【新サービス始動】残業ほぼなし◎働きやすさ抜群の訪問リハビリ♪東京都目黒区|理学療法士|正社員
新サービス「KEiROWプラス」始動!
理学療法士による“完全自費”リハビリサービス全国展開する訪問鍼灸マッサージブランド「KEiROW」から、
理学療法士による**自費リハビリサービス「KEiROWプラス」**が始動しました。
医療保険や介護保険に縛られず、もっと利用者様に寄り添ったリハビリを提供したい。
そんな思いから生まれた、理学療法士が主役となる新しいサービスです。
◆「KEiROWプラス」ってどんなサービス?
・利用者様の自宅や施設を訪問し、保険外でのリハビリサービスを提供します・お一人おひとりの目標やお悩みに応じて、自由度の高いリハビリ計画を立案・実施できます
・保険制度に縛られないため、時間に追われることなくじっくり関われます
・全国340店舗以上を展開するKEiROWが始める新サービス「KEiROWプラス」
KEiROWのノウハウを活かし、理学療法士が考えた自費プログラム
・歩行練習・嚥下トレーニング
・姿勢矯正
・アプリによるデータ解析/評価
「自分で歩ける」「自分で食べられる」をテーマに考えられたサービスです。
<KEiROWとは?>
全国340店舗を超えるフランチャイズチェーン展開をしている訪問・鍼灸マッサージブランド名で、2002年から東京で直営を開始し、2013年にフランチャイズ展開をスタートしてから10年以上になります。フランチャイズの運営会社はHITOWAライフパートナー株式会社で、同じくフランチャイズ展開している「おそうじ本舗」の運営や、介護施設「イリーゼ」の運営、認可保育園の「太陽の子」を運営する等、総合的な生活密着サービス業を展開をしているHITOWAグループになります。※2024年1月実績
HITOWAグループでは、介護施設「イリーゼ」を全国で141施設運営しており、介護施設への訪問・鍼灸マッサージの提供実績が以前から多く、介護業界の状況や変化に対応しやすいことで、介護施設運営の会社様への信用が大きい結果となっています。そのためKEiROWはイリーゼをはじめ月間1500施設以上の介護施設との取引実績を行っています!
※2024年1月実績
<経験・スキル>
【必須資格】理学療法士
<お仕事の特徴>
・利用者様の「いつもの生活」に寄り添える仕事です。
・1対1の丁寧な関わりで、深い信頼関係が築けます。
・自分のペースで働きやすいです。(時短勤務もご相談ください)
募集内容
募集職種
仕事内容
【理学療法士(事業責任者候補)】 ●運営する7拠点のエリア内の管理業務 ・既存取引先へのKEiROWプラス訴求 ・他メンバーのマネジメント業務 ●KEiROW(訪問鍼灸マッサージ)スタッフへの理学療法研修及び実地指導 1 研修の企画・プログラム作成・実施(実地・オンライン) 2 教材の作成(動画・資料) 3 訪問現場の同行指導 【理学療法士/理学療法士(事業責任者候補)共通】 ※理学療法士は直行直帰OK ●リハビリ評価・計画の立案 ・利用者様の身体機能・日常生活動作(ADL)の評価 ・個別のリハビリ計画の作成 ・目標設定と進捗管理 ●介護施設でのリハビリ提供 ・1回の施術時間は約25分~50分(利用者様の症状によります) ・関節可動域訓練、筋力トレーニング ・日常生活動作(起き上がり・歩行・入浴など)の訓練 ・住宅内動線の確認と環境整備のアドバイス ・ご家族への介助指導や助言 ●記録・報告書の作成 ・リハビリ実施記録の作成 ・担当ケアマネジャーへの報告 ・計画書・報告書などの書類作成業務 ●他職種との連携 ・看護師、ケアマネジャー、ヘルパーなどとの情報共有 ・利用者様に最適なサービス提供を目指したチームアプローチ 業務の変更なし 就業場所の変更なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【理学療法士】 年収400万円~480万円 固定基本月給270,000円~400,000円 【理学療法士(事業責任者候補)】 年収400万円~540万円 固定基本月給270,000円~450,000円 <共通> ・昇給あり(月1回)※会社業績・個人評価に応じて ・決算賞与(4月) ※会社全体業績、事業部業績による、過去支給実績あり ・通勤手当 ※実費支給 ・通信手当 月額3,000円 ・バイク貸与あり、自家用車・バイク持ち込み手当あり ※固定残業代なし ※経験・能力を考慮して決定 ※試用期間3ヶ月(同条件)
待遇
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・施術賠償責任保険加入 ・ユニフォーム、iPad等、業務に関わるもの貸与
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00 休憩60分 ※店舗によっては8:30~17:30 休憩60分のシフトあり
休日
完全週休2日制(日・他1日) ※土・日お休みも可能
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 年末年始 年次有給休暇(法令通り)
歓迎要件
・普通自動車免許(AT限定可)または原付免許 ・訪問リハビリテーションの経験あり ・維持期リハビリテーションの経験あり ・研修・講師の経験あり ・あん摩・マッサージ・指圧師、はり師、きゅう師 ・作業療法士、言語聴覚士
選考プロセス
[1]ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2]採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3]面接実施 ↓ [4]採用決定のご連絡 ↓ [5]入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む