🚩就職説明会開催中|ライフスタイルの変化があっても、働き続けられる環境です|日勤のみ相談可/時短勤務相談可/ブランクがある方も大歓迎/復職サポート・研修体制も充実/
\就職説明会 開催しています/
🚩病院見学含む就職説明会を開催しています!気になることや不安なことなどなんでも聞いてください♪
ご希望のお日にちに合わせて日程調整いたします!説明会の参加だけでもOK!お気軽にジョブメドレーよりご応募ください◎
説明会参加希望の方は、応募時にメッセージで「説明会希望」の旨記載いただけますと幸いです🚩
■ チームで働ける病棟看護師。ライフスタイルの変化があっても、働き続けられる環境が整っています。
人生において、結婚・出産・育児・介護など、生活はめまぐるしく変化するもの。逸生会・大橋病院は、一人ひとりのライフスタイルにあわせて、長く働き続けられる環境づくりに注力しています。「働きたいけれど、子どもがいるから難しいかも……」と悩んでいる方もご安心ください。日勤のみや時短勤務も相談可能なので、ご自身やご家族の予定に合わせて柔軟に働けるのも当院の魅力です。チームでフォローし会える体制があるからこそ、みなさんの働き方も大事にできる体制が整っています。
■子育てと看護師としてのキャリア。充実した教育プログラムや研修制度が、その両立を叶えます。
「子育てと仕事を両立したい」「親になっても、自分はキャリアを諦めたくない」
「再び看護師として復帰したいけれど、育児期間中のブランクが不安」
など、自分自身のキャリアに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。大橋病院は子育てをしながら看護師としてもキャリアを積みたいとお考えの方にピッタリの職場です。
当院は一人ひとりのライフステージや能力などを考慮し、教育プログラムを計画しています。また、3ヶ月に1回、新入職員と教育委員会同士のミーティングを開催。日々の業務に役立つ情報交換を定期的に行うことで、入職者同士のチームワーク強化につなげています。
ほかにも、以下のような研修体制が充実しているのも、当院の特徴のひとつです。
🚩新入職研修
🚩院内研修
🚩集合研修
🚩院外研修
🚩学会発表
🚩実技講習セミナー など
研修や資格取得に関しては費用補助など各種支援を用意。資格取得奨励キャンペーンなども行っており、職員のキャリアアップを全力でサポートしています。
■仕事を辞めてから、ブランクがある方でも安心の”プリセプター制度”
大橋病院では「プリセプター制度」を採用しています。新卒・中途に限らず、新入職の看護師の方に対して、1人の先輩看護師(プリセプター)がつき、マンツーマンで指導する体制を取ることで、経験が浅い方はもちろんのこと、ブランクのある方もスムーズに復職できる体制が整っています。■1951年に創立。患者様主体の医療提供を第一に。
大橋病院は、1951年に創立以来「地域住民から信頼され、質の高い医療サービスを提供する病院」を理念に掲げています。東京都北区の閑静な住宅地の一角に病院を構え、内科、外科、整形外科、リハビリテーション、婦人科などの医療サービスを提供しています。特に内科は、消化器内視鏡検査、心エコーなどの検査、訪問リハビリテーションにも注力。単に病気を診るのではなく、病気を抱え苦しんでいる患者様の気持ちもしっかり汲み取っていく。職員一同、その想いを胸に、患者様主体の医療を提供するために取り組んでいます。
■新富士病院グループに参画。安定した基盤で、スキルアップできます!
「心が通う信頼の医療」を目指し、1都2県にまたがって多角的に事業を展開する新富士病院グループ。「平等・信頼・安心」をグループの理念として掲げ、地域住民の皆さま方が高齢になっても住み慣れた地域で暮らし、信頼のおける医療を受け、安心して過ごしていただきたいと考えています。グループ内の横の繋がりを活かし、スキルアップできる環境が整っています。子育てをしながら、看護師としてのキャリアアップも目指したい方は、ぜひ当院でキャリアを築いてみませんか?募集内容
募集職種
仕事内容
病棟(障碍者施設等一般病棟・地域包括ケア病床・医療療養病棟)での看護業務全般 ◆当院について◆ 設立から70年が経つ地域に根付いた病院です。 訪問看護ステーションもあり、地域密着型のチーム医療に取り組んでおります。 【診療科目】 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、消化器内科、神経内科、婦人科 【病床】 144床 〈2階病棟〉 一般病床(42床) 地域包括ケア病床(8床) 障害者施設等一般病棟入院基本料 10:1(実数配置 看護10:1) 地域包括ケア病棟入院管理料Ⅲ 10:1(実数配置 看護10:1) 〈3階病棟〉一般病床(52床) 障害者施設等一般病棟入院基本料 10:1(実数配置 看護10:1) 〈4階病棟〉療養病床(42床) 療養病棟入院基本料1(実数配置 看護20:1/介護20:1) 療養環境(II) 【職員数】 約200名 医師 7名、技術系50名、看護師 70名、看護補助員 40名 事務員・ワーカー・ケアマネ ほか
給与
給与の備考
基本給+資格手当+住宅手当 【別途支給】 夜勤手当 1回18,000円(月4回程度で、72,000円) 通勤手当(実費※上限50,000円) 家族手当(7,000円)※規定有り 賞与 年3回(4月/7月/12月 支給) 昇給 年1回 ※賞与は試用期間3ヵ月目終了後(月の途中での入職の場合は翌月から計算)より、起算して規定に則り年3回支給(基本給3~4ヵ月分) ※経験を考慮の上、優遇いたします。
想定年収
- 【看護師/3年】
- ・入職1年目 477万円
- 【看護師/5年】
- ・入職1年目 500万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
