佐賀市若宮×児童指導員(パート)×放課後等デイ×週3日~OK!あなたのペースで子どもたちをサポート
そう思っていたあなたが、
本当に大切にしたいことって何ですか?
もしかしたら、
「家庭と両立しながら、
無理のない範囲で働きたい」
「資格や経験を活かして、
社会に貢献したい」
「子どもたちとじっくり関われる、
温かい職場で働きたい」
といった想いを抱えているかもしれません。
私たちが運営する放課後等デイサービス「ワンフラワー若宮教室」は、
そんなあなたの想いを大切にできる場所です。
あなたのペースで働ける、パート児童指導員
「子育て中だから、フルタイムは難しい…」
「ブランクがあって、いきなり正社員は不安…」
ご安心ください。ワンフラワーでは、
週3日からの勤務が可能です。
あなたのライフスタイルに合わせて、
無理なく働くことができます。
子どもたちと関わる時間を大切にしながら、
あなたのペースでキャリアを築いていきませんか?
児童指導員としてのやりがい
ワンフラワーでは、
子どもたちの成長をすぐそばで見守り、
一人ひとりの「やってみたい」という気持ちを
引き出すことが、あなたの役割です。
専門的な知識や経験は問いません。
子どもたちと一緒に体を動かし、
遊びを通して運動能力や社会性を育んでいきます。
子どもたちの個性や発達段階に合わせたプログラムで、
自分を表現する喜び、仲間と協力する楽しさを
感じてもらえるようサポートします。
生活に感動と充実を
OneFlowerグループの理念は
「生活に感動と充実を」。
これは、子どもたちだけでなく、
そこで働くあなたにも当てはまります。
子どもたちの「できた!」という喜び、
保護者の方からの感謝の言葉、
そして、日々の業務を通して感じる自身の成長…
これら一つひとつが、
あなたの人生を豊かにしてくれるはずです。
子どもたちと喜びを分かち合い、
感動に満ちた毎日を一緒に過ごしましょう。
見学やカジュアル面談も可能ですので、
まずは一度、お話してみませんか?
ONE FLOWER 若宮教室の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
■ 主な業務内容(職種にかかわらずチームで分担) バルシューレなどの運動療育 プール療育 発達特性に応じた日常支援(遊び、運動、学習、SSTなど) 個別支援計画に基づく支援の実施 活動準備や教材づくり、環境設定 子どもたちへの声かけ・関わり・見守り 送迎業務(社用車での学校・自宅との往復) 日々の記録記入、保護者との連絡帳のやりとり 支援の振り返りやチーム会議への参加 必要に応じてアセスメントや専門的な視点での助言もあり(専門職含む) ■ 支援の特徴 「できた!」を育む運動療育・社会性支援が中心 感覚過敏や情緒面の不安定さへの個別対応も大切に 保護者支援や家庭との連携も重視したチーム支援を実施
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【時給】1,200円 ・基本給 960円 ・資格手当 200円 ・処遇改善手当 40円 稼働率達成手当 0円~25,000円 ※毎月の業績と勤務時間により 試用期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件は同条件 ▽賃金締め日(月末)➡賃金支払日(15日)
待遇
【加入保険】 雇用保険、労災保険 【交通費支給】 上限15,000円
教育体制・研修
・業務未経験の方も歓迎! ・ブランクがある方も歓迎! ・定例の現場研修やオンライン研修を導入 ・外部の研修費用は会社が負担します
勤務時間
長期休暇・特別休暇
【休暇】 GW (日祝) 夏季休暇 8/13~8/15 年末年始休暇 12/31~1/3 【その他】 産休・育休取得実績あり 慶弔休暇 6か月経過後に年次有給として10日 有休消化率80%以上
応募要件
歓迎要件
見学・会社説明のみOK 学歴不問・経験不問 ブランク歓迎 履歴書は手書き以外でもOK
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より日程調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 会社説明、施設見学などのご案内 ↓ [4] 面接 ※会社説明や施設見学も同じ日に行えます ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続き 【面接に関して】 面談・面接はオンラインでの実施も可能です。 お気軽にご相談ください。 【服装に関して】 会社説明、見学、面接はすべて服装自由です。 私服で構いません、ご無理がない服装でお越しください。 【履歴書や職務経歴書に関して】 手書き以外で作成された履歴書・職務経歴書で結構です。 ※会社説明はWEBでのご対応が可能です。 お気軽にお申し出ください。 ※応募から内定までは平均1週間~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2024年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
ONE FLOWER 若宮教室の職員の声
理学療法士(管理者)
経験年数:3年
更新日:
なぜメディカルインプレスに入社したのか?
前職では、「頑張っても評価されているのか分からない…」というモヤモヤがありました。 その点、メディカルインプレスは昇給制度や勤務時間が明確で、何を頑張ればいいかがはっきりしています 自分のペースでステップアップしやすく、安心して長く働ける環境だと感じています。
入職後のギャップは?
想像以上にルールがしっかり整備されていて、最初は少し驚きました。 でも今では、「どう動けばいいか迷わない」ことが新人にとっても働きやすいポイントなんだと実感しています。 安心して仕事に向き合える環境だと思います。
児童発達支援管理責任者
経験年数:10年以上
更新日:
転職のきっかけを教えてください
保育士時代から、障がいをもった子どもには特別な配慮が必要だと感じていました。そのため、今後は障がいに特化して子どもたちと関われる仕事に就きたいと考えるようになりました。入社を決めたのは当社が運動療育に力を入れており、スイミングのインストラクターをしていた経験も活かせるのではないかと考えたからです。
入職後のギャップを教えてください
保育士時代は集団活動に入れない子どもがいると、保育士の力量や保育プログラムに課題があると評価されてしまうことがありました。当社では集団生活に入れない子がいても、それをその子の個性として受け止め、スタッフ全員でサポートする仕組みがあります。当社に入社しこの仕組みに驚き、良い意味でギャップを感じました。
応募者へのメッセージをお願いします
私たちは、子どもたちに寄り添うことが何より大切だと考えています。そして、それと同じくらいスタッフの個性も大切にしています。人は誰でも得意、不得意があるもの。当社は苦手なことは得意な人に任せ、自分の得意を活かして活躍できる会社。自分らしくイキイキと、働きがいをもって仕事に取り組めますよ!
理学療法士
経験年数:2年
更新日:
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
学校を卒業して一度は病院で勤めましたが、ご縁がありワンフラワーに就職しました。 『理学療法士だから』『保育士だから』という壁はなく、ワンフラワーの一員として子どもたちの為に療育を行っています。 私が最年少のようですが、お局さんはおらず働きやすいです(笑)
1日の流れ
出勤

