臨床検査技師の給料は高い?月収・年収など平均給与を都道府県別に発表!

給料は働くモチベーションにつながる大事な要素の一つです。この記事では、臨床検査技師の給料について男女別、雇用形態別、都道府県別、勤務先別など多角的に見ていきます。 臨床検査技師以外の全産業平均と併せて紹介していますので、就職や転職時の参考にしてみてください。

臨床検査技師の給料は高い?月収・年収など平均給与を都道府県別に発表!_KV

目次

1.臨床検査技師の平均給料

臨床検査技師の平均月収・時給・年収・賞与(ボーナス)を、男女別に紹介します。

平均月収

臨床検査技師 全産業平均
正職員 男性 38万6,300円 38万5,400円
女性 32万8,700円 28万700円
パート・アルバイト 男性 23万1,426円 11万4,167円
女性 20万3,659円 10万3,609円

厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成

※上記金額には基本給のほか職務手当、通勤手当、家族手当などの諸手当のほか、残業代も含む

正職員として働く臨床検査技師の平均月収は、男性が38万6,300円、女性が32万8,700円と男性のほうが6万円ほど高い結果となっています。全産業平均と比較すると、男性は同程度、女性は全産業を約4万円上回る結果です。

また、パート・アルバイトとして働く臨床検査技師の男女間の月収差は3万円程度ですが、全産業平均と比べると男女ともに2倍ほど高い月収となっています。

平均時給

臨床検査技師 全産業平均
男性 3,691円 1,657円
女性 2,387円 1,312円

厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成

パート・アルバイトとして働く臨床検査技師の時給は、男性のほうが女性より1,300円以上高い結果です。この理由の一つには、平均年齢が男性(65歳)のほうが女性(55.1歳)より高く、経験による差や役職の違いが影響していると考えられます。

また、臨床検査技師の男性の時給は全産業平均の約2.2倍、女性は約1.8倍上回っています。

パート・アルバイトの求人を見る

平均年収

臨床検査技師 全産業平均
正職員 男性 553万3,900円 569万8,200円
女性 479万2,900円 399万6,500円
パート・アルバイト 男性 279万5,108円 140万5,208円
女性 251万6,206円 128万8,604円

厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成

月収12ヶ月分に賞与(ボーナス)を含めた正職員の平均年収は、男性で553万3,900円、女性で479万2,900円と、約74万円の差があります。

パート・アルバイトの年収も男性のほうが約28万円高く、男女間で賃金差があることがわかります。

平均賞与(ボーナス)

臨床検査技師 全産業平均
正職員 男性 89万8,300円 107万3,400円
女性 84万8,500円 62万8,100円
パート・アルバイト 男性 1万8,000円 3万5,200円
女性 7万2,300円 4万5,300円

厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成

正職員の年間賞与(ボーナス)は男性が89万8,300円、女性が84万8,500円と、男性のほうが5万円ほど多く支給されていました。

時給では男性のほうが高かったものの、パート・アルバイトの賞与は女性のほうが約5万円多い金額となっています。

2.都道府県別 給料相場

次に、正職員の月収、年収、賞与を都道府県別に紹介します。

月収 年収 賞与
全国 33万3,800円 475万4,700円 74万9,100円
北海道 28万2,500円 406万9,400円 67万9,400円
青森 37万9,600円 549万4,100円 93万8,900円
岩手 27万9,900円 420万2,200円 84万3,400円
宮城 34万3,200円 482万2,000円 70万3,600円
秋田 26万3,300円 407万5,700円 91万6,100円
山形 28万8,800円 412万8,200円 66万2,600円
福島 31万2,600円 487万5,800円 112万4,600円
茨城 28万9,200円 411万5,500円 64万5,100円
栃木 29万8,700円 420万1,700円 61万7,300円
群馬 31万3,200円 447万200円 71万1,800円
埼玉 34万8,200円 507万7,100円 89万8,700円
千​​葉 26万3,000円 378万3,500円 62万7,500円
東京 38万5,600円 529万5,400円 66万8,200円
神奈川 33万3,800円 460万4,400円 59万8,800円
新潟 30万6,100円 459万3,700円 92万500円
富山 35万3,100円 504万5,000円 80万7,800円
石川 30万4,800円 468万4,100円 102万6,500円
福井 35万3,900円 569万700円 144万3,900円
山​​梨 36万5,400円 533万8,100円 95万3,300円
長野 32万1,300円 469万3,400円 83万7,800円
岐阜 34万2,600円 509万7,900円 98万6,700円
静岡 37万800円 574万6,500円 129万6,900円
愛知 31万5,500円 468万5,600円 89万9,600円
三重 28万8,600円 401万8,900円 55万5,700円
京都 28万3,500円 393万8,600円 53万6,600円
大阪 36万6,300円 535万3,800円 95万8,200円
兵庫 28万2,800円 421万3,700円 82万100円
奈良 36万8,900円 552万8,300円 110万1,500円
和歌山 31万8,900円 470万1,800円 87万5,000円
鳥取 26万4,100円 343万5,500円 26万6,300円
島根 33万8,900円 493万9,000円 87万2,200円
岡山 33万2,500円 516万400円 117万400円
広島 24万6,600円 358万9,100円 62万9,900円
山口 39万3,700円 605万4,700円 133万300円
徳島 23万500円 329万5,000円 52万9,000円
香川 35万4,200円 540万9,600円 115万9,200円
愛媛 27万8,100円 384万5,300円 50万8,100円
高知 27万2,800円 405万700円 77万7,100円
福岡 26万8,300円 363万400円 41万800円
佐賀 28万9,400円 417万2,200円 69万9,400円
長崎 26万7,600円 405万6,300円 84万5,100円
熊本 30万4,300円 474万9,500円 109万7,900円
大分 23万9,000円 374万700円 87万2,700円
宮崎 26万9,800円 394万1,000円 70万3,400円
鹿児島 33万8,600円 515万3,900円 109万700円
沖縄 28万9,100円 406万8,000円 59万8,800円

厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成

*滋賀県は該当データなし

月収上位ランキングTOP5

都道府県 賞与
1位 山口 39万3,700円
2位 東京​​ 38万5,600円
3位 青森 37万9,600円
4位 静岡 37万800円
5位 奈良 36万8,900円

月収が最も高かったのは山口県の39万3,700円で、全国平均よりも約6万円高く、最も低かった徳島県を約16万円上回っています。山口県は1ヶ月あたりの総労働時間も首位の196時間となっており、全国平均より28時間、2位の東京都より32時間長い結果です。労働時間の長さが月収の高さに影響している可能性があります。

年収上位ランキングTOP5

都道府県 賞与
1位 山口 605万4,700円
2位 静岡​​ 574万6,500円
3位 福井 569万700円
4位 奈良 552万8,300円
5位 青森 549万4,100円

年収1位は月収と同じく山口県でした。また、月収ランキングで5位内に入っていた静岡県、奈良県、青森県も上位に位置しており、臨床検査技師の給料が高い地域であるといえます。

また、同4県は勤続年数が全国平均(9.7年)よりも長い(山口10.4年、静岡16.4年、奈良11.4年、青森18.1年)ことが給与の高さに影響を与える一因とも考えられます。

賞与(ボーナス)上位ランキングTOP5

都道府県 賞与
1位 福井 144万3,900円
2位 山口​​ 133万300円
3位 静岡 129万6,900円
4位 岡山 117万400円
5位 香川 115万9,200円

賞与が最も高かったのは福井県の144万3,900円でした。全国平均の74万9,100円を大きく上回り、最下位の鳥取県とは約118万円の差があります。

臨床検査技師の賞与ランキングでは、上位9県までが100万円を超え、90万円台が6県という結果でした。また、10位内に東京都や大阪府などの大都市圏が含まれていない点も特徴です。

3.職場別の給料相場

ジョブメドレーに掲載(2024年4月時点)されている求人から、勤務先別に正職員の月収・年収相場を算出しました。

臨床検査技師の月収相場_勤務先別
臨床検査技師の年収相場_勤務先別
※「月収の総平均 × 14ヶ月(ボーナスは月収の2ヶ月分)」で試算

職場別のデータでは、月収・年収ともに診療所・クリニックが最も高い結果となっており、一般病院とは月収で約2万6,000円、年収で約36万円の差があります。この理由として、夜勤がない分、基本給が高く設定されていることなどが考えられます。診療所・クリニックには専科のところもあり、特定領域のスキルが求められたり、1人体制だったりすることがあります。その場合、ある程度の経験者が求められ、雇用人数も少ない傾向にあります。

診療所・クリニックの求人を見る
企業の求人を見る
一般病院の求人を見る

4.年齢別の給料相場

性別・年齢別臨床検査技師の年収相場
厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成

年齢別に月収を見てみると、20代前半では男女間の差はみられませんが、その後の年代では男性が女性の月収を5〜11万円ほど上回っています。職種によっては、結婚・出産などのライフステージが変化する年代において給料が下がる場合もありますが、臨床検査技師は20代以降ほとんどの年代で昇給がみられる点が特徴です。

