【立ち上げメンバー募集!】 25年春オープンの自費リハビリ施設で働きませんか?|年収アップを実現!|京都四条駅より徒歩5分|上場企業グループだから安心の成長環境
利用者様一人ひとりが望む目標とゴールを設定し、その目標に向かって皆さんにはマンツーマンによるリハビリを提供していただきます。
当社は東京証券上場企業のグループ会社として誕生しました。
- 昇給・賞与があり、お仕事へのモチベーションアップにつなげていただけます。
- 各種マニュアル等OJTによる研修を行っているので、安心してお仕事をスタートできます。
- 将来的に運営などマネジメントにも携わっていただき、キャリアアップをしていただきたいと考えております。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
内訳 ・基本給 240,000円~420,000円 ・資格手当 50,000円 ※給与は能力・経験により決定します 年収348~564万円、見込み年収418~588万円(見込み年収には想定残業時間10時間、業績に応じて支給する賞与を含んでおります) 固定残業代なし 職務給あり 通勤手当実費支給(上限なし) 昇給あり 賞与あり 試用期間3ヵ月(条件変更:なし)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 介護保険 定年制 一律60歳 再雇用制度 上限65歳 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 評価制度あり
教育体制・研修
研修会等参加支援 研修制度あり 各種マニュアル等OJTによる研修
勤務時間
9:15~18:15 休憩60分
休日
週休2日制(土日、その他) 年間休日数 109日
長期休暇・特別休暇
有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇 産休産後休暇あり
応募要件
歓迎要件
はり師あれば尚可 普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤
前日の確認した利用者様の予定や活動予定をおさらいして、業務スタートします。
プログラムの流れ
<プログラムのおおよその流れ> 1.カウンセリング :20分 一般病院などよりカウンセリングを多く時間を配分できることで、お客様との信頼を深めることができます。 2.機能・動作評価 :15分 機能障害の原因となっている課題を見つけて、リハビリ計画を立てます。 3.リハビリ :60分 自費リハビリの利用者様はモチベーションが高いので、リハビリにやりがいを持って取り組んでいただけます。 4.効果の説明とリハビリ計画のご提案:25分 自宅でのトレーニング方法など指導いただき、次に繋がるサポートをしていただきます。
休憩
すぐ近くに公園がありますので、天気の良い日は外でランチしてリフレッシュできます!
営業活動
予約に空きがある場合は、営業活動を行います。 ・利用者様の声などをまとめて、ホームページやSNSにアップ ・販促資料の作成 ・病院やケアマネジャーへの営業活動 等々
退勤
・当日や翌日の利用者様の状況をメンバー間でブリーフィングを行い、リハビリ計画など相互チェックします。 ・営業活動などの活動予定の調整もこの時間で行います。 ・京都中心エリアですので、退勤後は色々なお店で気分転換できます!
自費リハビリ施設「re-HAVE(リハブ)」の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
藤吉 敏昭
re-HAVE代表の藤吉です。 グループ企業であるエスケーエレクトロニクスのヘルスケア事業でリハビリ分野に携わったことから、理学療法士の資格を取得し re-HAVEの立ち上げを目指しました。 たまに行くゴルフや釣りなどで日ごろのストレスを発散しています。
現状のリハビリに満足されていない方、もっとリハビリを受けたいという方などの受け皿の場所を提供したいと思い、立ち上げました。 皆さんのアイデアを形にすることで、お店に個性溢れるカラーを生み出したいと考えています。そして、将来はあなたにも店舗運営の責任者として、チームを率いて活躍していただきたいと考えています。 私たちと一緒に、会社を成長させていきませんか? ぜひ一度、お話しましょう!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 職場を知る