【那覇市久茂地3丁目】当社で新たな一歩を♪急成長中の株式会社IWASAKIで【正職員・看護師/准看護師(正看護師)】として活躍しませんか?一人ひとりが輝ける環境をご用意しています!
- 九州地方で高齢者向けの施設を運営している会社です。医療・介護の連携で、慢性期や終末期のケアを行っています。
- 他の職種と連携し、知識を増やせる環境です。
- 先輩や本部がしっかりサポートしてくれるので安心して働くことができます。
- みんなが自分らしく働ける、自由で和やかな職場です。
九州地方での先駆的な企業!ナーシングホーム運営を次のステージへ
北九州を中心にナーシングホームのビジネスモデルをコア事業としてスタートした当社。住宅型有料老人ホームに訪問看護・訪問介護の事業所を併設し、医療・介護の連携を最大に活かした支援を行うことができるため、医療依存度の高い方を積極的に受け入れ、主に慢性期・終末期療養におけるケアを提供しています。
ただいま【訪問看護ステーションくもじ】では、【正職員】の【看護師/准看護師(正看護師)】として働いてくださる方を募集しています。在宅支援の一歩目をここで踏み出してみませんか?
共に成長するチャンス!「成長期」へ突入し、まだまだ伸びる企業です
- 施設のケアマネジャーや病院の医療ワーカーなど、他職種との距離も近く、日々の連携でたくさんの知識や気づきを得られ、とても良い刺激になる職場です。
- 勤続年数や年齢に関係なく成果や実力を評価しますので、頑張り次第で大きく成長できる環境です。
- 働くスタッフ全員に「この会社で働いていてよかった」と感じてもらえるよう、人事制度の再構築や働く環境の整備を積極的に図っているところです。今後もスタッフの意見をどんどん反映させ、試行錯誤しながら成長していきます。
きちんと学べる・聞ける環境◎本部もしっかりサポートします
入社後は周囲の先輩たちのフォローを受けながら、段階的に仕事に慣れていきましょう!多数の新人を育成してきたノウハウがあり、未経験者の気持ちやつまずきやすいポイントをよく理解しているので、的確に、そして親身になって指導することができます。
本部のスタッフも定期的に各事業所を巡回しているので、一人で悩みを抱え込むことはありません。安心して飛び込んできてくださいね。* * * 向上心が高く、勉強熱心なスタッフが集まっている当社。だからといってピリピリした雰囲気もなく、みんな自分らしく・のびのびと働いています。
ぜひ一緒に利用者様をサポートしませんか?あなたとお会いできる日をスタッフ一同楽しみにしています!
訪問看護ステーションくもじの紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
◇◆当社が運営する「ナーシングホームなは(住宅型有料老人ホーム)」内での【施設内】訪問看護のお仕事です◆◇ *生活に寄り添う医療を実践できる環境◎ *訪問先は施設内だから移動負担や天候の心配なし◎ *人間関係良好◎フォロー体制も充実♪ *医療ニーズが高い方々のケアを行うから看護師としての専門性を存分に発揮! ■具体的なお仕事内容 ・訪問看護指示書のもと訪問看護計画書作成 ・内服管理、軟膏処置 ・褥瘡処置と予防 ・インスリン注射や血糖測定 ・点滴(抹消・CV) ・排泄介助(摘便・浣腸・下剤の調整) ・膀胱洗浄、カテーテル交換など ・吸引、吸入 ・保清(清拭、更衣、入浴介助) ・腹膜透析 ・経鼻チューブ交換 ・在宅酸素管理、酸素管理 ・気切、胃ろう、膀胱ろうの包交 ・がんターミナル対応 ・リハビリ(環境整備、福祉用具評価) ・看護記録(カナミックを使用) *ケアプランに基づき生活援助を中心とした介護業務を兼務します ■訪問について ・1日の訪問件数:約10~13件 ・ご利用者様4名程度をご担当いただきます。 ・カンファレンスの時間もしっかり確保。 ご利用者にとっての最善のケアをチームでしっかりと考えています◎ ◇医療依存度・要介護度の高い方々のケアを介護職・リハビリ職とともにチームで行います。 ◇勤務時間外のオンコール対応はありません。 ◇訪問看護事業所「訪問看護ステーションくもじ」/訪問介護事業所「ヘルパーステーションくもじ」に兼務で所属となります。 ■入居されている方々 要介護度4~5の方々が多く入居されています。 寝たきりの方・癌末期の方・神経難病の方・脳卒中、麻痺のある方・心不全、じん不全、透析中の方など ・業務の変更範囲:会社の定める業務 ・就業場所の変更範囲:会社の定める範囲 訪問先:ナーシングホームなは(〒900-0024 沖縄県那覇市古波蔵2-12-12-1) ※上記訪問先へ直行直帰にて勤務いただきます
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
≪月収例(夜勤5回の場合)≫ ………………………………… ■想定月給430,000円 ………………………………… 【固定給】375,000円 内訳…………………………… 基本給 200,000円 資格手当 50,000円 処遇改善手当 85,000円 特別手当 40,000円 ………………………………… ■夜勤手当75,000円(5回分) ………………………………… 【別途支給手当】 ・夜勤手当:15,000円/回 ※夜勤回数はご本人様の業務の習熟度とご利用者様の状況等に応じてシフトごとに決定いたします。おおよそ3~5回を想定しています。 ・時間外手当 ※試用期間6ヶ月(条件変更なし)
待遇
■社会保険完備(健康・雇用・厚生・労災) ■マイカー通勤可◎無料駐車場完備 ■交通費支給(規定有) →JR・バス・モノレール等の場合は20,000円迄/月 →マイカー通勤の場合は距離に応じて規程支給 ■制服貸与 ■定期健康診断 ■定年制度(一律65歳) ■定年後再雇用制度 ■企業主導型保育園(契約実績あり)
教育体制・研修
〈入社後のサポート体制〉 ◆座学+OJTでしっかりサポート ・入社1・2日目は、会社のことや就業ルール、介護に必要な基礎知識(BCPや感染症対策など)をはじめ、施設内のシステム等を丁寧にお伝えします。 ・3日目からは先輩職員に同行しながら実際に業務を覚えていきます。2週間程度、指導担当の先輩職員がしっかりフォローします! ・定期的に面談を実施しており、ちょっとした悩みや困りごとなどすぐに相談できる環境です。
勤務時間
・早出 7:00~16:00 ・日勤 8:30~17:30 ・遅出 11:00~20:00 ・夜勤 16:00~翌9:00 ・休憩は各60分 ・上記の時間帯での交代勤務になります
長期休暇・特別休暇
有給休暇 慶弔休暇 忌引休暇 産前産後休暇 育児休業 看護休暇 介護休暇 *子育てや介護等で多少ブランクがある方も歓迎。当社が運営する他事業所では産前産後休暇・育児休暇を取得後、復帰して活躍しているスタッフ多数在籍中。ライフステージが変化しても長く働くことができる環境です。
応募要件
歓迎要件
◇訪問看護に興味はあるけど、未経験だから不安という方 ◇看取りや終末期ケアに携わりたい方 ◇病棟での臨床経験を活かして活躍したい方 ◇看護技術のスキルアップを目指したい方 └医療ニーズの高いご入居者様が多く、看護師としての職能を十分に発揮して頂ける環境です◎
選考プロセス
[1]ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2]採用担当より面接日程調整などのご連絡をさせていただきます ↓ [3]面接実施(WEB面接/1回) ↓ [4]採用可否のご案内 (応募書類の返却は行っておりませんのでご了承ください) (採用の場合:入職手続きを進めてください) ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※入社日はご希望を考慮して決定いたします。ご在職中で、今すぐ転職が難しい方もご相談可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2022年8月1日
施設・サービス形態
利用者の特徴
訪問看護ステーションくもじの職員の声
看護師/准看護師(管理者)
経験年数:10年以上
更新日:
職場の魅力について教えてください
チームワークの良さが自慢の職場です♪ 小さなことでも職員同士のコミュニケーションをとても大切にしています。 困っている人がいたら手を差し伸べたり、質問や相談もしやすい雰囲気なんです。 だから前向きに業務に取り組んでいる職員が多くて、ご利用者様のケアにも真摯に向き合えています。 また、定期的な面談も実施しており、ちょっとした悩みもすぐに相談してもらっています。 「訪問看護って実際どんなことをするんだろう?」 「まだ応募は迷っているけど、ちょっと気になるかも・・」 そんな方でもぜひ一度施設見学にお越しください。 訪問看護の魅力や雰囲気を直接お伝えしますので、まずはお気軽にお問合せください♪ あなたのペースに合わせて丁寧にサポートしますので、一緒に温かいチームをつくっていきましょう♪
残業はどのくらいありますか
ご利用者様の急変時の対応で突発的な残業が発生することはありますが、 基本的に残業はほとんどありません。 スタッフ同士で協力しあう風土があり、残業になりそうなスタッフがいればみんなでフォローしています。
看護師/准看護師(主任)
経験年数:5年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
―他職種と連携しながら、看護だけではないサービスを提供できることです。 「ナーシングホーム」施設内での看護は、介護のスタッフさんもいるので他職種との連携が大切になります。スタッフ同士でもコミュニケーションをとりながら密に連携し、一緒にご入居者さまを支援していく必要があります。他職種とも迅速に連携がとれて、看護だけではないサービスをご提供できるのが事業としての「ナーシングホーム」の強みです。だからこそ、信頼関係がとても大事です。介護のスタッフさんはもちろん、主治医やご入居者さまとも、関係性がしっかりと築けていればこそ、連携していけると思います。私たちは一人で仕事をしているわけではありません。皆で一丸となってご入居者さまを支える、そんなやりがいがあります。
職場の魅力について教えてください
―先輩や上司に助けてもらいながら成長できる環境があります。 当社のような形態の施設での勤務経験がない場合、病院や老健や特養などの介護施設との違いなどから最初はやはり不安もあるし、迷う時もあるかもしれません。しかし、IWASAKIは先輩や助けてくれる上司がたくさんいて、相談しやすい環境も整っています。そこで働くうちに、不安だと思っていることも次第に自信が持てるようになり、リーダーシップをとれる人材へと成長できます。ご入居者さまを訪問する時は一人ですが、何かあった時はすぐに電話や対面で相談できるし、対応もすぐにしてくれます。様々な経験を積みながら、自分自身のスキルも成長していける職場だと思います。
働くうえで大切にしていることを教えてください
―大切なのは「ご入居者さま第一」の気持ち。 看護師はプライドも知識もある職業で、その部分ももちろん大事なのですが、やはり、生活の場である「ナーシングホーム」ではご入居者さまの気持ちに寄り添う姿勢が一番大切です。きちんと信頼関係が築けていけば、ご入居者さまから「次いつ来るの?」と聞かれるなど、嬉しい言葉をかけてもらえることも増えます。また、医療依存度や要介護度が高い方が多いため、どうしてもお看取りの方が多くなり、そこで学ばせてもらうことも多くあります。その方が満足するような看護ができたかな、と皆で振り返ったりもしています。ご入居者さまにしっかりと寄り添い、「ありがとう」と言ってもらえるような看護をめざしたいですね。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む