《スタッフ朝礼》 ZOOMを使って全教室のスッタフと朝礼を行っています 《受け入れ準備》 スムーズな活動ができるように協力して進めています 1日の受け入れは児童発達支援と放課後等デイサービスで基本10名 例) 児童発達支援3名の場合は放課後等デイサービスでは7名の受け入れ
児童の送え/児童受け入れ

《児童の迎え》 社用車(AT)で主に軽自動車を使用し児童の迎えをします 《始まりの会》 児童と一緒に始まりの会をします
昼食 / 休憩
《児童の昼食》 児童の昼食の補助として見守りをお願いしています 《スタッフの休憩(交代制)》 スタッフは交代で60分の休憩をしています
記録 / 事務作業 / 放課後等デイサービス準備
《児童発達支援の児童の記録》 電子記録(HUG)を使い記録業務をします 連絡帳としても機能していますので手書きの業務不可を減らせます 《その他事務作業》 記録業務以外の簡易的な業務も分担して行っています 《放課後等デイサービスの児童の受け入れ準備》 その日の活動を行う準備をします 施設内、施設外を含めスムーズな活動ができるようにしています
児童の送り届け

《児童発達支援の児童の送り》 社用車(AT)で主に軽自動車を使用し児童の迎えをします 《放課後等デイサービスの児童の迎え》 1ルートで2名~3名程度の児童を迎えに行きます ※入社後すぐは先輩社員が同行します
学習支援 / 余暇活動

《学習支援》 宿題などの学習支援を行います 《余暇活動》 宿題が終わった児童に関しては活動までの間は余暇活動をしています
始まりの会

《スケジュールの確認》 机にあるスケジュールを確認しながら進めています 《プログラム活動》 プログラムの進行はスタッフがみんなで分担しています 誰か一人にかたよることはありません
終わりの会
《終わりの会》 日によって児童が乗る車が変わるので説明と誘導をします
児童の見送り/記録業務
《児童の送り届け》 社用車(AT)で主に軽自動車を使用し児童の迎えをします 残業が発生しないように分担して行います 《放課後等デイサービスの児童の記録》 電子記録(HUG)を使い記録業務をします 連絡帳としても機能していますので手書きの業務不可を減らせます
退勤
基本的には残業は発生しません
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る