「型にはめられたリハビリ」ではなく、「その人に合わせたリハビリ」を一緒に考えて、提供しませんか? (訪問/理学療法士)
「住み慣れた家で、安心して自分らしく暮らしたい。」
そんな患者様の願いに、あなたの専門性と温かい心が応えます。
当法人では、一人ひとりの個性と生活に深く寄り添うリハビリテーションを提供しています。
単に機能回復を目指すだけでなく、その方にとって本当に必要な支援は何か、生活全体を視野に入れ、
多職種と連携しながら、理学療法士として”その人らしい生活”を共に創り上げていく。
それが私たちのリハビリテーションです!
募集内容
募集職種
仕事内容
【訪問リハビリ業務/理学療法士】 おうちにかえろう。病院 の訪問部門におけるリハビリテーション業務 1日5件程度 ※お一人に40分~60分の介入をします。 ※自転車での移動です。 ※ご本人が描いているおうちでの生活などを元にリハビリを実施します。 (1)リハビリテーション ・情報収集(その人らしさ、生活情報、困りごとなどから、医学的情報まで) ・生活に合わせた評価・訓練(機能訓練、ADL訓練、IADL訓練など) (2)多職種連携 ・在宅医療・介護スタッフとの連携 (3)その他 ・環境調整(サービス調整、福祉用具、住宅改修、機器導入) ※上記は、その方の経験や能力に合わせて、少しずつチャレンジしていきます! 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし
給与
給与の備考
月給:310,563~454,813円 ├基本給:28~41万円 ※総合的に判断の上、決定します。 ├固定残業手当(15時間):30,563~44,813円 ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※15時間を超える時間外労働分についての割増賃金は1分単位で支給 └賞与(法人業績インセンティブ)※年1回業績状況により分配 <年収例> ・中途20代後半(療法士歴3年)在宅経験なし/年収約390万 ・中途30代半ば(療法士歴8年)在宅経験2年あり/年収約480万 試用期間3ヶ月(同条件)
待遇
【社会保険】 ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 【福利厚生等】 ・交通費支給(上限3万円/マイカー・バイク通勤可) ※車・バイク通勤の際は、公共交通機関を利用した場合の金額で支給 ・スキルアップ支援(かかった金額の半額を補助/5万円/年) 対象:書籍購入、学会、セミナー受講など ・院内併設カフェ(HOMURA COFFEE)、ドリンク30%オフ ・スタッフ専用託児施設あり 働くパパママも安心、長く働ける環境です! ・健康診断、インフルエンザ等の各種予防接種 ・徒歩、自転車通勤手当(2千円/月) ※週4日以上の勤務かつ、徒歩自転車での通勤の方、対象 ・iPhone、iPad貸与 ・ユニフォーム手当(2万円/年) ※パンツ、シャツなどの購入補助 ※支給条件あり(社保加入者) ・雨具代(5000円/年) ・車通勤:車通勤可、駐車場なし ・退職金制度:企業型確定拠出年金制度 ・住宅補助:福利厚生賃貸システム
勤務時間
9:00 ~ 18:00(休憩:60分)
休日
※祝祭日通常勤務 ※土日休み
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 年末年始休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 書類選考 (1)履歴書(希望職種・志望理由・転職理由の記載をお願いします) (2)職務経歴書 ↓ [3]選考(業務見学・面接を同日に行います) ・訪問への同行 ・対面面接 ・翌日までに選考の感想提出 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは平均2~3週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方もご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2021年4月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
平均患者数
施設規模/病床数
救急指定
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む











