のこと、病気のことはもちろん、患者様のことに興味をもってくれる仲間をお待ちしています!募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 216,217円~ ・固定残業代 33,783円(20時間分) ※固定残業代は残業の有無にかかわらず支給、超過分は法定通り支給 ※経験、能力による 例) 月給250,000円=基本給216,217円+みなし残業代33,783円 月給300,000円=基本給259,460円+みなし残業代40,540円 ※みなし残業代は時間外労働の有無にかかわらず支給。 ※20時間を超える時間外労働については法定通り支給。 医療・介護業界経験の有無又は複数名の管理経験により給与は決定します。 面接にてご確認ください。
想定年収
- 【総務/未経験】
- ・入職1年目 300万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
入職後半年ほどは先輩社員がOJTで研修を進めていきます。 業務をお任せするまでの期間は具体的に決めておりません。 個々の取得・理解度に合わせて業務をお任せする時期を決めていきます。 OJT期間中は、定期的に面談を実施。不安な部分があれば復習する時間にするなど、なにかあれば相談しやすい環境をつくっております。 また、毎朝10分間勉強会を開催。年に3回研修日も設け、院内全体で医療知識を高める機会となっています。
勤務時間
8:30~12:00 13:00~17:30 休憩60分
休日
【年間休日120日以上】 ・土曜日、日曜日 ・祝日は一部出勤あり ※院内カレンダーあり ※5週目がある月の平日は、院内カレンダーにより休日となる場合あり
長期休暇・特別休暇
・夏季休暇(前年度5日実績) ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(入職6か月後から付与:10日) ・特別休暇(生理休暇、忌引休暇、裁判員等のための休暇) ・産前産後休暇 ・育児休暇
応募要件
歓迎要件
\人柄&意欲重視の採用です!/ ・人事総務経験3年以上
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください 応募時に履歴書・職務経歴書をジョブメドレー上でお送りください ↓ [2] 書類選考 ↓ [3]1次面接(Web面接)、適性検査 部署責任者2名との面接になります 面接の前後にタイピングテストを実施いたします (所要時間:約30分) ※面接日はご希望に合わせて調整いたします。 ↓ [4]2次面接 (所要時間:約30分) 院長との面接になります ※面接日はご希望に合わせて調整いたします。 ↓ [4] 内定 ↓ [5] 入職 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※1次面接は、Web面接となります。タイピングテストがございますので、PCのご用意をお願いいたします。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2022年6月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
院長名
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- コラム
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る