☆入職お祝い金有り、2023年10月より完全週休2日制、17時定時☆夜勤専従/日勤常勤可能♪
【特徴】
東春病院は愛知県春日井市にある地域に密着型の精神科の病院です。子育てしながら勤務している看護師も多く在籍しており、理解があるので互いに協力しながら働く事が出来ます。
残業がないので、ワークライフバランスを大切にしながら働く事だ出来ます。
【未経験でも安心】【サポートシステムの充実】
・中途入職者全員にプリセプターがつくので、安心して働いて頂く事が出来ます。【残業ほとんどなし!】
残業については基本的にありません。※月平均1時間以下残業がないだけでなく、有給休暇もしっかりと取得する事が出来る環境なので、メリハリをつけて働いて頂く事が出来ます。
【充実のサポートシステム】
医療法人医誠会では、悩み事が発生した時に相談出来て、解決まで導いてくれる「お悩み相談室」を設置しています。医誠会本部(大阪)に弁護士が常駐していますので、困った事があればいつでもご利用頂けます。
【多様な働き方が可能】
※日勤常勤 夜勤専従 夜勤回数応相談東春病院では、さまざまな年代の看護師が勤務しています。
例えば、子供が小さく、夜勤は出来ないという方や夜勤専従として働きたいといった方。
どちらも常勤看護師として勤務頂く事が出来ます。
【患者様により沿った看護をする事が可能です】
東春病院は精神科の病院ですので、患者様の心に向き合った看護をじっくりと学ぶ事が出来ます。患者様の平均在院日数も300日を超えており、人と人との関りを重視した看護を行う事が出来ます。
【入職お祝い金について】
常勤で2023年3月31日までに入職の方は入職お祝い金20万円が付与されます※入職経過3ヶ月後、非常勤は対象外です。募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給294,000円~407,000円 ※経験加算あり ※夜勤回数応相談 ☆給与内訳☆ 基本給 職務手当 地域手当 夜勤手当 夜勤回数手当 休日手当 休日回数手当 通勤手当 など 日勤常勤、夜勤専従も可能です!
待遇
教育体制・研修
勤務時間
変形 1ヶ月単位(週40時間) 日勤8:30~17:00 休憩60分 夜勤16:00~翌9:00 休憩120分 日勤・夜勤共に残業は月平均1時間ほどです。(月平均1時間と記載していますが、それより少ない事の方が多いです。)
休日
長期休暇・特別休暇
ライフプラン休暇(2日) 育児休業取得実績あり
応募要件
歓迎要件
・精神科での看護に興味をお持ちの方。 ・精神科看護未経験者 ・お仕事とプライベートを両立したい方 ・看護師経験1年未満の方 ・メリハリをつけて働きたいと考えている方 ・自分のスケジュールに合わせた働き方をしたいという方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
社宅・寮
医療法人医誠会 東春病院の職員の声
看護師/准看護師(東春病院 看護師 南1病棟所属 )
経験年数:10年以上
更新日:
東春病院に入職したキッカケを教えて下さい!! また入職当初、不安はありましたか?
知り合いの評判が良かった事と、実際に足を運び、自分の目で見て決めました。 当時資格は何もありませんでしたが、いずれ看護師として働きたいという目標があったので、まずはケアスタッフ(看護助手)として働きながら看護師を目指す事が出来る病院を探していて、マッチしたのが東春病院でした。 入職当初は何も分からない状態での入職だったので(無資格、未経験、ケアスタッフとしての入職) 不安はもちろんありましたが、周りの人が優しく、サポートも手厚かったので不安はすぐになくなり楽しかったのを覚えています。 今も変わらず優しい人が多いと思うので、新しく入ってくる人にはとても良い環境だと思います。
精神科で働く事の良さと東春病院で働いていてよかった事を教えて下さい。
精神科で働く事の良さは患者さんとコミュニケーションを取る時間が多い事と人と人との関りが非常に深いところです。 また、病気が目に見えないのでその分奥が深いというのも精神科の良さだと思います。 東春病院で働いていて良かった事は無資格で入職して働きながら准看護師、看護師とステップアップして資格を取得する事が出来た事と、働きながら子育てもしっかり出来て、子供の学校行事にも参加する事が出来ているのでその点がよかったと思います。 子育てをしながら働くにはすごく良い病院だなと思います。
これから東春病院へ入職を考えている方にメッセージをお願いします。
精神科が未経験だと最初は不安に感じる事もあると思いますが、少しでも興味があれば一歩踏み出して後悔はしないと思います。 精神疾患は目に見えないので、学べる事が多いと思いますし、日頃から患者さん、スタッフ含めてコミュニケーションが多いので楽しんで働く事が出来ると思います。 患者さんとじっくりと向き合う看護がしたいという方であれば、東春病院を転職先の候補に入れて損はないと思います。 是非一緒に頑張りましょう!!
