有給取得100%、残業なし、ノルマなし、直行直帰可能、年間休日120日、働きやすさとやりがいを大事にしている職場環境です!
訪問先は小児からご高齢の方まで、さまざまな疾患の方がいらっしゃいます。
看護師も多数在籍しているため緊急時のサポート体制も整っています。
また、自費対応も積極的に行っており、1件2時間の案件もあります。
日本経済新聞への掲載実績もあり、多くの患者様にご支持をいただいており、現在業務を拡大しています。あなたも当ステーションの一員になりませんか?
やりがいをもって働けます
- 理学療法士として専門性を活かせるだけでなく、看護師と連携しより利用者様の希望や実情に合わせたサポートができるのが魅力です。
- 仕事とプライベートのバランスのとりやすい週休2日制、残業なし、年間休日120日なのもうれしいポイントです。
- 1日の訪問件数は基本は4件、多くて5件と長期的に継続勤務できる訪問件数になっています。
- ご利用者様のご自宅への移動は自転車ではなく、公共交通機関を使っているため悪天候時なども安全に移動することが可能です。
- 社保完備、もちろん全員交通費支給の働きやすい環境で、ぜひあなたの力を発揮してください。ご応募をお待ちしております。
- 時短や週4勤務も可能です。
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本給 340,000円~ ※経験年数に応じてご提示させていただきます。 賞与 年2回 昇給 年1回 通勤手当(全額) ※固定残業代なし ※裁量労働制なし ※試用期間3か月・条件変更なし 時短、週4勤務可
想定年収
- 【理学療法士/3年】
- ・入職1年目 420万円
- ・入職4年目 480万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
教育体制・研修
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/30-1/3) 夏季休暇 有給休暇(取得率ほぼ100%)
歓迎要件
病院経験3年以上、もしくは施設経験5年以上
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2014年2月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
訪問看護ステーションリリフルの職員の声
看護師/准看護師
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
病棟勤務時代から在宅への興味があり、 結婚が決まったことを機に夜勤のない訪問看護ステーションへの転職を決めました。 リリフルは小児も成人領域も幅広く経験でき、1件が3、4時間の長時間の訪問もあるということで、 時間をかけてご利用者様と関われると知り、入職しました。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
スタッフ同士の距離感がちょうどよく、働きやすいです。 直行直帰がほどんどのため、残業もなく働けます。 また有給も使いタイミングで使えることが多いので、働きやすいと感じています。 電車とバスを使っての訪問のため、天候にそこまで左右されずに訪問ができます。
症例・利用者の特徴について教えてください
0歳から100歳超えと様々ですが、比較的小児の割合も大きく、医療保険をご利用の方が多いです。 人工呼吸器がついている方も多く、医療行為も多いためやりがいも大きいかと思います。 リハビリ部門と協力して、環境調整等も行うことも多く、その方の生活を支えるお手伝いをしていると実感がもてます。
1日の流れ
訪問開始
基本的に直行で予定された訪問先に訪問し、その日の勤務がスタートします。 訪問時間内の記録等も終わらせ、1時間の移動時間を使って次の訪問先に移動します。 午前中に1件~2件の訪問をします。(長時間の訪問もあるため)
休憩
休憩時間は移動時間とあわせて2時間程度とってあります。 訪問先の場所によっては事務所の休憩室で休憩することもありますし、 外のお気に入りのご飯屋さんなどで休憩することもあります。
勤務終了
基本的には訪問先での勤務が終わるとともにその日の勤務が終了します。 事務所に戻っての記録や着替え等ないので残業は発生しないことがほとんどです。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 職場を知る