訪問看護ステーションひかりの看護師/准看護師求人(正職員)

  • 勤続支援金 正職員:24,000円 〜 30,000円
  • 月給 360,000円 〜 510,000円

最終更新:2024/05/14

賞与・昇給あり!残業ほぼなし! ◎訪問看護ステーションでお仕事に取り組みませんか?

訪問看護ステーションひかりは、合同会社NEOが運営する事業所です。現在、正職員の看護師としてお仕事していただける方を募集しています。
在宅医療介護に興味のある方、やる気のある方大歓迎です。新しい職場で心機一転、頑張りませんか?
残業はほぼありません。メリハリをもってお仕事に取り組んでいただけます。
賞与・昇給があります。頑張りがしっかりと反映されるので、モチベーションも持続できる環境です。

アピールポイント!
前年度有給消化率80%以上達成!
弊社として、100%達成を目指します!
シフト週休2日制!!!

社員層
常勤:9人、非正規1人
男女比率:男性6人、女性3人
年齢層:20代~40代

給与例(手当含む)
・看護師A ※入社3ヶ月
基本給400000円
訪問手当40000円
オンコール手当15000円(月3回出動)
総支給額:455000円~

賞与300000円/年
想定年収:5760000円~

・理学療法士B 入社6ヶ月
基本給:350000円
通勤手当:10000円
訪問手当:60000円
総支給額:420000円

賞与:300000円/年
推定年収:5340000円

訪問の見学同行可能!
ご希望があれば、訪問看護師スタッフに同行し見学可能です。
お気軽に問い合わせしてくださいね。


ぜひ、一緒に楽しく働きましょう!あなたとお会いできることを楽しみにお待ちしております。

募集内容

募集職種

看護師/准看護師

仕事内容

~~訪問看護の1日~~

【9:00】自宅から利用者様のご自宅へ直行
利用者さんのご自宅(介護施設の場合も)へ、自転車や車、バイクなどで移動します。
午前中の訪問は2~3件が一般的です。

【12:00】訪問看護ステーションに戻る
一度ステーションに戻って、昼食・休憩をとります。
各自弁当やコンビニ、レストランなど好きなように昼食を取ります。
近隣には食事処がたくさんあるのでみんなでランチをしに行ったりもします。

【13:00】午後の訪問に出発
午後の訪問は3~4件が一般的です。

【17:00】訪問看護ステーションに戻る
1日の訪問を終えて、ステーションに戻ります。
ここからは記録業務や情報共有などの時間です。

<夕方の主な業務>
訪問看護記録の記入
スタッフとの情報共有、申し送り
かかりつけ医やケアマネジャーなど関係機関への連絡・相談
訪問看護計画や訪問看護報告書の作成・修正

【17:00~18:00】終業
1日の仕事が終了!

勤務時間が比較的きっちりしていて、
プライベートの時間を持ちやすいのは、訪問看護の魅力です。

1件あたりの訪問時間は原則「30~60分」で「30分」が最も多いです。

※訪問時の記録はipadを使用した電子カルテになります。
基本的な入力項目が選択式になっていて、
訪問先でもササッと入力できるなど、夕方の記録作業の時間が省けます。
ipadは一台支給しており持ち帰りなので、記録をやり終えるまで会社に残る必要もありません。病院では情報収集のために前残業で早く出勤したりしていましたがその必要もありません。


訪問エリア:鎌ヶ谷市中心、近接市(松戸市、白井市、市川市、船橋市、柏市)

訪問エリア比率:鎌ヶ谷70%、他30%

利用者の介護保険・医療保険の割合:介護6割、医療4割(精神含む)

年齢層:75歳未満2割、75歳以上8割

疾患:総合内科メイン、精神、外科、認知症、癌末期、難病等

利用者男女割合:男性7割、女性3割

介護度:支援10%、介護度1~3:70%、介護度4~5:20%

診療科目・サービス形態
給与 【正職員】 月給 360,000円 〜 510,000円
給与の備考

基本給 360,000円~
■訪問手当あり
■電車通勤の場合、15Km以上の場合は10000円支給
 8Km以上~15Km未満の場合は5000円支給通勤手当 
 上限10,000円/月
1年に一度ではなく短期間での昇給制度あり
賞与あり 年1回・200,000円~300,000円
職務給制度あり(管理者以上の場合は支給)
固定残業代なし
試用期間3ヶ月(条件変更なし)

想定年収

【看護師/未経験】

・入職1年目 500万円

・入職2年目 600万円


※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

待遇

・事務所分煙
・賞与あり
・柔軟な昇給制度あり
・退職金制度
・交通費支給
・健康診断
・インフルエンザの予防接種
・セミナーや研修の費用負担
・資格取得支援制度
・携帯貸与
・ipad貸与
・慶弔金
・飲料補助(ペットボトルの水、お茶、炭酸水等支給)
・自転車通勤可
・自動車通勤可
・電車通勤可
・駐車場完備