看護師/准看護師(東春病院 北3病棟所属)
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけと転職の際に重要視していた事はなんですか?
家から近かった事と、精神疾患の方だけでなく、認知症の方ともコミュニケーションを取っているというところで東春病院に興味を持った事が転職のキッカケです。 重要視していた事は、休みが多い事と残業がない事です。 東春病院は年間休日が多く、残業はないので希望通りでした。 あと、私の場合は制服を自分で洗濯する必要があるかどうかという点も気になっていましたが、東春病院は病院で洗濯してくれるのでその点もプラスでした。
入職するにあたりどんな不安がありましたか??
患者さんに対して力を使う場面が来た時に力不足だったらどうしようという不安はありましたが、 実際は何かあってもすぐに先輩が駆けつけてくれるので、不安に思う必要はなかったなと思います。 その他は精神科ならではの隔離や拘束についても先輩が理由をしっかりと説明してくれるので、自分なりのペースでやっていいんだと思えて不安はなくなりました。
今後東春病院に入職される方にメッセージをお願いします!!
日々、時間に追われながら働くというよりも、一人ひとりと深く関わる看護がしたいという方は東春病院が凄く合うと思います! 精神科ならではのゆったりとした感じが一人ひとりに余裕を生んでいると考えていて、余裕があるからこそ周りを気にかける事ができ、 結果として新入職の人が不安なく働く事が出来るという好循環になっているので、安心して応募してくれれば大丈夫だと思います!!
看護師/准看護師(東春病院 看護師(亜急性期) )
経験年数:2年
更新日:
東春病院に入職したきっかけを教えてください。 初めての精神科病棟の勤務に不安はありましたか?
出産をキッカケに、家から通勤の便が良く、日勤帯で常勤として働くことができる病院を探していて、条件が合うところが東春病院でした。 入職した当初は患者さんとどう接したらよいか分からなかったので、患者さんと対応するのが怖かったのを覚えています。今まで勤務した病院の患者さんはコミュニケーションがちゃんと取れていたのでそんなことは考えたことがありませんでした。 ただ、少しずつ患者さんと接し、コミュニケーションをとっていくことで徐々に不安も解消できました。何より先輩看護師の対応を見て、参考にしながら「こういう風に対応すればいいんだな」って思って初めは真似をしていました。 今は精神科に抵抗はなく、楽しんで仕事をする事が出来ています。先輩ともコミュニケーションが取れてきたので楽しんで働いています。
教育体制はどうでしたが?
教育体制については当院は中途入職者にもプリセプターがつくため、不安はほとんどありませんでした。 特に私の場合はベテラン看護師がプリセプターだったので、すごく安心でした。 今はプリセプターとして教える立場になり、教える難しさを痛感しています。
精神科での働きがいはありますか?また、東春病院に入職して良かった事は?
今までICUなど様々な部署の経験をしましたが、精神科が一番難しいと思います。今までは検査データをみればどこが悪いか分かりましたが、精神科は患者さんの精神状態を看ないといけないし、身体も看ないといけないけど、精神状態は検査しても見えない部分なので大変でした。 先輩看護師が「あの患者さんの体調が悪いんじゃないかな」と言っても私には分からないことも多々あり、普段の患者さんの状態が分からなかったりすると、なおさら体調が悪いかどうか分かりませんでした。 一人ひとり対応や接し方が異なるし、身体的、精神的にも知識が必要だし、すごく難しいと思いますが、最近少しずつ分かるようになってきて・・・だからもっともっと勉強したいと思うようになりました。 最近は患者さんの言動や精神状態に応じての接し方や対応が分かるようになってきたので、精神科看護のやりがいを感じてきています。患者さんとのコミュニケーションも楽しいし、先輩とのコミュニケーションも楽しいです。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド