【中野区/訪問看護師募集】経験者歓迎|正社員登用前提|月給33万円~|年収450万円以上も可能|日勤のみ・ケアに専念 ■ 会社紹介・背景
現在、看護師4名が在籍し、そのうち3名は訪問看護歴10年以上の経験豊富なスタッフ。幅広い疾患に対応できる体制が整っており、訪問看護が初めての方でも安心して業務に取り組んでいただけます。
応募者のみなさんへ
”不安を解消する3つのポイント”(経験者向け)
1.正社員前提の雇用で安定志向の方も安心
2.訪問業務に専念できる環境。営業や契約業務の負担なし
3.勤務条件・訪問件数の調整が可能。ライフスタイルに柔軟対応
募集内容
募集職種
仕事内容
【訪問看護業務】 ・健康状態の観察:バイタルチェック ・療養上のお世話:各種介助、清拭、手足浴 ・医療処置:点滴、注射、血糖値測定、吸引、CAPD管理、褥瘡予防 ・医療機器の管理:呼吸器管理など ・終末期看護 ・簡単なリハビリなど ・オンコール:平日週1回、土日祝2回程度 【備考】 ・訪問件数/日:5件程度 ・訪問手段:自転車(業務と通勤兼用の自転車貸与) ・記録は、タブレットで行います 【求める資格・経験など】 ・正看護師 ・訪問看護実務経験者(年数不問・ブランクO.K) ・利用者に寄り添った看護を実践したい方 【スタッフの一日(例)】 8:30/出勤・環境整備・掃除・昨日の申し送り 9:00/午前の訪問開始 12:00/お昼休憩 13:00/午後の訪問開始 17:00/帰社・訪問記録・情報共有・報告 17:30/報告・退勤 就業場所の変更範囲:なし 業務の変更範囲:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給:330,000円~(基本給+各種手当含む) ※訪問件数・経験・スキルにより優遇 手当 オンコール/平日1日5,000円、土日祝1日10,000円 平日週1回、土日祝/2回程度 【想定年収】4,500,000円前後 ※インセンティブ有 賞与:年1回(実績による) 試用期間6ヶ月(その間、有期雇用) ※試用期間終了後に正職員登用となります
想定年収
- 【看護師/3年】
- ・入職1年目 450万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 - 損害補償保険 - 定年制あり:一律65歳 - 再雇用制度あり:75歳まで - 勤務延長:なし - 復職制度:なし - 住宅手当・引っ越し手当:社内規定有り - インフルエンザ等予防接種補助 - ユニフォーム貸与/自転車貸与 - 屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
教育体制・研修
- OJT:新人職員はプリセプターが付きます - eラーニング研修 - 在宅看護研修 【研修プログラム】 ひなたでは採用時のオリエンテーション、OJTによる教育を中心に学んで頂きます。 外部での研修等も積極的に参加してもらうよう推奨していますので、スキルアップが可能です。 定期的に外部講師による当事業所主催の研修や合同勉強会(緩和ケア、看取りなど)も行っています。
勤務時間
休日
週休2日制 ※基本的には土日祝日は休みですが、当番制で勤務あり(振替休日あり)
長期休暇・特別休暇
年末年始(12/31~1/3) リフレッシュ休暇あり(勤務年数1年以上) 有給休暇(10日)
歓迎要件
・病棟勤務経験者 ・訪問看護の実務経験者(年数不問/ブランクOK) ・訪問看護での実務経験をさらに活かしたい方 ・ブランク明けで現場復帰を希望している方 ・ワークライフバランスを重視したい方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2022年7月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
ひなた訪問看護ステーション中野の職員の声
看護師/准看護師
経験年数:3年
更新日:
訪問看護を始めたきっかけは?
訪問看護に興味を持ったのは、松村静子さんの“その時は家で”という本です。 臨床では「家に帰りたい」希望がありながらも叶えられなかった現状をみてきました。 その方の希望や生活に寄り添った看護をしたいと思い、訪問看護をはじめました。
ひなたの魅力は?
スタッフの人となりがとても魅力的です。 みんな訪問看護が大好きで、その人らしく望む生活が送れるように援助しています。 喜びを共有したり、ケアに困った時は相談しやすく、みんなが助け合っています。 また、ひなたでは子育てと両立して働くことが出来ることも魅力的です。
1日の流れ
出勤 or 直行
独り立ちしていれば、状況に合わせて 自分の自宅から自転車や徒歩で直接利用者宅へ行くことができます
掃除
事務所内の掃除をします
申送り
昨晩の申し送りをします
訪問看護
2件の訪問看護をします
申送り
午前の申し送りをします
昼休み
各自昼食休憩をとります
訪問看護
3〜4件の訪問看護をします
申送り
午後の申し送りをします
事務処理
iPadやPCを使用し訪問後の事務処理をします
退社 or 直帰
残業時間はほぼゼロです 独り立ちしていれば、状況に合わせて自転車や徒歩で自宅へ直接帰宅できます
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、ひなた訪問看護ステーション中野のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国524804件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
給与が高めの求人を探している方におすすめの求人です♪
この訪問看護師求人の給与下限額は、東京都における看護師・准看護師の平均月給下限額の282,642円より高い328,000円です! 給与条件も就職・転職の軸に含めている方にはおすすめの求人です♪
ひなた訪問看護ステーション中野の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
毛利 裕香
ひなた訪問看護ステーション中野の管理者の毛利です。 病棟勤務を経て訪問看護に携わるようになり、住み慣れた家で親しい人達と過ごす事の大切さを実感しました。利用者様・ご家族の方との関わりの中で日々勉強させて頂く事が多く、自分のやりがいにも繋がっています。自分らしく安心して過ごして頂けるような環境をみなさんと作っていきたいと思っています。
私たちは職員一人一人のやりたいことや、やりがいを感じられるように個々の個性を大切にしています。「看護」に正解はないと思っているので、スタッフみんなの意見を交わし、それぞれの看護感を感じる中で働ける場所は看護師として、また人として成長できる場所だと考えています。 そして、ひなたの訪問看護は、医療的なケアだけでなくご本人の想いを汲み取り、その想いを実現していくことまでサポートすることを何より大切にしています。 日々のコミュニケーションやケアを通じてその人を知り、「その人らしさ」を追求し、主治医、他職種との連携を取りながら、その人が安心して療養生活を送れるよう全力を尽くしています。 「訪問看護は未経験で不安…」という方も、eラーニング研修がしっかりあるのでご安心ください! 少しでもご興味を持って頂けましたら、求人ページより詳細をご確認いただければと思いますし、看護に対する想いやご希望が叶う場所として、私たち「ひなた訪問看護ステーション」が最適かどうかを判断するためにも質問や疑問があれば、どんどんお知らせください! まずはお気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む