🌟月給35万円以上可能🌟 🏠定員39名!小規模だからこその「仲の良さ」が自慢🏠 心穏やかにゆったりと看護師として働きませんか? 有休消化率98%👍オンコールほぼなし!介護兼務もほぼなし! 准看護師の方も応募可能ですよ~⭕️😊
🔸社会福祉法人 永寿荘について
「For The Community-地域を元気に、笑顔をつなぐ-」を法人理念に掲げ、埼玉県さいたま市を中心に、上尾市・桶川市・川越市・東京都板橋区において、子どもからお年寄りまで地域の皆さまの様々なニーズにお応えできる総合的な社会福祉事業を展開しています。
🔸扇の森Westについて
さいたま市西区初の「地域密着型サービス」として、2013年にオープン致しました。特別養護老人ホーム、ショートステイ、小規模多機能型居宅介護の3つの介護サービスと、地域の方々の「食の楽しみ」を支える「食べ楽」という配食のお弁当サービスを行っています。誰でも気軽に足を運べる、アットホームな雰囲気が特徴の施設です。\こんな悩みありませんか?/
💠職場の人間関係に疲れてしまったな・・・💠次の職場の人たちと上手く馴染めるかな・・・
💠楽しく笑顔で働けるかな・・・
💠しっかりキャリアアップできるかな・・・
⠀//
🗣 私たちの職場では、そんな不安もまるごと受け止めます!
\\職場環境に自信あり!永寿荘の魅力は人間関係の良さです!
🙆♂️しんどい時やつらい時は同僚と支えあい、切磋琢磨しあって業務に取り組んでいます!🙆♀️先輩社員も勤続年数20年近くの職員も多数!
🙆♂️「永寿荘は人間関係が良いからまた働きたい!」と復職するケースも多数あります!
🙆♀️産前産後休暇、育児休暇などの取得実績あり!
実際に雰囲気を見ていただければ魅力が伝わると自信を持ってますので、一度見学にお越しください♪
あなたからのご応募をスタッフ一同心よりお待ちしております⭐️
募集内容
募集職種
仕事内容
入居定員29床、ショートステイ10床、全39床のユニット型特別養護老人ホームにて、看護師業務全般をお任せします。 👍扇の森WESTの特徴👍 ①人間関係の良さ、仕事のしやすさが自慢です! ②小規模施設ならではのアットホームで家庭的な雰囲気の中、ご利用者一人ひとりにしっかり寄り添ったケアが行えます。 ③他職種との連携も非常にスムーズで、各専門職が役割を尊重し合いながら、風通しの良い関係の中でチームケアを実現しています。 <人員配置> 看護職:2フロア・4ユニットで2.5名程度 介護職:2フロア・4ユニットで3名程度 <具体的な仕事内容> ・入居者様の健康管理(バイタルチェック、服薬管理、簡単な医療処置等) ・医師の指示に基づく処置や記録の作成 ・緊急時の対応および病院への付き添い ・介護スタッフとの連携によるチームケアの実践 ・ご家族への健康状態の報告や相談対応 ・感染症対策や衛生管理業務 など ※夜勤は基本的にございません。
給与
給与の備考
月給合計:288,000円~378,000円 ※一律支給の手当込み ※経験・前職給与などは月給に反映いたします。 ※固定残業代なし <別途支給手当> ・住宅手当(10,000円/月) ・オンコール手当(4,000円/回)※月平均8回~10回程度担当 <オンコールの詳細> コールが鳴る頻度:平均月0-3回程度です。 夜間出動の頻度:平均月0-1回程度です。 <その他> ・通勤手当(15,000円/月) ・昇給 年1回 ・賞与 年2回(3か月分/昨年実績) 試用期間3ヶ月(条件変更なし) 雇用期間の定め:なし <給与モデル> ・30代、女性、准看護師、経験10年の場合 月給:292,000円(オンコール手当含む) 年収:4,224,000円(賞与含む)
待遇
・社会保険完備 ・退職金共済制度(埼玉県社会福祉事業共助会) ・資格取得支援制度 ・資格取得お祝い金制度 ・永年勤続海外研修制度 ・永年勤続職員表彰制度(10年、20年) ・時短勤務制度延長制度※一定条件あり ・託児所あり※一定条件あり ・昼食補助 ・職員割引あり(法人内運営のカフェ、ストレッチ専門店など) ・定年後再雇用あり(75歳まで) ・定年年齢65歳 ・受動喫煙対策(原則禁煙)
休日
シフト制 週休2日 年間休日112日(年間休日107日+有給取得義務日数:年5日) <☘️お休みの取りやすさ☘️> ・希望休:月2日まで ・有給の取得率:有給消化率は98%(法人全体) ・有給の活用など事前にご相談いただければ柔軟に対応いたします!
長期休暇・特別休暇
有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、介護休暇
歓迎要件
・施設経験のない方も歓迎! ・難しい医療行為はありません◎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2013年4月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
特別養護老人ホーム 扇の森WESTの職員の声
管理職(介護)(施設長)
経験年数:10年以上
更新日:
前職は何をしていた?永寿荘を選んだ理由は?
■前職 大学を卒業して、飲食店で働いていました。 ■永寿荘を選んだ理由 学生時代からなんとなく福祉に興味があり、社会人になる前にヘルパー2級の資格を取得しました。 ただ、卒業後は飲食業界に進みました。 もともと人と接することが好きで、その中でも高齢者と関わる機会があまりなかったため、高齢者と関わる仕事に挑戦したいと思い、福祉業界への就職を決意しました。 就職活動ではいくつかの施設を見学しましたが、人の明るさや人柄の良さに惹かれたのが、永寿荘を選んだ一番の理由です。 見学の際に感じた雰囲気が、他の施設とは全く違いました。 また、教育制度が充実していて、未経験でも安心して成長できる環境だと思い、永寿荘に決めました。
スタッフの人柄は?自分の性格を一言で表すと?
■スタッフの人柄 優しくて温かいです! 周りを気遣う言葉が、色々なところから聞こえてきます。 普段から「大丈夫ですか?」「やりますよ」といった声をたくさんかけてもらえていて、協力的な方が多く、本当に毎日助かっています! ■一言で表す自分の性格 「まじめ」 地道にコツコツ、やれることをやり続ける性格です。 ユニットリーダーへの挑戦や小規模多機能の立ち上げなど、地道に努力を重ねてきました。 だからこそ、今は施設長になれたのかなと思っています。
働いていて楽しい瞬間はどんな時ですか?
現場にいた時も、施設長になった今も、気持ちは変わりません。 ご利用者様や職員が楽しそうに笑顔でいる姿を見ると、自分にとっても楽しくて嬉しい気持ちになります。 永寿荘に関わる人が笑顔になっている瞬間が、自分にとっても一番の喜びです。 働きやすくて、思いやりのある仲間がたくさんいます! ぜひ気軽に施設に遊びに来てください。 一緒に働ける日を楽しみにしています!
介護職/ヘルパー
経験年数:1年
更新日:
前職は何をしていた?永寿荘を選んだ理由は?
■前職 音楽大学を卒業し、音楽高校の非常勤職員として、中学校や高校の部活動で指導や楽器の演奏をしていました。 ■永寿荘を選んだ理由 祖母と同居していた時、お風呂で転倒してしまったことがありました。 そのときは知識もなく、どうしたらいいか全く分かりませんでした。 その経験から、いつか福祉の仕事ができたらと思い、改めて介護の専門学校に進んで介護福祉士の資格を取得しました。 いくつかの施設を見て、見学にも行きましたが、結婚後も仕事を続けられる環境や、出産・子育てをしながら働ける職場を探していました。 永寿荘は子育て支援制度も整っていて、将来的に長く働ける場所だと思い、入社を決めました。 就職前には、イベントのボランティアにも参加し、地域との交流がある施設であることにも魅力を感じました。
スタッフの人柄は?自分の性格を一言で表すと?
■スタッフの人柄 学校の実習先と比べても、永寿荘のスタッフは穏やかで優しい方が多いです。 話しかけてくださる方もたくさんいます。 気が小さい自分にとって人間関係はとても不安でしたが、スタッフの皆さんの人柄に救われて、安心して働けています。 ■一言で表す自分の性格 「小」 気が小さいところがあり、人の顔色をよくうかがってしまいます。 小動物みたいだね、とよく言われていたので、そういう意味でも「小」かなと思います。
働いていて楽しい瞬間はどんな時ですか?
ご利用者様と接していて、できなかったことがその日にできたときや、元気そうな姿、楽しそうな笑顔を見られたときは、自分も嬉しい気持ちになります。 スタッフもご利用者様も優しい方ばかりです! ぜひ一緒に働ける日を楽しみにしています!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む