就労者数を見てみると、男女ともに20代後半から30代後半にかけて減少が続きますが、40代で再び増加しています。

5.経験年数別の年収相場

経験年数別 臨床検査技師の想定年収
厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成

臨床検査技師の給料は経験を積むごとに昇給が見込めることがわかります。

6.臨床検査技師の初任給相場

正職員として働く経験年数0年の臨床検査技師の給料相場は以下のとおりでした。

男性 女性
月収 22万6,300円 23万900円
賞与 1万300円 4万6,100円
年収 272万5,900円 281万6,900円

厚生労働省|令和5年賃金構造基本統計調査より作成

初任給相場は月収・賞与・年収のすべてで女性が男性を上回る結果でした。先に紹介した経験年数別の給料を見ると1〜4年目の相場は、男性のほうが高いため、入職後数年で男女間における賃金差が生じることがわかります。

7.臨床検査技師の給料を上げるには

正職員として働く臨床検査技師の給料は、月収・年収・賞与ともに女性よりも男性のほうが高く、全産業と比較すると、月収・年収では男性が同程度、女性は上回ることがわかりました。パート・アルバイトとして働く場合の時給は、資格を活かして働けることから全産業平均より男女ともに2倍ほど高い水準です。

臨床検査技師の給料は、病院やクリニックなどの施設形態によっても異なります。給料アップを希望する場合、転職を視野に入れるのもよいでしょう。

なるほど!ジョブメドレーでは、臨床検査技師として転職経験のある人に転職理由や方法、アドバイスについてインタビューをおこないました。

【転職者インタビューvol.19】臨床検査技師8年33歳/転職3回(臨床検査技師→専門学校講師→医療系企業広報)

ジョブメドレーでは施設形態、希望給与額、手当など条件を絞って求人を検索できます。今後のキャリアを見据えて、納得できる職場を探してみてください。

臨床検査技師の求人を探す

参考

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

臨床検査技師とは? 資格や仕事内容、勤務先などについて解説

臨床検査技師とは? 資格や仕事内容、勤務先などについて解説

病気の診断や治療、健康の維持のために必要な検査をおこなう臨床検査技師。新型コロナウイルスの流行によりPCR検査に携わる職種として耳にする機会も増えました。今回は臨床検査技師のなり方や働き方などに...

職種・資格を知る 公開日:2022/05/25 更新日:2024/12/17

臨床工学技士と臨床検査技師の違いは? 適性やダブルライセンスの取得方法を紹介

臨床工学技士と臨床検査技師の違いは? 適性やダブルライセンスの取...

臨床工学技士と臨床検査技師は名前が似ており、どちらも医療機関に勤務する仕事であることから、医療者でも両職種の認識が曖昧な人もいます。とくに臨床工学技士は、検査技師と誤解されやすく、臨床検査技師と...

職種・資格を知る 公開日:2018/12/17 更新日:2022/03/08

健診・検診センターとは? 働くために必要な資格や仕事内容を紹介!

健診・検診センターとは? 働くために必要な資格や仕事内容を紹介!

健診・検診センターは、病気の予防や早期発見、健康維持のためにさまざまな検査をおこなう施設です。この記事では健診・検診・人間ドックの違いと、健診・検診センターで働く職種、その仕事内容について紹介し...

職場を知る 公開日:2021/12/27 更新日:2022/10/18

CRA(臨床開発モニター)の仕事内容、なり方、資格、年収などについて

CRA(臨床開発モニター)の仕事内容、なり方、資格、年収などにつ...

治験が適切に実施されるようモニタリング・管理をおこなうCRA(臨床開発モニター)。どんな仕事なのか、CRC(治験コーディネーター)との違い、資格は必要なのか、年収などについて解説します。

職種・資格を知る 公開日:2021/03/17 更新日:2024/01/01

CRC(治験コーディネーター)の仕事内容、なり方、必要な資格、給料などについて!

CRC(治験コーディネーター)の仕事内容、なり方、必要な資格、給...

新薬開発における治験の調整役となるCRC(治験コーディネーター)について、どのような仕事なのか、資格は必要か、給与、やりがい、将来性などについて解説します。

職種・資格を知る 公開日:2021/03/12 更新日:2024/12/24

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

臨床検査技師の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop