理学療法士としての専門性を、地域で活かし、安心を届ける存在へ。
1️⃣ 職場の概要 🏥
さくらしんしろデイケアセンターは、西新町整形外科に併設された通所リハビリ施設です。要支援・要介護の高齢者の方を対象に、短時間(1~2時間)・半日(3~4時間)型のリハビリサービスを提供しています。
理学療法士としての専門性を活かしながら、ご利用者様の「できること」を増やし、生活の質の向上を支えるお仕事です。
整形外科医や看護師との連携体制も整っており、医療と介護の“あいだ”をつなぐ重要なポジションです。
2️⃣ 働くうえでの魅力 🌟
✅ 医療と介護をつなぐ、地域密着のリハビリ環境🏡 クリニック併設型のデイケアだからこそ、医師と連携しながら質の高いリハビリを実践できます。
外来とはまた違った、じっくり寄り添うリハビリのやりがいがあります。
✅ 日勤のみ・残業少なめで働きやすい
🕰 週40時間勤務、日勤のみで生活リズムも整いやすい勤務形態です。
残業も月1~5時間程度と少なく、無理なく長く働ける環境です。
✅ チームで支え合う職場風土
🤝 看護師や介護スタッフとの関係も良好で、困ったときはすぐに相談できる安心の体制。
リハビリ職同士の情報共有も活発で、スキルアップにもつながります。
3️⃣ 求める人物像 🧑⚕️👩⚕️
🔹 ご利用者様一人ひとりと丁寧に向き合い、生活機能の改善をサポートしたい方🔹 チーム医療・介護の一員として、他職種と連携しながら働く姿勢を大切にできる方
🔹 地域に根ざした施設で、長くじっくり経験を積みたい方
🔹 経験を活かして働きたい方はもちろん、ブランクがある方も歓迎です!
募集内容
募集職種
仕事内容
さくらしんしろデイケアセンターでは、要支援・要介護のご利用者様を対象に、短時間~半日型の通所リハビリサービスを提供しています。 理学療法士として、以下のような業務をお任せします😊 #🔹 主な業務内容 👣 個別リハビリの実施(運動器を中心に) 📋 身体機能の評価・リハビリ計画の立案・実施・モニタリング 🖊️ 記録・報告書の作成(ご利用者様ごとの経過を記録) 🤝 他職種との連携(医師・看護師・介護職などとの情報共有) 🏠 生活動作指導やご家族へのアドバイス #💡 働き方の特徴 🧑🦳 ご利用者様は整形疾患を中心とした高齢者の方が中心 👥 1日あたりの担当数は5~10名ほど(状態により変動あり) 👐 マンツーマンでじっくりと関われるリハビリ体制 🧑⚕️ 医療と介護の中間をつなぐ、やりがいあるポジションです
給与
勤務時間
勤務時間は以下のいずれかのシフト制です: ・8:00~17:00(休憩1時間) ・8:30~17:30(休憩1時間)
休日
日曜日と別に定める曜日及び祝日 有給休暇(入職6ヶ月後より10日間)
長期休暇・特別休暇
夏期及び年末年始休暇 特別休暇(冠婚葬祭など)
応募要件
✅ 必須条件(応募に必要な条件) ・ 理学療法士の国家資格をお持ちの方 ・ 通所リハビリまたは医療・介護分野での勤務に興味をお持ちの方 ・ 基本的なコミュニケーションができる方(ご利用者様・ご家族・スタッフとのやり取りがあります) ※実務経験の有無や年数は問いません。ブランクのある方もご相談ください。 ✅ こんな方に向いています ・ ご利用者様一人ひとりとじっくり向き合いたい方 ・ 地域に根ざしたリハビリにやりがいを感じたい方 ・ チームで連携しながら仕事を進めることが好きな方 ・ 日勤中心でプライベートと両立しながら働きたい方 ・ スキルを活かしながらも、職場の雰囲気や人間関係を大切にしたい方
歓迎要件
✅ 歓迎条件(あれば活かせる経験・スキル) ・ 通所リハビリ(デイケア)での勤務経験がある方 ・ 整形外科疾患へのリハビリ経験がある方 ・ 電子カルテの操作に慣れている方 ・ 多職種と協力して働いた経験がある方 ・ 地域に根ざしたリハビリテーションに関心がある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む