年間休日120日◎残業ほぼなし♪福利厚生が充実した働きやすい職場環境です
- 老人保健施設FOMA・なごみは、「いつも笑顔で明るく親切に人(職員)の和を持って介護に専心する親切な気持ちで、心のかよう介護を提供する」を基本方針に掲げ、日々介護サービスを提供しております。
- 入所者さまの一人一人のニーズに応えたサポートやケアができるよう日々研鑽を積んでいます。
- 理学療法士としての勤務経験がある方は大歓迎です!培った経験を発揮しませんか?
- 完全週休2日(日曜・祝日・年末年始公休)、年間休日は120日ありプライベートの時間をしっかり確保しながら働けます。
- お子さんの学校行事や家庭の事情等でのお休みの柔軟に対応していますので遠慮なくご相談くださいね。
- 研修制度がありますので、向上心のある方はスキルアップを目指すこともできますよ。
入所者さまの健やかな毎日を支えませんか?ご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
入所者様・ショートステイ利用者もしくは通所者(デイ)ケアプランに基づき、リハビリ計画書を作成し、個別リハビリを行います。 勤務時間は、9時00分~17時40分(休憩60分)です。サービス担当者会議や自宅訪問などを行い、家庭環境や意向、ケアプランに基づき個別にリハビリを実施します。 日曜日・祝日・年末年始(12/30~1/3)が公休で、1週間の勤務時間は38時間です。年間休日数は120日です。 深谷寄居医師会が運営する介護老人保健施設で、ライフバランスの取りやすい職場環境で、長く安心して勤められます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※基本給は、経験年数等により変わります ※年収モデル賃金 3,565,000円~4,615,000円 家賃補助 貸家で10,000円 扶養手当 配偶者:15,000円、配偶者以外:5,000円 役職手当 6,000~90,000円 通勤手当 上限あり 31,600円/月(通勤距離2kmから支給) 昇給あり 前年実績4,200円~21,000円/1月あたり 賞与あり 前年実績年3回 計4.7ヶ月分 固定残業代なし 試用期間3ヶ月(同条件)
想定年収
- 【理学療法士/5年】
- ・入職5年目 443万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、企業年金基金(会社負担) 退職金制度あり(勤続3年以上) 定年制あり(一律65歳) 再雇用制度あり(70歳まで)70歳以上はパート勤務で年齢制限なし 勤務延長あり 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)※屋外に喫煙スペースあり マイカー・バイク通勤可(駐車場あり) ユニフォーム貸与 資格取得制度あり 携帯用消毒薬セット貸与 社員食堂、社員専用休憩室あり、食事1食350円 余暇支援金制度 有名娯楽施設・コンサートチケット・宿泊施設優待あり 人間ドッグ 専門検査補助制度
教育体制・研修
研修制度あり ・社内外研修制度 ・資格取得制度 ・奨学金支援制度あり ・研修費用の他に交通費等も全額支給
休日
完全週休2日制 日曜・祝日休み ※平日にお子様の学校行事等や家庭の事情等がある場合も仕事を調整し休暇をとることができます 年間休日数120日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後10日) 育児休業取得実績あり 介護休暇 看護休暇 特別休暇(慶弔、結婚、出産) 産前産後休暇 時間短縮勤務
応募要件
歓迎要件
病院や老人保健施設等の勤務経験あれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1998年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
出勤

制服に着替え機能回復訓練室へ。全体連絡や当日の申し送りを行い、入所、通所に分かれてそれぞれの申し送りを行います。
中間申し送り
各担当で個別リハビリを行い途中の申し送りを通所、入所に別れて行います。その後記録入力などの業務を行い午後のリハビリの準備をします。
休憩(1時間)
1時間の休憩です。各自お弁当や職員食堂(1食310円)などで過ごします。リハビリ職員専用スペースや会議室などで過ごすことも可能です。外出も自由にできます。
午後の業務開始

各担当(入所、通所)に別れて午後のリハビリ業務を行います。
通所担当は入所者フォローもしくは記録入力業務
通所者様が16時に帰所されるため、その後は入所者やショートステイの利用者様へのリハビリを行います。
記録入力や申し送り

17時から記録の入録や当日の申し送りなどを各担当(入所、通所)に別れて行います。記録類はすべてPCもしくはモバイルによる入力になります。
業務終了(17時40分)
記録入力が終了し次第業務が終了となります。突発事項が無い限り時間で終了となります。月の平均残業時間は0時間~2時間程度です。固定残業もありません。
老人保健施設FOMA・なごみの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
福田 賢二
老人保健施設FOMA・なごみの福田と申します。 入社26年目。深谷寄居医師会(旧深谷大里医師会)の老人保健施設FOMA・なごみに入社。 通所の介護職員から相談員となり総務課へ異動、事務長を経て現職の部長となりました。 趣味は海釣りや旅行ですが、スニーカー収集なども大好きです。 現在は人事、採用活動の他に、施設全般の運営業務やHPや求人広告などの編集なども行っております。
当施設ではチームワークや人間関係を重視しております。無資格・未経験のかたでもベテラン職員が丁寧に指導致します。 面接や面談時に介護技術等についての質問などはお聞きしません。人間性を重視した面接になります。 当施設の概要や業務内容の詳細、待遇面、福利厚生などどのようなことでも、遠慮なくご質問ください。 また見学やご質問のみでも結構です。多数のご応募、お問合せをお待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む