【堺市北区/理学療法士募集】賞与あり!年間休日123日◎充実の福利厚生を用意!運動を中心とした療育を行う放課後等デイサービスです!
この仕事が好き!と思える職場に出会えますように!
子どもたちと一緒に楽しみながら私たちも成長しています!
今のお仕事に満足していますか?
あなたにとって
良い職場は、どんな職場ですか?
私たち【一般社団法人のあ】では、
将来の夢や、なりたい自分に近づくための職場を目指しています。
どうせ働くなら、
一緒にいて自分が成長できる環境で働きたくないですか?
【のあ】で働く先輩方々は、
働きながら夢を叶えて卒業していきます。
まずは【のあ】で一緒に夢を見つけましょう!
・スタッフ間のコミュニケーションが完璧!
スタッフの苦手はみんなでカバーし、得意を最大限に伸ばす
子どもたちの「楽しい!」のためには、まずは私たちが楽しむこと!
【一般社団法人のあ】の一番の自慢はスタッフ同士のコミュニケーションがとても活発で笑顔が溢れていること。
子どもたちのより良い自立の実現に向けて、お互いに意見を出せる環境があります。
それを実現できている理由は 「苦手はみんなでカバーし、得意を最大限に伸ばす」 「スタッフ一人ひとりの個性を尊重しあう」 という助け合いのカルチャーが根付いているから。
運動が苦手でも得意なスタッフが代わりに動いてくれます。
業務時間中は情報共有はもちろん、わからないことや不安なことは先輩や同僚が優しく教えます。
休憩時間でも「今日の子どもの可愛い仕草」や「こんなことがあったよ」と明るい雰囲気で情報交換。色々な話題で盛り上がることも多々あります。
【のあ】は正社員、パートの垣根なく皆仲良しなので、スタッフは居心地の良さを感じながら働いていただいています。
あなたも【のあ】で笑顔の一員になりませんか?
楽しく働きましょう!
・家庭との両立ができます
サービス残業、持ち帰り残業は完全NGです。
理想の児童福祉を実現するには、スタッフが心身ともに健やかであること。
スタッフファーストはお預かりする子どもたちのため。
それが【一般社団法人のあ】の方針です。
タイムカードは本社が管理しており、残業した分はきっちりとお支払いしますのでサービス残業は有りません。
特定スタッフの仕事量が偏らないように管理できるシステムを導入しています。 もちろん持ち帰り残業もありません。
家庭の都合を優先し、時短勤務や休み取得もしやすいです。
家庭やプライベートを大事にできるのが【一般社団法人のあ】です。
・仕事内容
【当社はコロナの中においてもリストラなど一切していません!】
「介護の視点から目指す社会への貢献」を目指す当社はコロナで退職を余儀なくされた方など積極的に採用しています!
また、販売業、飲食業など店舗での接客経験をお持ちの方もそのホスピタリティをしっかり評価します!
ぜひ、積極採用をしておりますので、まずはご応募下さい!!
当施設は、軽度の発達障がいを持った子ども達に体操・サッカーを通じて活動する施設です。
3歳児から小学生低学年の子どもたちが中心に毎日、元気に体を動かしています。
「そんな子供たちとワイワイ遊ぶことがお仕事です!」
【具体的には?】
・子供たちが楽しく機能向上できるためのメニュー会議
・決まったメニューの製作
・子どもたちの運動のサポートと指導
・話の聞き方や取り組む姿勢のアドバイス
・ご家族との情報共有
・イベントへの参加など
【ここがポイント!】
・施設は、広く、陽気で明るい雰囲気!
・子どもたちの成長が実感できる!
・残業ほぼなし!
・20代・30代の従業員が多く活気がある!
・子どもたちのサポートがメインのため、体力勝負の職場ではありません!
・働き方や人間関係等で個人的に困ったことがあればいつでも施設長が対応してくれます!
・そのほとんどの方が未経験からのスタート!
<近所のお兄さん・お姉さん>の感覚で子どもたちの笑顔を見てみませんか?
【1日の流れ】
<児童来所前>
09:00 出勤・ミーティング
09:10 製作・事務作業
12:00 休憩
13:00 製作・事務作業
14:00 送迎OR開始準備作業
<児童来所後>
15:00 自由時間(トランポリン等)
15:20 バランストレーニング
15:45 体操
16:00 おやつ
16:30 みんで行う感覚統合運動
16:45 お帰り準備
16:55 児童退所
<児童退所後>
17:00 送迎OR片付け作業
18:00 退社
- -------------------------------------------------------------------------------------
■児童指導員(令和2年4月入社・男性)
Q1 応募の経緯は?
以前は、整形外科で高齢者やスポーツ障害の方を中心にリハビリを行っていました。
その中に、1人の障がいのある児童がいました。
生まれつき、片麻痺があり、何年かリハビリをお手伝いしていきました。
徐々に効果も現れ、クラブに入部するほどになりました。
障がいがあっても、もっと子どもらしく走り回ったり、運動ができるようになれることに貢献したいと思い、当時、障がい児童の運動に一生懸命に取り組まれていた【運動療育クラブのあ】に応募しました。
Q2 入社した決め手は?
なんといっても、従業員の方々の元気の良さ!
皆様、明るく元気に子供たちに接していらっしゃいました。
また、プログラムに工夫の仕方に驚きました。
ただ、訓練をするのではなく、ゲーム感覚でその月のテーマに沿った運動メニューが作られており、子供たちがみんな、笑顔で参加していることに感動しました。
しかも、道具やアイデアは、従業員の方が1から作られていることに感心しました。
私も、皆様のように楽しく、子どもたちと関わりたいと思い入社を決めました。
Q3 他に検討した施設は?