各種社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)

教育体制・研修

初めて訪問看護やる方など経験に応じて同行訪問や教育などのフォロー体制を整えております。
未経験の方やブランクある方でも働きやすく学びやすい職場作りを徹底しております。
必要に応じての資格取得や研修参加などの場合の費用は全額会社負担

勤務時間

9:00~18:00
休憩60分
※時間外ほぼなし(1年間統計として月0時間~5時間未満)

休日

シフト制
年間休日数108日+有給休暇

長期休暇・特別休暇

6ヶ月経過後の有給休暇日数10日
その後初年度有給発生月から1年経過で10日+2日(×年数ごと)=最大有給付与日数20日と最大有給繰り越し日数20日
有給休暇積み立て日数上限40日

応募要件
歓迎要件

普通自動車運転免許(AT限定可)
バイクや原付運転免許

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください

[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます

[3] 面接実施

[4] 採用決定のご連絡

[5] 入職手続きを進めつつ、ジョブメドレーから勤続支援金をご申請ください

※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

  • 勤続支援金 正職員:24,000円 〜 30,000円

必要な情報を登録後に施設に直接電話ができます

写真

事業所情報

法人・施設名
募集職種
アクセス

千葉県鎌ケ谷市丸山2-10-70 エスペリアガーデン102

東武野田線 鎌ヶ谷駅から徒歩で13分
新京成線 初富駅から徒歩で17分
新京成線 鎌ヶ谷大仏駅から徒歩で16分

設立年月日 2022年04月01日
施設・サービス形態
  • 訪問看護
  • 訪問リハビリ
営業時間

営業時間9:00~18:00
オンコール時間18:00~翌日9:00

休業日

365日営業日

スタッフ構成

看護師7名
理学療法士3名

訪問エリア・訪問先

千葉県鎌ケ谷市全域と近接市(白井市、柏市、松戸市、船橋市、市川市など)

交通手段

自動車、バイクなど

利用者の特徴

利用者:100名前後
男女比:男性6割女性4割
年齢層:75歳以上7割75歳未満3割
要介護度:要支援が1割、要介護1~3が6割、要介護4~5が3割
保険利用者割合:介護保険7割、医療保険3割

対応疾患・サービス

対象疾患:がん、難病、認知症、精神疾患、外科、内科など小児科以外は対応

加算対応

24時間対応体制加算、サービス提供体制強化

訪問看護ステーションひかりの職員の声

看護師/准看護師の職員の画像

看護師/准看護師(訪問スタッフ)

経験年数:10年以上

更新日:2023/05/16

入職したきっかけを教えてください

以前、私自身が在宅で祖母を介護していた経験があり訪問看護に興味をもちました。
病院とは違う場面が多々あり、在宅での看護とは想像がつかない分野のため、どのような内容なのか学びたい気持ちが強く入職致しました。
すべて見る 閉じる

今の仕事のやりがいは何ですか?

病院とは違い、一人の利用者様に対して時間を作ることが出来ます。
利用者様、そのご家族様との関係性を構築していくことで、一緒に在宅生活に必要なものを考えていき、上手く支援できた時や、「ありがとう、来てくれて本当に助かるよ。」と感謝の言葉を頂いた際にやりがいを感じます。
すべて見る 閉じる

職場の魅力について教えてください

比較的若い年齢層で同年代の職員も多く、コミュニケーションが取りやすく、スタッフ間の連携が取りやすい環境です。
勤務中の昼休みにみんなでお食事する機会があり、看護で困ったことなど相談しやすいです。
和気あいあいとした良い雰囲気の中で働くことができます。
すべて見る 閉じる

看護師/准看護師の職員の画像

看護師/准看護師(訪問スタッフ)

経験年数:9年

更新日:2023/05/16

職場の魅力について教えてください

プライマリー制なので自分で考えたプランで生活援助ができます。自分が思ったプランニングが良い方向に向かった時は達成感がありますし、困難事例は一人ではなくスタッフ全員でプランニングしてみんなで目標達成を目指しています。とてもやりがいも協力も実感できています。

スタッフ同士や他事業所など連携を大事にしているステーションなので、関係構築もできており協力がスムーズで取りやすいです。
すべて見る 閉じる

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

在宅未経験者でも在宅経験豊富なスタッフが教えてくれるので安心して働けます。
スタッフ同士の雰囲気も良く仲が良いため、休憩時間や仕事終わりに一緒にご飯など行きとても楽しく働きやすい職場です。
病院と違って閉鎖的な環境ではなく空き時間も多いため、のびのび仕事をできているように実感します。
年齢層も20代~40代と幅広い年代のスタッフが活躍しており、活気も経験値も活かしたステーションです。
私自身子供二人いて子供の体調不良時などは早退や休暇を取らなければいけないときありますが、休みが取りずらい環境ではなくみんなお互い様の気持ちがあります。
すべて見る 閉じる

どのようなスキルが身につく職場ですか?

