立上げたばかりの運動器リハビリを一緒に創って下さる理学療法士さんを探しています!
足立区西新井のペインクリニックです!
はじめまして!おかのクリニックの院長 岡野と申します。お仕事をお考え中の理学療法士の皆様、当院の求人にお目通しを頂き、ありがとうございます。
この度当院では、新しい運動器リハビリを一緒に創って下さる理学療法士さんを募集いたします!
ペインクリニックで一緒に新しいリハビリをつくりませんか?
見学はいつでもOKです!
ご応募お待ちしております!
当院で働くポイント
●院長と先輩PTと共に学び新しいリハビリを立ち上げていくことができます!●エコー、対外衝撃波、パワープレート、リアライン、VRリハビリなど機器も充実しています!
●近隣の大学病院との交流もあり様々な経験ができます
●ペインという痛みで困っている方の多い科目でやりがい間違いなし!
●働きやすさ充実!残業は少なめです!
●女性の副院長もおり、女性も働きやすい環境です。
院長の挨拶
お仕事をお考え中の理学療法士の皆様、当院の求人にお目通しを頂き、ありがとうございます。当院は、足立区西新井という地域において、痛みの治療ペインクリニックを中心に診療を行っておりますおかのクリニックと申します。
当院は1名の理学療法士と共に2023年8月から運動器リハビリをスタートし現在3名のPTさんが在籍しています。
今回、さらに運動器リハビリテーションを強化すべく、理学療法士様の求人を始めさせていただきました。
早速ですが当院の武器は、超音波ガイド下の神経ブロックもしくはハイドロリリースです。超音波機器がいまよりずっと見えない時代より、超音波を用いた診療を行って参りました。
おそらく、他院ではどうにも手出しできなかった症例にアプローチをして、それなりの成績を残すことができていると思っており、遠方より受診していただく患者さんも多くいます。
一方で、まだ足りない、部分もはっきりあると考えており、その答えを持っていらっしゃるのが理学療法士の皆様だと思っております。
是非、皆様のお力を貸していただく、自分と一緒に超音波や解剖の勉強をしていただいて、運動器疼痛疾患に対しての最高の非観血的治療ができる施設を作っていきたいと思っています。
先に参加していただいたPTさんは、様々な臨床経験をお持ちで人間性も素晴らしく、なおかつ自分が苦労していた患者さんたちを魔法の様に治療してしまう実力者です。
3人とも積極的に超音波ガイドのリハビリを患者さんのためにマスターしています。
ぜひ、一緒に、痛みに苦しむ患者さんたちの人生を取り戻すことをやっていきましょう。
皆様のご応募をお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
運動器リハビリテーションを行っていただきます
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・昇給あり(随時) ・資格に応じて時給アップ
教育体制・研修
院長と先輩PTと一緒に学んでいきましょう。 勉強の機会は数多く用意していきたいと思っております。
勤務時間
週2~OK、午前午後通しでご勤務可能な方を探しております! ※日によっては午前のみ、午後のみというご相談も可能です! 【月~金】 午前9:00~13:00 午後15:00~18:00 (お昼休憩120分程度) 【土】 午前9:00~13:00
休日
・シフト制となります ・土曜日午後、日曜は休診なのでお休みとなります
長期休暇・特別休暇
年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇(お盆)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む