☆給与制度が変わりました☆【年間休日168日】or【16時退社】可能な時短常勤制度あり・1時間単位有給あり・日勤のみ・副業OK◆残業平均月3時間以内◆入社者のほとんどが未経験◆訪問看護ステーション
「みんなのかかりつけ訪問看護ステーション高畑」を紹介します
- 「日本の隅々まで最高のケアをお届けする」というミッションを掲げ、現在全国30店舗、スタッフ200名以上が在籍する株式会社デザインケアが運営する訪問看護ステーションです。
【年間休日168日】or【16時退社】可能な時短常勤制度あり♪
- 特別な条件や制限なく、希望すればずっと時短常勤での勤務が可能です。育児や介護、副業などとの両立を実現!
- 週32時間労働の正社員として、週休3日(※年間休日168日)8:45-17:45勤務or 週休2日8:45-15:54退社のいずれかでずっと働ける制度です。
- 給与等は常勤の80%ですが、それ以外は常勤と同じ待遇です。副業もOKです。
「訪問看護を日本の社会インフラにする。」
日本の隅々まで最高のケアを届けたい。病気であっても安心して幸せに家で過ごせる社会を創りたい。
そのためには、働く医療職がハッピーでなくてはならない。
「訪問看護を日本の社会インフラにする。」それが私たちの目標です。
平均残業月3h以内・1時間単位有給あり・日勤のみ・副業OK♪
- 日勤のみ*自宅待機が基本のオンコール対応のみ!
- 残業は月平均3時間以内/完全週休二日制です!
- 有給消化率ほぼ100%。働きやすい環境です!
フラットな組織風土/批判しない・悪口を言わない文化
- 性別や年齢、職種の上限関係はなく、呼称は「さん」で統一
- 職種に関係なく自由闊達に意見交換できる
- みんなで決め、決めたことは実行する・陰口を言わない
- 仲間が困っているときに見て見ぬ振りをしないなどのグランドルールあり
- 「最高のケアをチームで提供する」ために事務所の雰囲気づくりを大切にしています。
入社者のほとんどが訪看未経験★正看護師の方を募集中です!
- 平均年齢37歳/20~30代の若手が中心に活躍
- 入社後~2ヶ月間の研修期間あり
- 独り立ち後も不安があれば先輩が同行します
- 出先からも電話やチャットで相談可能
- 独自のラダーシステムで目標を見える化
見学・同行訪問いつでも受付中です♪
すぐの転職でなくてもかまいません。まずは当社の雰囲気を感じに来てください!■看護業務の効率化アワード2020 優秀賞受賞(日本看護協会、厚生労働省)
■はばたく中小企業300社2021選出(経産省、中小企業庁)
募集内容
募集職種
仕事内容
在宅ケア全般をお任せします。 ・状態観察 ・内服セット ・点滴、カテーテルの管理 ・家族の支援・相談 ・退院カンファレスへの参加 など ※独り立ち後も、不安があれば先輩が同行したり、出先から電話やチャットで相談も可能です。 ■記録方法 電子カルテ(iBow) ※1人1台iPhoneを貸与 ■訪問時間 1件あたり30~90分 ■対象となるご利用者様 0歳~100歳を超える全ての方々。 ※がん・難病・小児・認知症・精神疾患など幅広く対応しています。 従事すべき業務の変更:職種および職務を変更し、配置転換を命令することがある 就業場所の変更:就業場所の変更を伴う配置転換(転居を伴うものも含む)を命令することがある
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
-基本給:292,950円~373,240円 -大都市出動待機宣言手当(一律支給):20,000円 ※出動待機手当、出動手当は別途支給 【一人前・常勤看護師/給与例】 月収384,344円~ (内訳) 基本給:325,500円~ 残業手当:4,844円~(2時間分を想定) 大都市出動待機宣言手当:20,000円 出動待機手当、出動手当:待機×4回、実際の出動2回を想定 ※地域貢献度が高い店舗の訪問スタッフには、通常賞与とは別に年間最大約1.53カ月分(実績値)の『地域貢献賞与』が支給されます♪ 【常勤看護師・モデル給与】 月収35.1万円・年収448~☆493万円/未経験新人 月収38.4万円・年収491~☆540万円/一人前 月収40.0万円・年収510~☆563万円/リーダー 月収43.3万円・年収553~☆610万円/リーダー2 月収41.4万円・年収573~★623万円/エキスパート 月収47.8万円・年収663~★763万円/一人前所長 ※モデル給与はオンコール手当(大都市出動待機宣言手当、出動待機手当、出動手当)が支給された場合の金額です ※モデル給与は2時間/月分の残業手当が含まれます。エキスパート職と所長の給与にはみなし残業代が含まれます ※賞与年2回あり ※業績や評価によって年収は変化します ※金額は表示桁数以下を四捨五入したものです ※モデル年収の☆印の最大値は地域貢献賞与支給時の金額です。また、★印は特別賞与が最大額支給された場合の金額です オンコール手当 ・大都市出動待機宣言手当:20,000円/月 ・出動待機手当:6,000円/回 ※特別待機手当含む ・出動手当:2,000~7,000円/回(出動した場合に支給。保険や処置内容・時間による) 交通費支給(上限3万円、車通勤の場合はガソリン代支給) 昇給あり 賞与 年2回 ※地域貢献度が高い店舗に所属している訪問スタッフには、地域貢献度に応じて通常賞与に「地域貢献賞与」が加算される場合があります 自家用車手当(規定あり) 特別資格手当(会社指定資格に応じて月100円~3万円) 学習還元手当(学会等に参加し法人内部の研修として還元した場合、研修参加費など年間5万円まで支給) 病児保育手当(10歳以下の子供を病児保育に預けて出勤する場合、2000円/日、年間2万円まで支給) 夕活手当(所定労働時間外に開催される、会社指定の勉強会や研修に参加する場合、500円/回支給) 固定残業代なし 3ヶ月間の試用期間があります。 試用期間中の条件は、本採用と同じです。 ただし、法人が必要と認めた場合は試用期間を短縮・免除し、または6ヶ月を限度として延長することがあります。
待遇
社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金)完備 副業、WワークOK 時短常勤制度あり 受動喫煙対策(屋内・敷地内禁煙)
教育体制・研修
■入社者のほとんどが訪看未経験です■ デザインケアでは訪問看護未経験の方も積極的に受け入れています。 経験者はもちろん、未経験の方が不安なく訪問看護の仕事に慣れ、成長できるよう、独自のクリニカルラダーをご用意しています。 毎月の面談で上長と進捗確認することで、強みや課題が可視化されます。給与はラダーの評価で公正に決まる仕組みです。 ■充実した教育体制■ ラダー制度の他に、単独訪問までの先輩同行があります。 訪問看護に慣れるまでの間、先輩の訪問に同行したり、先輩に同行してもらったりとステップを踏んで学習します。 独り立ち後も、外出先からチャットや電話で相談することもできるので安心です。 動画や資料をスマホで閲覧したり、他店舗のスタッフに相談することも可能なので、学びたい人には多くの学習機会があります。 マネジメントを学びたい人向けの「マネジメント研修」もあります。
勤務時間
8:45~17:45 (所定労働時間8時間/休憩時間1時間) ※シフト制(労働基準法に準じた労働制または1ヶ月単位の変形労働制)となります。 総労働時間:168時間/月 ★残業は平均月3時間以内です 【交代制でオンコール担当あり】担当は月4回程度 ・自宅待機が基本 ・普段通りの生活でOK ・近くでの買い物や、入浴・睡眠も可!
休日
■完全週休2日制(4週8休) ■年間休日117日 ※年間休日には法定有休5日分を含みます
長期休暇・特別休暇
・入職時特別休暇5日付与(初回有休付与まで有効の特別休暇です) ・入社半年後より有給休暇10日付与 ・1時間単位で有給休暇取得可 ■休暇制度 ・産前産後休暇、育児休暇 ・介護休職
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 担当者より会社説明や店舗見学の日時の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 会社説明会(1時間程度)※WEBも可 ↓ [4] 見学(訪問同行)※会社説明会と同日開催も可 ↓ [5] 面接(1時間程度) ※複数回の場合もあり ※WEB面接をご希望の場合はご相談ください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※面接の1週間前までに履歴書、職務経歴書をご用意ください(データ送付も可) ※面接前に適性検査を受検いただきます
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2020年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
対応疾患・サービス
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る