✨定員3名の病児保育室での勤務/平日のみ&シフト固定勤務/経験不問/研制制度充実/安定して働くことができる環境✨ソーシエグループ✨/PBH-HKZK
病児保育室ぽとふとは?
2020年4月にオープンした綾瀬市寺尾西にある定員3名の病児保育室です!子どもたち一人ひとりと向き合う時間が多く、小規模保育ならではの家庭的な雰囲気の中での保育をおこなっております。平日のみ・シフト固定勤務なので、安定して働くことができます!
お預かりできる基準も決まっており、委託医との連携がありますので未経験でも安心して勤務することができますよ♪ひとりでの勤務ではなく、保育士メンバーと一緒に子どもたちのケアを担当していただきます!
職場環境について
20代~50代の幅広い年代の先生が働いております◎低年齢児の保育園なので、子どもたちに負けずパワフルに働いている方が多いです♪
日中は一緒に活動する時間も多いので、毎日のやり取りや月1回のミーティングなど、先生同士のコミュニケーションもしっかりとるようにしています◎
あなたの資格や経験を活かせるフィールドをご用意しております。皆さまのご応募を、心よりお待ちしております!!
* … * … * … * …* … * …
\ぽとふ保育園で働く園長先生で座談会をしました!!/
Q1:ソーシエグループの保育園の良いところを教えて下さい!
A:姉妹園が多くあるところと、研修制度がしっかりしているところですよね。突然のヘルプ依頼にも、お互いに対応ができるので本当に素晴らしいなと、他の保育園から転職してきて実感しています。何か困ったことがあれば、すぐに他の園の方に聞くことができるのも、とても心強いですよね。情報交換も盛んで助かります。大きな保育園では、園長同士の輪というのはなかなかできないと思いますね。
Q2:ソーシエグループの保育園で大切にされていることはなんですか?
A:一番は「子どもたちが自然な笑顔で、安心して暮らせる場所をつくろう」ということですかね。大人は作り笑顔ができますが、子どもはできないので。子どもから笑顔が出るということは、本当に「楽しい」「安心できる」という場所であることの証だと思います。安全面や衛生面、給食や普段の保育内容から保護者との関わり方といった、あらゆる基準の根幹に「子どもたちのために」という思いがあります。だから、同じ思いを持って働くことができていると思いますね!基本的には園それぞれのカラーがあるけれど、最後は「子どものために」という思いだけですね。
募集内容
募集職種
仕事内容
定員3名での病児保育室での勤務になります。 子どもたち一人ひとりと向き合う時間が多く、家庭的な雰囲気の保育園で、手厚い保育をしていきます。 【具体的な業務内容】 ・バイタル管理 ・指示書に沿った投薬 ・安静管理 など ※お預かりできる基準が決まっているなかでの勤務となります!委託医からの指示書に沿って子どもたちのケアをお任せいたします◎ ※常駐の保育士がいるので、保育士とペアになって働いていただきます!病児がいない日は併設の小規模保育園で勤務していただきます。 ■1日の流れ(例) 出勤、予定確認 ↓ 子どもの受け入れ、提出書類の確認 ↓ 検温や水分補給をしながら室内あそび ↓ お昼寝、おやつの提供 ↓ お迎え
給与
給与の備考
※経験や能力による 別途手当; 通勤手当 実費(上限無し、規程あり) 固定残業代なし 雇用期間の定めなし 試用期間6か月(試用期間中条件変更なし)
教育体制・研修
休日
土日祝休み 育児休業取得実績あり 有給休暇(法定通り)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 仕事お役立ち情報
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報