【板橋区・ときわ台駅徒歩1分】 臨床で“考える力”を磨きながら、自分の生活も大切にできる整形外科リハビリテーション
東武東上線・ときわ台駅徒歩1分。
当院では、整形外科疾患に特化した外来リハビリテーションを提供しています。
スポーツ傷害・術後リハから、肩関節周囲炎や変形性膝関節症などの慢性疾患まで、
臨床現場で出会う主要な運動器疾患を幅広く経験できます。
すべてのリハビリは完全予約制。
「評価→介入→再評価」を軸に、再現性のある臨床プロセスをじっくり積み上げることができます。
また、運動療法の内容は理学療法士の裁量に任される部分が多く、
自身の判断で最適なプログラムを構築できる自由度の高い環境です。
【医師と連携し、根拠ある臨床を】
理学療法士と医師が、画像所見や治療方針を共有しながら診療を進めています。
希望者には医師による運動器エコーの直接指導があり、
「エコーで見て、触って、動かす」臨床的感覚を磨ける貴重な環境です。
さらに、インソール作成やスポーツ症例の歩行分析など、
評価と治療を統合的に学べる研修も実施しています。
理論と実践を往復しながら、自らの臨床思考を体系化できる場です。
【スタッフの声】
「高齢者の慢性疾患から小中学生のスポーツ疾患まで、幅広い症例を担当できます。
興味のある疾患を優先的に担当することも可能です。
残業が少なく、有給も取りやすいため、子育てやスポーツ活動と両立しているスタッフも多数在籍しています。」
「肩・腰・膝の疾患を中心に、教科書で学んだ知識を実際の臨床で検証できます。
身体機能だけでなく生活機能まで深く考えることができる職場です。
休憩時間など臨床以外の時間は、自分のライフスタイルに合わせて過ごせます。」
募集内容
募集職種
仕事内容
外来での運動器リハビリテーション(完全予約制)を担当していただきます。 患者様一人ひとりの評価から治療・再評価までを継続的に担当し、 「再現性のある臨床プロセス」を実践していただけます。 患者様に深く関わりながら、評価・治療・再評価を一貫して行える環境です。 運動器リハビリテーション(Ⅰ)指定クリニックであり、 整形外科疾患(肩・腰・膝・スポーツ障害・術後症例など)を中心に、 幅広い運動器疾患を経験できます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給:340,000円~500,000円 (以下内訳) ① 基本給:295,000~450,000円 ② 時間外手当:15,000円(6.5時間相当分)~※1 ③ リハビリ計画書手当:20,000円(40件分)※2 ④ ベースアップ手当:4,000円程度 ※3 ⑤ 更衣手当:2,000円程度 ※4 ⑥ 水土手当:4,000円程度 ※5 ※1:時間外労働の有無にかかわらず支給します。6.5時間を超える時間外労働分については、法定に基づき別途割増賃金を支給します。 ※2:20件を超える分は、1件あたり500円を追加で支給します。 ※3:ベースアップ評価料の算定に伴い、毎月の給与の約1%を支給します。 ※4:白衣に着替える時間に対して、1日あたり100円を支給します。 ※5:午前診療日(水曜・土曜)の混雑対応に対して支給します。 交通費規定支給 残業手当あり 昇給:年1回および不定期 賞与:年2回(合計2.5ヶ月分) 中小企業退職金共済に事業主負担で毎月8,000円の掛け金あり 試用期間:1ヶ月(雇用条件変更なし)
待遇
・社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) ・賞与:年2回(合計2.5か月分) ・昇給:年1回および不定期 ・退職金制度あり(中小企業退職金共済に加入、事業主負担で毎月8,000円の掛け金) ・交通費支給(月上限15,000円) ・定年:60歳(最長70歳まで継続雇用制度あり) ・制服貸与 ・バイク通勤可 ・リハビリ計画書手当:1件500円(毎月1万円[20件分]は固定支給)
教育体制・研修
医師・理学療法士・柔道整復師が連携するチーム体制のもと、 段階的なOJTを通じて、評価から治療・再評価までの臨床力を育成しています。 希望者には、医師による運動器エコーの直接指導があり、 画像所見と機能評価を関連づけた臨床思考を深めることができます。 また、インソール作成・歩行分析・スポーツ症例の検討などにも取り組んでおり、 診療準備時間には医師や理学療法士にいつでも相談し、指導を受けることができます。 互いに臨床を語り合える、オープンで穏やかな職場風土です。
勤務時間
月・火・木・金 8:30~18:45(休憩135分/12:30~14:45) 水・土 8:30~12:30(休憩なし)
休日
日曜・祝日 水曜・土曜の午後休診(週休2日制)
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定どおり) 夏季休暇・年末年始休暇(各約1週間) 育児休暇・介護休業・慶弔休暇 ※入職後6か月以内でも、状況に応じて休暇取得のご相談が可能です。
応募要件
歓迎要件
主体的に学び、評価・説明・介入を丁寧に行える方を歓迎します。 電子カルテを使用しているため、タイピング入力やPC操作に慣れている方が望ましいです。 コミュニケーションを大切にし、チームで協働できる方を歓迎いたします。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より、面接日程の調整などについてご連絡いたします ↓ [3] 面接の実施 ↓ [4] 採用結果のご連絡 ↓ [5] 入職手続きのご案内 ※ご応募から内定までは平均で1~2週間程度です。 ※在職中で今すぐの転職が難しい方も、日程や入職時期のご相談が可能です。 ※クリニック見学も随時受け付けています。まずはお気軽にジョブメドレーよりお問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2009年11月4日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
平均患者数
スタッフ構成
常勤医師数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む