〇退職金制度あり 〇社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労働保険) 〇単身寮あり ※空き状況はご確認ください 〇住宅手当あり 〇昼食代補助 〇永年勤続表彰 〇有名テーマパーク割引券 〇医療費・介護費用補助 〇カウンセリング 〇DC(企業型確定拠出年金) 〇社員旅行あり 〇海外研修あり
教育体制・研修
勤務時間
長期休暇・特別休暇
慶弔休暇 有給休暇 産休・育休(取得率100%) 介護休暇
歓迎要件
ブランクがある方も歓迎◎ 中途でもプリセプター制度があり、先輩職員がしっかり丁寧に研修いたしますので復職の方もぜひご安心ください!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
東京都北区桐ケ丘1-22-1
都営三田線 志村坂上駅・本蓮沼駅より徒歩15分程度 JR京浜東北線 赤羽駅下車 西口バスロータリーより、[赤53]ときわ台駅行き、または[赤56]高島平操車場行きに乗り、約7分程度の赤羽西6丁目バス停で下車。
設立年月日
1951年12月1日
施設・サービス形態・診療科目
施設規模/病床数
社宅・寮
託児所
大橋病院の職員の声
看護師/准看護師(看護師)
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
新富士病院グループとの出会いは、結婚を機に関東へ移住し、新しい環境で看護師としての一歩を踏み出すタイミングでした。当時、10年以上看護師としてのキャリアを積んでいましたが、「生涯働ける病院」を求めて転職活動をしていたのです。 私が希望していたのは、慢性期のケアに特化した病院での勤務。長らく急性期の患者様をケアする中で、「患者様が家庭に戻るプロセスを見届けたい」という思いを抱いていた私にとって理想的な環境でした。 また雰囲気の良さやきめ細やかな2交代制の勤務条件にも背中を押され、患者様と近い距離で看護を提供できると考え入職を決意しました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
現在は転職前の希望通り、患者様が家庭に戻るまでのリハビリテーションを支援しています。以前務めていた急性期の病棟では、患者様が退院するまでを見届けられないケースも珍しくありませんでした。だからこそ、「患者様に長く寄り添いたい」という思いが芽生えたのだと思います。 リハビリのプロセスをチームでサポートできるのも大きなやりがいです。
職場の魅力について教えてください
新富士病院グループには、看護師として充実したキャリアを歩めるような理想的な環境があります。病院内は広々としており、病院内の明るく清潔な雰囲気はもちろん、託児所が完備されているなど、充実した福利厚生も魅力のひとつです。 さらに、子育てとの両立にも安心感があります。今は時短勤務で働いていますが、時には子どもが熱を出して休む日も。そんなときにも、同僚たちは「気にしないでね」と温かい言葉をかけてくれます。私は中間管理職のポジションにいるため、部下に子どもができた場合、温かくサポートし、家庭と仕事の両立を支援したいと心から考えています。
看護師/准看護師(看護師)
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
結婚出産を経て31歳で看護学校に入学し、幼い子どもを育てながら資格取得を目指していました。 新富士病院グループとの出会いは、就職先を探す中で「看護師の奨学金制度」の存在を知り、応募したことです。地域医療・在宅医療に力を入れている病院方針は私の興味と合致していましたし、家から近いことも子育て中の私にとっては大きなポイントでした。一番の決め手は、看護部長が面談時に「子どもが小さいうちは、夜勤に入れなくても大丈夫ですよ」と当然のようにおっしゃってくれたからです。 急性期の病院と迷いましたが、子育てしながら長く働くにはここしかない!と決めました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
現在は、患者様の状態を分析した記録の作成など、基本的な看護技術を身につけて、看護師として独り立ちできるよう努力しているところです。学校での勉強と現場の違いにリアリティショックを受けながら、働き始めた当初は、自分の仕事の未熟さに落ち込むことばかりでした。そんな私が成長を実感し、少しずつ自分を認めることができたのは、優しく指導し支えてくれた先輩や看護部の皆さんのおかげです。 仕事をする上で大切にしていることは、患者様にも、患者様のご家族に対しても、愛を持って接すること。作業のような仕事はせず、患者様がご家族と過ごせる時間を増やせるように、看護チームの一員として心を込めた看護を提供しています。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
育児と仕事の両立を歓迎する風土があり、誰かの子どもが熱を出したら、すぐに休みを受け入れて他のスタッフでカバーし合います。ライフステージに合わせて、常勤やパートなど働き方も変えられます。 通常勤務では定時退社が殆どですが、残業が発生した場合でも18時には帰宅できるなどの配慮をしてもらえるため、「長く勤めたい、看護職をライフワークにしたい」と思える環境や安心感に繋がっています。 最初は「急性期の病院と比べて学べることは少ないかもしれない」という不安もありましたが、実際は、複雑な高齢者の病態や在宅での支援など学べることがたくさんあります。これからもハングリーに知識を吸収しながら成長していきたいです。
1日の流れ
申し送り

夜勤者より申し送り、引き継ぎ
準備

点滴などの準備を行います。
バイタルサイン確認

回診、点滴、注射、吸引、口腔ケア、処置
配膳、介助など

経管栄養、配膳、食事介助、内服介助、下膳、口腔ケア
お昼休憩♪
しっかり休憩してリフレッシュ!
処置、記録

オムツ交換、体位変換、処置、記録
申し送り

夜勤者への申し送り、引き継ぎ
日勤業務終了
定時で帰り、プライベートの時間を大切にします
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド