脳神経リハビリセンター大阪セラピスト(理学療法士)求人(正職員

月給263,000400,000

最終更新日:

スライドギャラリー

脳神経リハビリセンター大阪(理学療法士の求人)の写真1枚目:

理学療法士さん募集!当施設で更なるスキルアップを目指しませんか? 【2023年5月にオープンの自費リハビリセンター】

「脳神経リハビリセンター」は、完全自費で1回90分のマンツーマンリハビリを提供する施設です。脳卒中やパーキンソンなどの後遺症にお悩みの患者様のために、HALなどの最新のリハビリロボットを揃え、経験豊富なスタッフによる「質」の高いリハビリを提供しています。

私たちが目指すのは、利用者様がただ回復することではなく、利用者様が自分自身の足で歩けること、その一歩が自らの力で踏み出されることです。
「完全マンツーマン」「期間制限なし」「セラピスト×ロボット・AI機器で最短で最大の効果」が特徴のリハビリセンターです。
「挑戦」と「成功」、「涙」と「笑顔」が交錯するこの場所で、一緒に人々の生活を豊かにする仕事を始めませんか?

私たちアサヒサンクリーン(本社:静岡県静岡市葵区)は、1973年に寝具の丸洗い乾燥事業会社として創業し、1974年に訪問入浴サービス事業を開始しました。設立以来50年余りの間、在宅福祉分野をサポートしてまいりました。現在では全国300カ所に事業所を展開し、複数の介護事業を行い高齢者介護をトータルサポートしています。
大手企業ならではの安心・安定した環境で長く腰を据えて一緒に働きませんか?みなさまのご応募お待ちしております♪

【こんな方におすすめ】
★利用者様に合わせてリハビリ計画・施術を行うので、あなたが考えるリハビリが実現できます!
★資格・経験を活かしてしっかりとリハビリの実績を積みたい方にオススメ!
★新しいチャレンジをしたい方、将来マネジメントに興味がある方も大歓迎♪

脳神経リハビリセンター大阪の紹介動画

募集内容

募集職種

セラピスト(理学療法士)

仕事内容

主に脳卒中・整形外科疾患の後遺症のある方にリハビリを実施

給与

【正職員】 月給263,000円400,000円

給与の備考

給与は前職給与を考慮、面接時に相談可 交通費 支給あり 賞与あり 年2回(7・12月) 昇給 年1回(4月) 退職金制度あり 各種社会保険完備 制服貸与 通勤手当充実(家族手当・家族介護手当・役職手当) 資格取得支援制度 全国のリゾート・国内宿泊施設・レジャー施設が割引 従業員紹介制度あり ※残業代別途支給、固定残業代の採用無しですので、安心ください。 ※試用期間:3か月(労働条件変更なし)

想定年収

所長/7年
・入職1年目 450万円

※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

・ボーナス・賞与あり ・社会保険完備(雇用 労災 健康 厚生) ・退職金制度あり(勤続3年以上) ・定年制あり(一律60歳) ・再雇用制度あり(上限65歳まで) ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ・マイカー通勤可(駐車場あり)

教育体制・研修

社内外研修会あり

勤務時間

8:30~17:30(休憩60分)

休日

完全週休2日制(木曜日・日曜日休) 年間休日107日 年末年始(12/31~1/3)

長期休暇・特別休暇

・有給休暇:入社6ヶ月経過後に付与(10日) ・育児休暇 ・慶弔休暇 ・介護休暇 ・産前産後休暇

応募要件

理学療法士 臨床経験3年以上(入職時に満たしていること) 回復期リハビリテーションまたは訪問リハビリテーションの経験があると望ましい

歓迎要件

下記をお持ちの方は特に歓迎します。 ・認定理学療法士、専門理学療法士、認定作業療法士、修士号や博士号などの取得 ・CI療法、促通反復療法などの臨床スキル ・論文業績、学会発表経験、書籍執筆の経験

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

大阪府大阪市旭区生江一丁目10番41号 アサヒサンクリーン大阪支店2階

おおさか東線 城北公園通駅から徒歩で10分 大阪メトロ谷町線 千林大宮駅から徒歩で18分 大阪メトロ谷町線 関目高殿駅から徒歩で20分

設立年月日

2023年5月

施設・サービス形態

通所介護・デイサービス、通所リハ・デイケア

営業時間

8:30~17:30

休業日

木曜日・日曜日

利用者定員数

1日5名

スタッフ構成

PT2名 OT1名

脳神経リハビリセンター大阪の職員の声

理学療法士

経験年数:6

更新日:

入職したきっかけを教えてください

入職のきっかけとなったのは、私の脳卒中リハビリテーションに対する情熱と興味からでした。 7年間にわたり、自分が本当に取り組むべき仕事は何かを探し続けていました。そして、この素晴らしい組織に出会ったことで、私は自分の目指すキャリアパスを見つけました。 脳卒中の方に対するリハビリテーションの向き合い方やロボットリハビリも行える施設環境に共感し、仕事に対する情熱とモチベーションを高め、理学療法士としてスキルアップを図りたいと強く感じました。 私は常に自己成長を追求する姿勢を持ち、新たな知識を学び続けることに情熱を注いでいますので、このような環境で成長できることに大きな魅力を感じました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

当施設での業務内容は、通常のリハビリ業務が主となります。その他にも、電話対応や、店内の清掃や整理整頓、物品の点検や補充、スタッフ間での打ち合わせ等の業務もあります。 一番のやりがいは、お客様が良くなっていく様子を一番近くで見ることができる点ですね。病院と違い、すべて自費でのリハビリになります。お客様の期待に応えなければならないという重圧はありますが、だからこそお客様のために100%全力で挑むことができますし、それが自身の成長にもつながっていることも実感しています。

一緒に働きたい方を教えてください

高齢化が進む中、保険適用でのリハビリ日数制限によるものが大きな原因となり「リハビリを受けたいのに受けられない…」「リハビリ施設が少ない…」と言ったいわゆるリハビリ難民と呼ばれる方達が全国で200万人を超えると言われています。 そんな中、当施設では自費リハビリといった新たな枠組みのなかで他にはないロボット・AI機器を最大限活用しリハビリ難民と呼ばれる方達に貢献できる施設だと感じています。 今までの経験を活かしてスキルアップを図りたいセラピストをお待ちしております。

理学療法士(所長)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

前職も自費のリハビリ施設で仕事をしていました。前職ではすでに出来上がった施設、出来上がったシステムの中で仕事をしていました。 自身で施設や仕組みを作り上げたいという思いがあり、転職活動をする中で「脳神経リハビリセンター」を知りました。 入社を検討している時には、大阪には店舗がまだなく、これから全国へ支店を増やしていく予定だと聞きました。 新店舗の立ち上げ・成功というミッションに対して、自分のこれまでの自費施設で培ってきた知識や経験がどこまで通用するのか、また、施設を発展していくことが出来るのか、挑戦したいと思い入職しました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

具体的には通常のリハビリ業務と初回体験希望などの電話対応、あとは管理業務が少々、ブログの作成なども行います。多岐に渡った仕事をすることができ、やりがいがあります。 自費のリハビリの分野は維持期であるため、お客様の希望や目標が具体的で、モチベーションも高いです。 また、自費であるため結果に対してシビアだと感じています。それだけに希望や目標を達成できた時のお客様の喜びはとても大きなものになります。そのような結果にたどり着くためには大変ですが、達成できた時の喜びは大きく、やりがいを感じています。

一緒に働きたい方を教えてください

脳神経リハビリセンターはアサヒサンクリーン株式会社が運営しており、規模が大きく50年の歴史があります。 また、講習会の補助など勉強がしたいセラピストの後押しをしてくれます。 自費のリハビリであるため、ご自身の体をもっと良くしてほしいと願う方が来所されます。自分のスキルアップを考えている方や勉強がしたい方、自身のスキルに自信がある方は、是非一緒に働いてほしいと思います。

理学療法士(所長)

経験年数:8

更新日:

入職したきっかけを教えてください

元々病院で勤務しており、急性期・回復期・生活期(外来)などすべての時期を経験しました。その中で退院後も目標を持ち、もっと積極的にリハビリを行いたい方の力になりたいと思い、自費リハビリの分野に興味を持ちました。 病院では退院が一番の目標となる一方で退院後の目標に向けた介入が行いにくい、もどかしさを感じていたことも理由のひとつです。 また、これまでの環境を変え、理学療法士として、人間として成長したい。病院では経験できないスキルや知識を広く・深く身に付けたいと思いました。 脳神経リハビリセンターでは療法士のスキルアップにも力を入れており、自分が成長できる環境であると思い、入社しました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

お客様の笑顔や変化する姿を間近で見れることがやりがいです。 目標を達成され、笑顔でリハビリを卒業された方、自宅で「こんなことができた」などのお話を聞けることがとても嬉しく感じます。最初は車いすで来店されていた方が歩いて入ってきてくれたり、リハビリを重ねる中で変化が見れたり笑顔が見られる瞬間はリハビリをやってよかったと感じます。 業務内容はリハビリがほとんどで、1回90分、とにかくリハビリに集中できます。自費であるが故のプレッシャーもありますが、通っていただき一生懸命リハビリを行って下さる方の期待に応えられるよう、日々取り組んでいます。

一緒に働きたい方を教えてください

脳神経リハビリセンターは新しい施設ではありますが、その分スタッフで相談しながら、更に良い施設を日々作っていけることはとても楽しく感じます。 スタッフは全員情熱を持って仕事に取り組んでおり、コミュニケーションもとりやすいことも魅力のひとつです。 医療関係者ではない方と関わることが多く、今までにない視点や考えが広がり、人としても大きく成長できる場だと感じます。

1日の流れ

出勤

出勤したら、まずは本日のお客様の情報をチェックします。必要に応じてスタッフ間で情報共有を行います。開店に向けて店内の清掃・物品の点検などを行います。

1人目のお客様のリハビリサービスを提供

1人目のお客様のリハビリサービスを提供

2人目のお客様のリハビリサービスを提供

2人目のお客様のリハビリサービスを提供

ランチタイム

仲間と一緒にお昼ご飯を食べてリフレッシュします。

3人目のお客様のリハビリサービスを提供

3人目のお客様のリハビリサービスを提供

4人目のお客様のリハビリサービスを提供

3人目のお客様のリハビリサービスを提供

目標シート・改善動画の作成・SNS投稿・ブログなど

目標シート・改善動画の作成・SNS投稿・ブログなど

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

大阪府(1540件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で100,015名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他のリハビリ/代替医療の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す