実は、違う児童の施設の内定ももらっていました。
しかし、自分に合うのはこちらだと思い、そこはお断わり致しました。
給与面でも、待遇の良さでも【運動療育クラブのあ】の良かったのもあります。
特に、残業がないところが良かったです(笑)
Q4 運動療育クラブのあで働いてみてどうですか?
人間関係が良く、意見を出し合えるところが気に入ってます。
例えば、新しい運動メニューに考案など、新入社員の私の意見も取り入れてくれます。
自分が考えたメニューを実際に子どもたちが楽しんでくれている姿を見ると嬉しくてたまりません。
経験や年次に関係なく意見を出し合い、決定したら同じ方向で進んでいけるのでとても仕事がしやすいです。
・応募資格
高いスキルやヤル気は最初から求めていません。
「きちんと挨拶ができる」だけで十分です。
まずは職場環境・人間関係に慣れて頂ければ保育や介護、福祉業界未経験
でも問題なし!
わからないことや不安なことは先輩や同僚が丁寧にお教えします。
楽しく働きましょう!
20代から40代・50代の方まで幅広く活躍中です。
育児、介護、通院等を両立しながら無理なく働けるシフトを考慮。
Iターン・Uターンの方も。
あなたのワークライフバランス応援します。
まだまだ働きやすさを改革中です。
【必須資格】
・理学療法士
※新卒・業務未経験・ブランクのある方も大歓迎!
【あれば嬉しい経験】
児童福祉または障害福祉 の実務経験
ーーーーーーーーーーーーー
他業種からの転職、未経験者等も安心!
最初のスタートはみんな一緒です。一緒に働く同僚が教えてくれます。
未経験者へのフォローはばっちり。
新卒の方も、中途の方もここでのキャリアアップを応援します。
お気軽にご相談ください。
■当施設が大切にしたいこと(2点)
1 子どもが好きな方
とにかく子どもが大好き!な方がお待ちしております。
私たちは、子供たちを【楽しませる!】をモットーに療育しています。
子どもたちにとっては、楽しいか楽しくないでは、取り組み方が大きく違っていきます。
子どもたちを楽しませながら、身体機能向上を目指しています。
子どもたちの笑顔を見ながら、一緒に楽しめる方を望んでいます。
2 メンバーと協力して柔軟に意見交換ができること
経験者の方なら、ご自身の考え方ややり方をお持ちだと思います。
当施設では、当初からスタッフみんなで1つ1つゼロベースで話し合いながら築いてきました。
ご自身の考え方、やり方を大切にしつつも、それに固執することなく意見交換しながら進めていける方を望んでいます。
■当施設で活躍している職員にはこんな方がいます
・障がい児童未経験者(ほとんどの従業員が未経験からスタートしています)
・運動療育クラブのあのコロナ対策
利用者様だけでなく職員の安全を守るため、新型コロナウイルス感染症対策として下記の取組をしています。
1 施設内や使用道具を毎日、消毒し、除菌環境を整備。
また、作業時間帯は、密にならないように一人一台PCを配布し、密を避けています。
同時に、換気強化をしていています。
2 職員は、勤務日はもちろん勤務日以外にも体温測定をし、風邪の諸症状の有無も含めて申請記録し、37.5度以上の発熱や風邪症状があれば、休みとしています。
3 全職員に、マスクを着用を義務付けています。
4 毎日出勤時に、うがいと手洗い除菌スプレー噴霧をしています。
子どもの笑顔のため、まずはスタッフを笑顔に。
うちの会社のモットーは「仕事は楽しく」、そして「会社は家族」
だからこそ日常の中に感謝の気持ちをもって過ごせるように、当たり前に行うことを大切にし、子どもたち、親御さん、スタッフともに喜びを 共有していきます。
そんなわけで【のあ】の中はいつも 笑い声が絶え ません!
人と人との繋がりを大切に 、 気配り、 目配り 、 心配りを心掛けています。
子どもたちに関わるスタッフ全員が笑顔で仕事ができるよう、みんなで話し合ったり、意見を共有、共感したり、悩み事を相談したり、各児童デイサービスだけではなく、【一般社団法人のあ】として全体で児童福祉に取り組んでいます。
それが、【一般社団法人のあ】の最大の魅力です。
・あなたにとって働くって何ですか?
この仕事が好き!と思える職場に出会えますように
今のお仕事に満足していますか?
あなたにとって
良い職場は、どんな職場ですか?
私たち【一般社団法人のあ】では、
将来の夢や、なりたい自分に近づくための職場を目指しています。
どうせ働くなら、
一緒にいて自分が成長できる環境で働きたくないですか?
【のあ】で働く先輩方々は、
働きながら夢を叶えて卒業していきます。
まずは【のあ】で一緒に夢を見つけましょう!
募集内容
募集職種
仕事内容
発達障がい児童の介護業務全般 ・鉄棒、とび箱、マットなどの体操指導の補助 ・2歳~小学生対象 ・従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ・就業の場所の変更の範囲:変更あり (変更の範囲)法人が運営する大阪府内の施設
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
通勤手当 上限1.5万円 賞与 年2回(実績計3ヶ月) 決算時賞与 年1回 ※試用期間(研修中)は月給-2万円(1~3ヶ月) 固定残業代なし
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度(勤続1年以上) マイカー通勤可(応相談)
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00(水・木曜日) 10:00~19:00(火・金曜日) 8:00~17:00(土曜日) ※休憩60分
休日
月、日、祝、他(事業所カレンダーによる) 年間休日123日 完全週休2日制
長期休暇・特別休暇
有給休暇 夏季休暇 年末年始 GW
歓迎要件
子どもが大好きな方!!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2012年7月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 職場を知る