ReHOPE 奈良の理学療法士求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ企業・法人の求人

  • 場所が近い求人

    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

ReHOPE 奈良理学療法士求人(正職員

月給250,000280,000

最終更新日:

スライドギャラリー

ReHOPE 奈良(理学療法士の求人)の写真1枚目:

2023年9月オープン!オープニングスタッフ募集◎~理学療法士(PT)【常勤】の募集~終末期医療だからこそできる貴重な経験をしませんか?

在宅ホスピスについて

当施設はご利用者様の「病院ではなく過ごしたい場所での生活を看護を通して支える」をモットーに訪問看護ステーション、ホスピス事業を展開する株式会社シーユーシー・ホスピスの運営する施設の一つです。

終末期を迎えたご利用者様の望まれる場所で、リハビリにて支えていける存在になるのが私たちの目標です。

これまでのご経験を生かして頂きながら、ご利用者様に寄り添ったリハビリを私たちと一緒に行ってみませんか?

また今後も新規ホスピスの立ち上げ計画も進んでおり、法人全体として更にご利用者様に対してリハビリを行う環境が増えていきます(就業場所の異動は原則としてありません)
※ホスピス内に訪問看護ステーションを開設している事業形態です。訪問看護ステーションといえど在宅患者様に向けて訪問リハを提供するわけではないので、基本的に施設内のご利用者様にのみ向けてのリハビリ業務になります。外出先での業務はありません。

終末期リハについて

  • 回復を目指すというよりはADLの低下を緩やかにします。
  • 病院からホスピスに来られる方は長時間ベッド上で過ごされており、歩行能力が低下している方が多くいらっしゃいます。そういった方々のために介助されながらでも歩行可能なように運動機能を向上させます。

~離床プログラムの実施例~

寝たきりレベル、人工呼吸器装着の方へPTが主体となり車いすでの離床を提案。
看護師・介護士を巻き込み、移乗方法をどうしたらよいかを検討。
3~4人でリクライニング車椅子への移乗を試みる。
→徐々に離床時間を延長していき、現在1時間程度、座位保持可能になりました。

<当社について>

当社シーユーシー・ホスピスでは、ガン末期、神経難病の方のケアに特化した在宅ホスピスおよび訪問看護・訪問介護事業を提供しています。
現在、全国に26施設以上を展開しており、今後も地域のニーズに応じて新規拠点をオープンする予定です。

<企業理念>

MISSION│私たちの使命
 「前を向いて生きる」を支える。
VISION│私たちが描く未来
 どんな生きるにも向き合い、「希望が生き交う生活の場」を日本へ、世界へ、広めていく。
VALUES│私たちが提供する価値
 ご入居者さまと大切な方の「かけがえのない人生の時間」を最大限に活かします。

ReHOPE 奈良の紹介動画

募集内容

募集職種

理学療法士

仕事内容

在宅ホスピス(住宅型有料老人ホーム)内での訪問リハビリ業務をお任せします。 ガン末期、神経難病の方へのリハビリが中心になります。 【具体的な仕事内容】 疼痛緩和目的のリラクゼーション 利用者様に合った運動プログラムの実施 病気の進行度に合わせ福祉用具の調整 多職種との連携 生活リハビリへの転換に対する助言 など 【スキル】 難病に対する知識(進行度、stageなど)が必要です。 進行度によってリハビリ内容(関節可動域運動、起立練習、歩行練習)が変わります。 上記の業務に伴い神経難病、ガン末期に対する知識、在宅リハビリテーションについてスキルアップにつながります。 【訪問件数】 日勤帯10~12件前後 ※訪問リハビリではなくサービスで介入しており1件20分前後 【記録の方法】 iPadでの入力 iBowまたはカナミックでの記録 【疾患割合】 難病の方 6割   癌末・その他の方 4割 【平均介護度】 介護度4 【平均入居日数】 3ヶ月前後 【年齢層】 50代~90代 【急変時の対応方法】 訪問診療医と24時間連携 入居時とその後も定期的にどこまでの治療を望むか確認しております 【扱う症例】 ガン末期、ALS、多系統萎縮症、パーキンソン病(ヤール3以上)など 【利用者様の状態】 人工呼吸器、酸素療法、バルンカテーテル、経管栄養など ※基本的に看取りの場となります。 その方がどういう最期を迎えたいか、試行錯誤しながらリハビリを取り組んで頂きます。 ご利用者様のご希望に寄り添い多職種と連携しリスク管理を行いながらセラピストとして一番良い方法を提案していくなど、とてもやりがいを感じられる職場です。

給与

【正職員】 月給250,000円280,000円

給与の備考

賞与年2回(会社および本人の業績による ※前年度実績2.8か月) 想定年収:3,700,000円~4,144,000円

待遇

・賞与 年2回(会社および本人の業績による ※前年度実績2.8か月) ・給与改定 年1回 ・社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) ・退職金制度有(3年以上勤務対象) ・交通費支給(上限30,000円/月) ※車通勤の場合ガソリン代支給有(規定による) ・車通勤可(駐車場有) ・保育手当(規定による) ・長期休暇支援制度(3日以上の有給休暇の連続取得で支援金支給) ・健康診断支援制度 ・安全サポート制度(安全保護具費用補助) ・心の健康支援制度(マインドフルネスプログラム) ・制服支給 ・定年制:65歳 ・試用期間3か月(試用期間内の条件変更なし)

教育体制・研修

OJT 期間は個人の能力による。 基本的に管理者と相談して決定します。

勤務時間

09:00~18:00(休憩60分) 残業は月平均5時間程度になります。

休日

休日休暇 年間113日(夏季・冬季休暇含む) シフト制 月9日公休(2月は8公休)

長期休暇・特別休暇

・夏季・冬季休暇各3日(規定の期間内にて取得) ・有給休暇(入社6か月後に10日付与) ・産前産後休暇 ・育児休業 ・介護休業 ・慶弔休暇

応募要件

歓迎要件

経験年数よりも人柄を重視しています! 経験が浅くてもご相談ください。

選考プロセス

ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ 採用担当よりメールまたはお電話でご連絡 ↓ 面接(オンライン※対面の場合あり) 簡単なWEB適性検査も実施 ↓ 見学会(施設での仕事見学) ↓ 内定 ↓ 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均2週間~1か月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

写真

事業所情報

法人・施設名

アクセス

奈良県奈良市大森町148番

大和路線 奈良駅から徒歩で10分 奈良線 奈良駅から徒歩で10分 万葉まほろば線 奈良駅から徒歩で10分

設立年月日

2023年9月

施設・サービス形態

訪問介護、住宅型有料老人ホーム

利用者定員数

54名

施設規模

病床数 54床

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

奈良県(114件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で113,062名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他のリハビリ/代替医療の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す