【オープニングスタッフ!年間休日120日以上取得可能!】需要拡大中!訪問リハで質の高いリハビリを提供しませんか?
さまざまな分野で活躍した看護師が在籍し、常に高品質なケアを提供し続けられる体制を整えています。
ご自宅でも病院にいるような安心感を提供できるよう、ケアの品質のみならず、
医療機関や介護サービス事業所とも連携し、街ぐるみで「生きる」を支えています。
今回募集するポジションは理学療法士です。
高齢化が進む中、訪問リハビリの需要は急拡大しています。病院や施設での経験を活かし、1対1でじっくりとリハビリを提供しませんか?利用者の生活環境に合わせた動作訓練や機能回復を支援し、「その人らしい暮らし」をサポートするやりがいのある仕事です。
立ち上がったばかりのステーションでこれまでの経験を活かしながら患者様の生活を支え地域と連携しながら「生きる」を支えていきましょう。
◼︎◼︎おすすめポイント◼︎◼︎
◆医療DXを推進しながら働きやすい環境を常にアップデートしています。
DXにより業務効率とスタッフの負担軽減により、より質の高いサービスが提供できております。スタッフの充実があるからこそ、利用者様へより良い医療の提供ができる、、、そんな働きやすい現場となっています!
また、訪問中に悩んでもスマホやチャットツールですぐに相談できるようになっているので、コミュニケーションも活発です。ケアの品質の統一が図れるので安心です!
◼︎◼︎求人の魅力◼︎◼︎
①成長市場で安定した需要!訪問リハビリのニーズが拡大中
高齢化が進む日本では、病院から在宅への移行が加速し、訪問リハビリの需要が年々増加しています。特に「住み慣れた自宅でリハビリを受けたい」というニーズが高まっており、今後も安定した仕事量が見込まれます。訪問リハの経験は、今後のキャリアにおいても大きな強みになるため、将来性のある環境でスキルを活かせます。
②一人ひとりに寄り添うリハビリができる!
訪問リハでは、病院や施設と違い、利用者の生活環境や習慣に合わせた個別リハビリが可能です。短時間で多くの患者を診るのではなく、じっくりと1対1で関わることができるため、「本当に必要なリハビリ」を提供できます。また、家族や介護スタッフとの連携も深まり、より充実したリハビリ支援を実現できます。
募集内容
募集職種
仕事内容
理学療法士として、利用者のご自宅を訪問し、日常生活の質(QOL)向上を目的としたリハビリテーションを提供します。 個々の身体機能や生活環境に応じた運動療法・動作訓練を実施し、在宅生活の維持・向上を支援します。 <主な業務内容> ①訪問リハビリの実施 ・利用者のご自宅を訪問し、リハビリ計画に基づいた運動療法・徒手療法・動作訓練を提供 ・日常生活動作(ADL)訓練(歩行訓練・トイレ動作・入浴動作など) ・介助方法の指導(ご家族・介護スタッフ向け) ・住宅環境のアドバイス(福祉用具や住宅改修の提案) ②リハビリ計画の作成・評価 ・初回訪問時の評価(関節可動域・筋力・バランス・生活環境など) ・個別リハビリ計画の作成および定期的な見直し・調整 ・効果測定と経過報告の作成 ③関係者との連携 ・主治医・ケアマネージャー・訪問看護師・介護スタッフとの情報共有 ・多職種連携会議への参加(必要に応じて) ④記録・報告業務 ・訪問リハビリの記録(電子カルテ・紙カルテ) ・利用者の状態やリハビリ効果に関する報告書の作成 ⑤その他の業務 ・新規利用者の受け入れ・契約手続きの補助 ・事業所内でのミーティング・勉強会の参加 ・必要に応じた社用車での訪問移動
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
◼︎想定年収:3,820,800円~4,515,360円(賞与込み) ◼︎想定月給:283,900円~338,280円 ◼︎基本給:207,000円~228,000円 ◼︎固定残業代:37,900~38,280円/月20時間分(超過分は法定通り支給) ◼︎変動給:39,000円~72,000円 ※変動給には、職能給・資格給・土日手当・(役職手当)が含まれます。 ◼︎賞与あり(2回 / 年・基本給1ヶ月) ◼︎その他諸手当 ・交通費支給あり
想定年収
- 【一般職/3年】
- ・入職1年目 380万円
- ・入職5年目 440万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) 定年60歳
教育体制・研修
休日
週休2日制(休日114日以上) シフト制
長期休暇・特別休暇
入社から6日間の特別休暇あり
歓迎要件
・認定理学療法士(訪問リハ領域・地域包括ケアなど) ・呼吸療法認定士 ・介護支援専門員(ケアマネージャー)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2025年5月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む