管理者や覚えたいことなど自分自身のスキルアップについて一緒に考えてくれ、スキルを身に着けるために業務調整をしてくれます。
細目に評価などの振り返りがあるのでその都度自分の良い面や弱点を一緒に考えられます。
基本的に業務で必要な資格やセミナー受講費など全額会社負担であり教育面の充実さがあります。
すべて見る 閉じる

理学療法士の職員の画像

理学療法士

経験年数:10年以上

更新日:2024/03/22

今の仕事のやりがいは何ですか?

訪問回数が多くはない中、身体機能面や生活面が改善するためにしっかりとご利用者様と相談しながら一緒に乗り越えていくことにやりがいを感じております。また、今まで過ごされた生活を続けていくにあたり福祉用具等の環境調整が未調整であることも多いですが、調整後に安心感が得られた時は嬉しく思います。その中で、リハビリだけでなく医療及び介護事業者との関わりのなかで地域で支えていると感じることにやりがいを感じております。 すべて見る 閉じる

子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください

私は子供が二人おりますが、各家庭の都合を汲み取ってくださり、行事参加や有休消化にもお話してくださります。相談や調整も一緒に考えてくださり、私も幼稚園の授業参観にも参加がすることができ良い思い出をつくることができました。 すべて見る 閉じる

職場の魅力について教えてください

訪問業務ではご利用者様、ご家族様やケアマネージャー等の介護事業者との関係構築に不安はあるかと思います。利用者様や各関係者様との関係性を作ってきた先輩方により安心して介入でき、問題点に対してスタッフ間との相談しやすい環境なため色々聞いてしまう自分もおります。休憩中での雑談も賑やかで楽しく、本当に入職して良かったと思っております。 すべて見る 閉じる

1日の流れ

09:00

1件目の訪問

9:00~9:30 自宅から利用者様のご自宅へ直行 利用者さんのご自宅(介護施設の場合も)へ、自転車や車、バイクなどで移動します。

10:00

2件目の訪問

10:00~10:30 訪問はエリアごと行きやすいルートで周れるように配慮しています。

11:00

3件目の訪問

11:00~11:30 午前中の訪問は2~3件程度です。

12:00

お昼の休憩

【12:00】 訪問看護ステーションに戻る。 一度ステーションに戻って、昼食・休憩をとります。 各自お弁当や近くのコンビニ、レストランなど行くスタッフもいます。 また事務所には冷蔵庫も置いてあるため冷凍食品など置いているスタッフもいます。

13:00

4件目の訪問

13:00~13:30

14:00

5件目の訪問

14:00~14:30

15:00

6件目の訪問

15:00~15:30

16:00

7件目の訪問

16:00~16:30 午後の訪問はだいたい3~4件程度です。

17:00

事務所に戻る

最終訪問を終えて事務所に戻ります。 この時間を利用して記録を書いたり、 スタッフ同士で利用者さんのケアについて情報交換したり、 かかりつけ医やケアマネジャーに必要な連絡をしたりすることもあります。 訪問看護計画や訪問看護報告書の作成・修正も行います。 1件あたりの訪問時間は原則「30~90分」で看護は30分、リハビリは40分が最も多いです。

18:00

就業

【18:00】1日の仕事終了! 就業後はプライベートの時間を充実。 勤務時間が比較的きっちりしていて、プライベートの時間を持ちやすいのは、訪問看護の魅力です。 記録はiPadの電子カルテなのでさくさく記入できて時間短縮になります。 またiPadはスタッフ1人に対して1台支給しているので、そのまま自宅に持ち帰り情報収集や記録を書いたりもできます。 情報収集のために早くステーションに来たり、記録を書き終えるまで事務所でやる必要はありません。 当ステーションでは仕事とプライベートのワークライフバランスを充実できるように心がけています。

訪問看護ステーションひかりの採用担当からのメッセージ

門馬 恵里香の画像

門馬 恵里香

訪問看護ステーションひかりの管理者門馬と申します。 総合医療センター、集中治療室出身です。 在宅看護に関心を持ち、現職に至ります。 法人の役員として経理の担当もしています。

在宅生活で困っている方々に私たちの手でお手伝いしたいという強い思いからスタッフが集まり、日々切磋琢磨しています。 また、地域の皆さまにより良いサービスを提供するためには、スタッフの方々が働きやすいと思える環境作りが重要だと感じ当法人は力を入れています。 今後の在宅医療介護発展を目指して私たちと一緒にやりましょう! すべて見る 閉じる

職場の環境

若手多い
ベテラン多い
男性多い
女性多い
活気がある
落ち着いている
柔軟な社風
堅実な社風
育成重視
即戦力重視
柔軟な勤務スタイル
勤務時間できっちり

会員登録をすると職場の環境を
ご覧いただけます

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。
お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

7人がこの求人をキープしています
応募画面へ進む

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中