【弘明寺駅から徒歩3分】開院2年の新しいクリニックです。ホスピタリティーの高い医療を実践しております。
2019年9月開院の整形外科クリニック(京急弘明寺駅徒歩3分)です。ホスピタリティーの高い医療を実践し、専門的な医療を気軽に受けられるクリニックを目指しております。患者さんに対しての優しさはもちろん、スタッフに対する配慮を忘れないよう心掛けております。スタッフ一人一人がやりがいをもち、楽しく仕事をしていただきたいと考えております。現在理学療法士は常勤5名、非常勤1名の6名体制です。患者さんのリハビリテーションのニーズは非常に高く、増患に伴い理学療法士を随時募集しております。
組織の成長過程を一緒に楽しみたい方に是非いらしていただきたいです。
リハビリテーションにおいて、患者様の病状、評価を多職種間で共有し、お互いフィードバックできるような仕組み作りを整えていきたいと考えております。スタッフ同士、患者様と十分なコミュニケーションをとりながら一体感のある治療を行っていきましょう。
患者様の病状改善において、リハビリテーションのもつ可能性、重要性は非常に高いと考えます。皆様の力をお借りできれば幸いです。
リハビリ室は広いスペースをとり、ゆとりのある設計(125㎡)です。また、スタッフルーム完備しております。
組織の成長過程を一緒に楽しみたい方に是非いらしていただきたいです。
リハビリテーションにおいて、患者様の病状、評価を多職種間で共有し、お互いフィードバックできるような仕組み作りを整えていきたいと考えております。スタッフ同士、患者様と十分なコミュニケーションをとりながら一体感のある治療を行っていきましょう。
患者様の病状改善において、リハビリテーションのもつ可能性、重要性は非常に高いと考えます。皆様の力をお借りできれば幸いです。
リハビリ室は広いスペースをとり、ゆとりのある設計(125㎡)です。また、スタッフルーム完備しております。
募集内容
募集職種
理学療法士
給与
【パート・バイト】 時給1,900円〜
給与の備考
昇給あり 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
勤務時間
月、火、水、木、金:8:40~19:10(休憩:13:10~14:50) 土曜日:8:40~13:20 1ヶ月単位の変形労働時間制を採用し、1週間の所定労働時間は1ヶ月を平均して、1週間あたり40時間以内とする。 時短勤務相談可 週4日~勤務可能な方を募集しております。
休日
週4日~勤務の可能な方を募集しております。
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 夏季休暇
歓迎要件
整形外科勤務歴有り
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。
募集職種
スポットワーク情報を読み込み中です
設立年月日
2019年9月2日
施設・サービス形態・診療科目
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
開院時間
月~金 9:00~12:30、15:00~18:30
土 9:00~12:30
休診日
日曜、祝日
設備/機材
デジタルX線画像診断システム
骨密度測定装置
超音波エコー
拡散型衝撃波治療器
ウォーターベッド型マッサージ器
能動型自動間欠牽引装置
低周波治療器
SSP複合治療器
干渉波電気治療機器
3次元ハーモニック振動マシーン
マイクロ波治療器
空気圧式マッサージ器
超音波治療機器
フィジオパック
院長名
杉元 紳太郎
院長略歴
慶應義塾湘南藤沢高校 卒業
慶應義塾大学経済学部 中退
日本大学医学部 卒業
横浜市立大学附属病院 整形外科入局
横浜医療センター
横浜市立大学附属病院 上肢腫瘍班
藤沢市民病院
長津田厚生総合病院
横浜市立大学附属市民総合医療センター 脊椎班
2019年9月 弘明寺整形外科リハビリテーションクリニック 開院
社宅・寮
なし
託児所
なし
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む