【看護師大募集!】月給300,000円から!!日曜・祝日休み♪
医療的ケア児・重症心身障がい児対応児童発達支援・放課後等デイサービスで働きませんか?
福祉マインド全開の、やる気に満ち溢れた仲間を大募集!
当施設について▸開所時期:2024年4月
▸事業内容:重症心身障がい児・医療的ケア児・軽度発達障がい児向けの児発放デイ
▸対象:0歳~18歳
▸1日定員
●児発 個別療育 3~5名
●児発 長時間保育 3~5名
●放デイ 個別療育 10名
●児発・放デイ 重心・医ケア 5名
▸特徴:送迎あり、週6開所、入浴支援あり、長時間預かり可能、看護師常駐
ぽかぽかステップについて
これまで保育園と児童発達支援放課後等デイサービス、小児特化訪問看護ステーションの運営を行ってきました。その中で医療的ケア、重症心身障がい児への支援の必要性を感じ、今回開設することとなりました。
日々の活動や医療・発達支援によるサポートでお子様とご家族様を支援していきます!
重症心身障がい児や医療的ケアの経験や専門知識がない方でも、サポート体制が整っておりますのでご安心ください。
児童福祉に興味のある方、ご見学ご相談も随時開催しております!
また、運営母体の株式会社 会議室コンシェルジュでは、
育児と仕事を両立するお母さん、お父さんを応援しています!
法人として企業主導型保育園を運営しているため、お子さんを安心して預けながら働くことができます♪
ご連絡お待ちしております(^_-)☆
募集内容
募集職種
仕事内容
<児発放デイへ通われている、重症心身障がい児・医療的ケア児のサポート> ▸重度心身障がい児支援スタッフ(重心支援員) 主に重度心身障がい児(車いす対応や言語不可のお子さまを含む)を対象に、日常生活~社会参加に向けた支援を行います。 ◆個別支援計画に基づく支援業務 ・ADL(食事・排泄・移乗・着脱等)の介助 ・移動介助(車いす操作、昇降機・スライドボードの使用) ◆コミュニケーション支援 ・代替コミュニケーション機器(タブレット等)や絵カードの活用サポート ◆レクリエーション・機能訓練補助 ・感覚遊び/音楽遊び/簡易体操などの実施補助 ◆安全管理・健康観察 ・体調チェック/排泄管理/転倒・転落防止策の徹底 ◆ 保護者・学校・関係機関との連携 ・定例カンファレンス、面談への参加 ◆ 記録・報告書作成 ・支援記録、日誌、報告書の入力 2.医療的ケアスタッフ(看護師/准看護師/医療的ケア資格者) 訪看レベルの医療的ケアが必要なお子さまへの、日常的・緊急時の対応を行います。 ◆バイタルサインの測定・管理 ・血圧・脈拍・体温・SpO₂など ◆医療機器操作・管理 ・たん吸引、胃ろう栄養投与、在宅酸素療法機器の管理 ◆ 薬剤管理 ・内服薬、外用薬の確認・投薬 ◆ 緊急時対応 ・異常時の応急処置、救急搬送対応、家族への連絡 ◆ 記録・診療情報連携 ・看護記録、経過記録の作成/電子カルテへの入力 ・主治医や関連クリニックとの情報共有、訪問調整 ◆ スタッフ研修・教育サポート ・現場スタッフへの医療ケア研修、手技指導
給与
給与の備考
試用期間1ヶ月(同条件) 固定残業代なし ※その他※ 交通費・ガソリン代手当支給 試用期間1ヶ月(同条件) 昇給制度 【対象の方は支給】 ・住宅特別手当 20,000円/月(就業規則に準ずる)週20h~勤務いただいてる方が対象!
待遇
教育体制・研修
・オンライン動画研修や社内研修を通じた知識の獲得 ・合同研修会「すくすく会」の定期研修会 ・外部講師を招いた専門的な研修 ・各事業所が交流できる社内交流の仕組み
勤務時間
8:30~17:30/9:00~18:00 休憩60分 ※利用者様の受け入れ状況によって、勤務時間が変わる場合がございます。
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 入職6か月経過後、年次有給休暇数10日
歓迎要件
★子どもたちの成長を共に喜び、支援する熱意のある方 ★未経験でも明るく前向きの方、大歓迎! ★福祉・障がい施設で経験がある方 ★基本的なPCスキルあれば尚可 ★運転できる方、大歓迎!"
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2024年4月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む