【施術に専念し技術を磨ける環境】+【残業少なく働きやすい】年齢不問!【千葉県習志野市/鍼灸師(委)】
KEiROWとは?
全国340店舗を超えるフランチャイズチェーン展開をしている訪問・鍼灸マッサージブランド名で、2002年から東京で直営を開始し、2013年にフランチャイズ展開をスタートしてから10年以上になります。フランチャイズの運営会社はHITOWAライフパートナー株式会社で、同じくフランチャイズ展開している「おそうじ本舗」の運営や、介護施設「イリーゼ」の運営、認可保育園の「太陽の子」を運営する等、総合的な生活密着サービス業を展開をしているHITOWAグループになります。
募集の理由
KEiROWは全国展開後10年連続増収増益です!コロナ過含め、売上・顧客数共に増加中の為、常に全国で施術スタッフを募集しています。
お仕事の特徴
訪問・鍼灸マッサージは、ご利用者様のご自宅に週に2,3度訪問し、施術を行いますので、同じご利用者様に長く担当していただくことになります。ご自宅に訪問するわけですから、夜間にお伺いする事は無いので、9時~18時を基本とするほぼ残業が発生しない仕事になります。
また、レセプト処理などの事務作業は、KEiROW本部で行う為、施術スタッフが行う事はありません!
お仕事内容
ご利用者様は、どこかお身体に痛みがある方や身体筋力が低下し関節が動きにくい症状で困っている方等、自立歩行が困難な方がメインになります。ご利用者様のご自宅や高齢者施設等に訪問し、【QOL(生活の質)】の向上を目的としたマッサージや機能訓練の施術を行っております。
KEiROWの特徴・強み
HITOWAグループでは、介護施設「イリーゼ」を全国で136施設運営しています。その為、介護施設への訪問・鍼灸マッサージの提供実績が以前から多く、介護業界の状況や変化に対応しやすいことで、介護施設運営の会社様への信用が大きい結果となっています。
そのためKEiROWはイリーゼをはじめ月間1500施設以上の介護施設との取引実績を行っています!※2022年10月実績
ライフスタイルに合わせた働き方
・時短勤務・残業ほぼなし
・Wワーク
・土日祝日休み
・通勤時間30分圏内
・高齢者施設メインで訪問
・自転車訪問希望
・スキルアップしたい
・店長やリーダーなど責任のあるポジションを目指したい
※店舗により異なります
充実した研修制度
マンツーマンの研修があるので未経験でもしっかりとスキルを身につけられます!映像を使ったマニュアルをいつでも・どこでもWEBで視聴可能です。
地域別での技術勉強会や講習会などスキルアップに役立ててもらいます。
資格取得が可能(リハビリ機能回復士・誤嚥防止指導員講座)
一般社団法人 日本在宅マッサージリハビリテーション協会と提携し、質の高いリハビリと誤嚥防止メゾットを兼ね備えた技能訓練・資格制度をご用意しています。KEiROW津田沼ステーションの特徴
新規オープンのため 新規立ち上げでやりがいがあります。・施術管理者になれる方歓迎
・新規店の為、一部営業業務もあります。
本部SVがサポートしますので、立ち上げが初めての方も安心してください。
もちろん、立ち上げ経験ある方も大歓迎です!
募集内容
募集職種
鍼灸師
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
【業務委託】 応募してお問い合わせください
給与の備考
業務委託料:50%~60% (例)1件単価約4000円の50%とした場合 1日5件施術する=1日10,000円 週3日勤務すると月30,000円 ※完全歩合制 ※年齢・経験・状況等を考慮の上、応相談 ※受託時または受託後の費用負担:なし その他、車両持ち込みや、ガソリン代は支給いたします
教育体制・研修
長期休暇・特別休暇
年末年始
応募要件
歓迎要件
あん摩マッサージ指圧師の資格お持ちの方歓迎★
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2025年3月
施設・サービス形態
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜日、他1日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム