明るくお話好きな方大歓迎!自費リハビリ施設にて勤務しませんか?
1対1のリハビリになります。「100歳まで歩く」を目指している利用者さんの一助けになって頂けませんか?
※新規の営業というよりは、既存の利用者さまの引き継ぎがメインとなります。
リハビリの手技など指定ありません。
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
基本給:15万円 理学療法士手当:3万円 調整手当:7万円~
教育体制・研修
・webで随時視聴可能なコンテンツ用意 ・カフェテリアプラン(1年目は年間3万円までの勉強支援制度あり)
休日
完全週休2日、年間休日120日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/30~1/3) 勝手に記念日休暇(1年に1回休日設定、翌月に1万円支給)正社員のみ
歓迎要件
第二新卒大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2018年5月1日
施設・サービス形態
エバーウォークフィット錦糸町店の職員の声
理学療法士(金町店管理者)
経験年数:9年
更新日:
職種と現在の活動について
職種:理学療法士・介護支援専門員 その他の活動について ① 墨田区通所介護連絡会 代表 ② すみだ他職種連携懇話会 世話人 ③ 東京都理学療法士協会墨田区支部員 ④ 東京都理学療法士連盟墨田区支部長
入職したきっかけを教えてください
学生時代から、エバーウォークのセミナー事業に参加し勉強していて、その後セミナー運営のお手伝いもさせてもらうようになり、社員の方々から色々と教えていただいていました。その縁もあり、将来はエバーウォークで働きたいなと思うようなりました。 新卒からの1年間は足立区の総合病院で理学療法士として勤務したあと、2年目の4月からエバーウォークへ転職しました。最初の配属先はエバーウォーク東向島で、高校時代は墨田区近くの学校に通っていた経緯もあり、いわば地元といえる場所で働くことで、地域に貢献している実感もありどんどん仕事にのめり込んでいきました。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
エバーウォークにいて、私が感じたことの一つとして「顧客の幅が拡がること」があります。 病院時代は、ただ目の前の患者さまだけを見て、リハビリテーションを提供していましたが、在宅分野では顧客が利用者だけではありません。 この深い話しは入職後、ぜひ語りたい気持ちなのですが、簡単にいうと、在宅分野でのお仕事をいただけるのは、高齢者1人の一存では決まらないからです。 ご本人、ご家族、ケアマネージャー、デイサービス以外の介護サービス事業所、管轄の介護保険課、厚生労働省などなど。何故なのか理由を語ると、一晩中かかってしまうので割愛しますが、これらすべてがエバーウォークの顧客といえます。 その幅広い顧客、それぞれに向けた伝え方、コミュニケーション方法でお仕事の依頼を受け、サービスを提供し、はじめて報酬をいただきます。 そのため、臨床スキルもちろんのこと、社会人としてのソーシャルスキルなど、人間性が勝負だと思っているので、人間力を高めたいと考えている方はあっている職場だと思います。
1日の流れ
出勤

制服に着替え、 ① 送迎可能なスタッフは送迎へ ② 送迎なしのスタッフは中の準備へ
体調チェック

血圧、脈拍、聴診、体温、調子などをお伺いし、 その時に合った運動プログラムを作成させていただきます。
準備体操

怪我の防止はもちろんのこと運動効果の向上を目的としたエバーウォークオリジナルの運動を行います。
平行棒歩行練習

集団運動 階段をのぼる練習、段差をまたぐ練習、不整地を歩く練習、生活に必要な動作を練習していきます。
歩行練習

マシンを使って、最適な負荷量で歩行の練習をします。 外を自由に歩ける歩行速度はこのくらい等、目安をお伝えしながら歩行を行っていきます。 ひとりひとりの掲げている目標に向けて、 体力測定の結果も使いながらアドバイスをしていきます。
クールダウン&帰りの送迎

運動が全て終了したら、最後にバイタル測定をして、 皆様のご家庭に車でお送り致します。 これを午前午後の2回繰り返して、 午後の送迎は16:45開始で17:10までに皆を送り届けます。 17:30でまで、今日の報告など終礼をして帰宅となります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む