\ようこそ、“子どもの可能性”が花ひらく放課後へ!/
「病院でのリハビリだけじゃ物足りない」
「もっと笑顔の現場で、子どもの成長を支えたい」
そんな理学療法士・作業療法士さんへ。Riseは、“放課後”という特別な時間に、子どもたちの「できた!」を増やすお仕事です。
専門的な視点と、ちょっとの遊び心が、子どもたちの未来を変えていきます。
🎈【Riseってどんなとこ?】
子どもたちの1日は、チャレンジの連続。できなかったことができるようになる
——その瞬間を、あなたのリハスキルで支えてください。
Riseでは、運動・感覚・日常生活動作のサポートを中心に、
一人ひとりの特性に合わせた「楽しいリハビリ的支援」を行っています。
「今日はどんな“成長”に出会えるかな?」
そんな気持ちで、子どもたちと過ごす毎日です。
💪【こんな方にピッタリ!】
🔴 子どもの笑顔や変化にやりがいを感じる人🔴 発達支援・感覚統合・運動療法に興味がある人
🔴 医療や介護での経験を“児童分野”で活かしたい人
🔴 チームで支援を考え、工夫するのが好きな人
🔴 「リハビリ=訓練」だけじゃない関わり方をしたい人
💡【RiseのおすすめPOINT】
🌟 遊びの中で育つ“療育”を実践!
運動・制作・音楽・社会体験など、多彩な活動を通して成長をサポート。👣 安心のチーム体制!
児童指導員・保育士・リハ職が連携して支援を進めます。経験が浅い方やブランクがある方も安心のフォロー体制。
🎉 イベントも豊富で毎日がドラマ!
夏祭り、運動会、工作週間など、“ワクワク”がいっぱい。
👩⚕️ ライフスタイルに合わせた働き方OK!
家庭と両立しながら長く続けられる環境です。🔥【最後にひとこと】
「リハビリ」も「支援」も、“子どもの未来づくり”という同じゴールへ向かっています。その第一歩を、あなたの手で。
Riseで、“専門性×遊び心”の放課後を一緒にデザインしませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
🧩【仕事内容】 放課後等デイサービス「Rise」における、理学療法士・作業療法士としての主な業務です。 子どもたち一人ひとりの“できた!”を増やすため、楽しく・やさしく・専門的に関わっていただきます。 🎯主な業務内容 ・発達に応じた運動・感覚遊び・日常動作訓練の実施 ・姿勢・バランス・筋力など身体機能の評価・支援プログラムの立案 ・作業活動(制作・手先の動き・道具操作など)を通じた能力向上支援 ・感覚統合・協調運動などの視点を取り入れた個別・集団療育 ・児童指導員・保育士など他職種との連携・ミーティング参加 ・ご家族へのフィードバックや家庭でできる支援アドバイス ・個別支援計画書の作成補助およびモニタリング記録 ・季節行事・イベント(運動会・制作・社会体験等)の企画・実施サポート ・子どもの「楽しい!」を引き出す関わりの工夫・環境づくり ・安全にお自宅まで送り届ける送迎業務
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳】 🌟基本給 190,000円 🌟資格手当 40,000円 🌟業務手当 35,000円 【その他手当】 ✨日祝手当 ✨家族手当 3,000円(子供1人につき)/月 ✨住宅手当 ✨通勤手当 実費支給(上限なし) 🌟昇給 年1回 🌟賞与 年2回(3.5か月分) 職務給制度あり(各職種、等級制度、人事考課制度あります) ※固定残業代なし
待遇
休日
🔷年間休日113日 🔷完全週休2日制(シフト制)※定休日(日)+その他シフト休み
長期休暇・特別休暇
🔷年末年始休暇 🔷有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) ※取得率100% 🔷介護・看護休暇 🔷産休・育児休暇 🔷GW特別休暇 🔷夏季休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2017年4月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む














