募集中の似ている求人
同じ都道府県の求人
同じ都道府県の求人をもっと見るりじょう認定こども園の保育補助求人
駅から近い認定こども園/無資格でもOK/有資格者優遇/
- 給与
- パート・バイト 時給 1,020円
- 仕事内容
- 0~6歳児の保育補助 雇用期間:~3/31
- 応募要件
- 資格無しでもOKです
- 住所
- 広島県広島市安佐南区大町東3-12-30 可部線大町駅徒歩6分
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可駅近(5分以内)社会保険完備車通勤可無資格可残業ほぼなし
場所が近い求人
あきさぽ保育園の保育補助求人
アットホームな小規模保育園◎保育補助の募集です♪
- 給与
- パート・バイト 時給 1,100円 〜
- 仕事内容
- 0.1.2歳児の保育サポート 業務の変更範囲:変更なし 転勤:なし
- 応募要件
- どなたでもご応募いただけます
- 住所
- 広島県安芸郡府中町大須3丁目8−28 JR芸備線 矢賀駅から徒歩で9分 JR山陽本線(三原~岩国) 天神川駅から徒歩で13分 JR呉線 天神川駅から徒歩で13分
- 特徴
- 未経験可託児所・保育支援あり駅近(5分以内)社会保険完備無資格可交通費支給
【広島市中区】無資格・未経験可◎保育士資格取得も目指せます♪保育補助スタッフとしてパート勤務をしてくださる方を募集中!
現在、当園では延長保育の補助スタッフを募集しています
- サポート体制が整っており、保育未経験の方、しばらく遠ざかっていた方、英語初心者の方なども働きやすい職場です。
- 勤務は、平日の週4日ですので、ご家庭などと両立させながら働くことが可能です。
- 子育て中の方も職員専用託児施設や学童があり、安心して勤務していただけます。
- 資格取得支援を利用して保育士資格取得に挑戦することも可能です。
何より楽しい職場です。ご応募お待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
保育補助業務全般 ※残業・持ち帰り仕事はありません ※職員配置にゆとりがあるのでアシスタントさんも2名体制で保育士のサポートに入ります 雇用期間の定めあり(2022年4月1日~2023年3月31日、原則更新)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
昇給年1回:契約更新時 交通費支給 時間外手当 ※基本残業なし 試用期間3週間、期間中同条件 ※保育士資格をお持ちの場合は、1000円~
待遇
社会保険完備(勤務時間による) 車・バイク・自転車通勤可(駐車場自己手配) 資格取得支援制度(規定あり) 研修制度 結婚・出産祝い金制度 定年後の再雇用制度 制服貸与(Tシャツ・スウェット・ジャケット) 定期健康診断 ・週20時間以上勤務 年1回健康診断実施 ・週20時間未満勤務 年1回健康診断の費用全額補助 インフルエンザ予防接種費用補助 系列の水泳・体操教室の割引制度(同居のご家族も割引利用可能) 職員専用の託児施設・学童あり(お子さんお持ちの方も勤務が可能) ・託児施設 未満児を預け入れながら勤務できます ・学童 学校終わりの小学生を預けることが可能です ※宿題スペースやボードゲーム・おやつも無料ででます 敷地内禁煙
勤務時間
長期休暇・特別休暇
GW休暇(7日間程度) お盆(7日間) 年末年始休暇(8日間程度) 有給休暇(消化率100%) ※半休の取得も可能です 慶弔休暇 産前産後・育児休暇(取得・復帰率共に100%) 介護・看護休暇
歓迎要件
保育士資格をお持ちの方は優遇 英語が苦手な方も歓迎 新卒・未経験・ブランクがある方も歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
保育時間
行事・イベントスケジュール
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。